- 思考力育成テストで結果を出すためには、どのような勉強をすれば良いのでしょうか?
-
日能研関西にお通いの保護者様より「思考力育成テストで結果を出すためには、どのような勉強をすれば良いのでしょうか?」というご相談をいただきました。中学受験プロ講師のアドバイスをご紹介。
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
[日能研関西の悩みと解決策]
テストの成績の事で悩んでいる
- W3からG1になり「共通と応用」をするように言われたが、応用がわからないようなので不安です。
- 家でのやり直しでは正解できるのに、テストになると簡単な問題でも間違ってしまいます。
- 6年になっても本人のやる気もなく、塾の宿題に追われる日々でどうしていいか分からない。
- 学習力育成テスト(旧カリテ)と公開模試の間違えた問題を解き直ししていますが、偏差値UPにつながりません。
- 宿題はきちんとやっているのにテストの点数が全く上がりません。今年受験なのでとても不安です。
- 応用になったとたん、応用0点、取れていた共通も6割程度しか取れなくなってしまいました。
- 時間配分、計算ミス、読み間違いが多いのですがなおりません。
- 6年生になりG1にクラスアップできたのですが、公開テストの応用問題に手をつけられておらず心配です。
- 国語の文章題が苦手なのにテスト問題の文章が長文なので困っています
- 小5を前に算数の学習力育成テスト(旧カリテ)でつまづき、このまま点数が取れない状態が続くんじゃないかと心配です。
- 個人塾から日能研に変わりましたが、模試の順位が悪くとても不安です。
- センター模試の利用方法について教えください。
- 国語のテストで時間が足りないようなのですが、具体的に何をさせればよいかわかりません。
- きちんと宿題をこなしてもテストの点数に結びつかないのはどうしたら良いのでしょうか。
- 成績が上がらず、勉強もやる気が出ないようで困っています。
- 夏休み中がんばっていましたが、8月末の公開模試で成績が下がってしまいました。
- 学習力育成テスト(旧カリテ)の点数は取れるのですが、公開テストになると偏差値45くらいしか取れません...
- 2学期になってからテストの成績が思うようにとれず困っています...
- 算数の公開模試の偏差値が50以下です。どうすれば偏差値を上げられますか?
- 学習力育成テスト(旧カリテ)も公開模試もパッとしないのですが、志望校に合格しますでしょうか?
- 5年生の9月からテストの成績が思うようにとれず困っています...
- 溜まった学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)の直しはいつまでにすべきでしょうか?...
- テストによって成績にバラつきがあるのですが...
- 学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)で点が取れませんが、塾に相談しても気にしないでいいですと言われました。
- 最近学習力育成テスト(旧カリテ)が取れなくなってきて・・・・精一杯がんばっているけどどうすればいいの?...
- 1月の公開模試や学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)で算数の成績が振るわず、合格できるか心配です。
- 公開模試の点数でどうやって取ればいいの?
- もう今さら公開模試の成績は気にしなくて良いのかしら?...
- 得意科目の算数の成績が下がり続けている・・・どうしたらいいの?
- 思考力育成テストで結果を出すためには、どのような勉強をすれば良いのでしょうか?
- 宿題では出来ていた問題を、テストでは間違えてしまい点数が伸びません。
- 志望校は六甲学院中学を考えています。公開模試の偏差値が足りないのですが、家庭学習で何をすれば良いでしょうか。
- 得意だった国語が得点が取れなくなり、平均点を切りました。記述もほとんどが空欄で困っています。
- 公民分野に入り社会の公開模試や学習力育成テスト(旧カリテ)の成績が不安定で困っています。夏休みを使って成績を取り戻したいです。
- 夏期講習仕上げテストでは得点が良かったのに、9月の学習力育成テスト(旧カリテ)や公開模試では得点が下がってしまいました。
- 4年生の2学期から急に国語の成績が下がり、原因も分からず困っています。
『テストの成績の事で悩んでいる』の最新記事
- W3からG1になり「共通と応用」をするように言われたが、応用がわからないようなので不安です。
-
日能研の堺東校に通う新6年の男の子についての相談です。新6年生の2月からクラスがG1クラスに上がりました。そのため、学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)を今までW3にいたときは「共通と基礎」をすればよかったのですが、...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 家でのやり直しでは正解できるのに、テストになると簡単な問題でも間違ってしまいます。
-
はじめまして、日能研の堺東校に通っています。家で落ち着いて学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)の計算問題([1]など)をやり直させると正解できるのですが、なぜかテストになると簡単な問題でも間違えてしまいます。...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 小5を前に算数の学習力育成テスト(旧カリテ)でつまづき、このまま点数が取れない状態が続くんじゃないかと心配です。
-
日能研の高槻校に通う小学4年生の男子です。11月、12月と算数の学習力育成テスト(旧カリテ)で、点数が取れなくなってしまいました。試験範囲の場合の数、速さのグラフについては、日能研で授業を受けたときからあまりよくわからな...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- きちんと宿題をこなしてもテストの点数に結びつかないのはどうしたら良いのでしょうか。
-
日能研の南森町校に通っている小学5年生の男子です。算数のテストの点数がよくありません。宿題はきちんとやっているのですが、どうしたらテストの点数に表れるようになるのでしょうか。...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 成績が上がらず、勉強もやる気が出ないようで困っています。
-
現在、日能研の南森町校に通っています。クラスが総合1組で、なかなか成績が上がりません。こんな状態で勉強もやる気がなく、ほとほと困っています。どうすればいいんでしょうか。...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 2学期になってからテストの成績が思うようにとれず困っています...
-
日能研の天王寺校に通っている5年生です。 2学期になってからテストの成績が思うようにとれず困っています。 2月からは6年生としての授業が始まりますが、このままでは不安です。...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 算数の公開模試の偏差値が50以下です。どうすれば偏差値を上げられますか?
-
4月から日能研の総合クラスの6年生になります。 算数の公開模試の偏差値が50以下です。 どうすれば偏差値を上げられますか? 志望校も変更しなければならないのかと悩んでいます。...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 学習力育成テスト(旧カリテ)も公開模試もパッとしないのですが、志望校に合格しますでしょうか?
-
日能研の上本町校に通塾しています。 息子は現在4年生なのですが、今からでも志望校に合格しますでしょうか。 学習力育成テスト(旧カリテ)も公開模試もパッとしないのですが。志望校は甲陽です。...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 5年生の9月からテストの成績が思うようにとれず困っています...
-
日能研の芦屋校に通っている5年生です。5年生の9月からテストの成績が思うようにとれず困っています。2月からは6年生としての授業が始まりした。積み残しなどが多くあるのではないか不安です。何をしていけばテストの成績は良くなる...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 溜まった学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)の直しはいつまでにすべきでしょうか?...
-
6年の女子で日能研の上本町校に通わせております。春期講習も参加することにしていますが、算数のことで特に困っています。春期講習で習う「文章題」はなんとかわかっているように思えるのですが、「数の性質」や「場合の数」は、以前に...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)で点が取れませんが、塾に相談しても気にしないでいいですと言われました。
-
日能研の上本町校に通う5年生の男の子の母親です。 この9月から学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)が毎週になったのですが、新しく増えたテストでまったく点数が取れません。 そんなに上位校は望んではいないのですが、それで...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 最近学習力育成テスト(旧カリテ)が取れなくなってきて・・・・精一杯がんばっているけどどうすればいいの?...
-
日能研の上本町校に通う小学6年生男子の母親です。5年生や6年生の4月頃まであまり気にならなかったのですが、最近学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)の成績が良くありません。日能研から指定されている宿題も精一杯取り組んで...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 1月の公開模試や学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)で算数の成績が振るわず、合格できるか心配です。
-
日能研の芦屋校に通っている新6年生男子の母親です。 志望校は白陵中を考えていますが、1月に行われた公開模試や学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)で算数の成績が振るわず、総合4組からのスタートとなりました。 白陵中は難...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 公開模試の点数でどうやって取ればいいの?
-
日能研の岡本校に通っている小学6年生女子の母親です。4月くらいからなのですが、学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)では安定している成績が公開模試になると偏差値で10ポイント差が出てくることがあります。特に理科でバラつ...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 宿題では出来ていた問題を、テストでは間違えてしまい点数が伸びません。
-
日能研の元町校に通っている5年生男子の母親です。 宿題をするときは、いつも私が横についており、息子の学力を把握出来ているつもりなのですが、学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)や公開テストになると、宿題では出来ていたは...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 得意だった国語が得点が取れなくなり、平均点を切りました。記述もほとんどが空欄で困っています。
-
日能研の芦屋校に通う小学5年生男子の母親です。 4年生のころは灘特進クラスに在籍していましたが、これまで得意であった国語が4年生の後半ごろから得点が取れなくなり、5月の学習力育成テスト(旧カリテ)では平均点を切ってしまい...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 志望校は六甲学院中学を考えています。公開模試の偏差値が足りないのですが、家庭学習で何をすれば良いでしょうか。
-
日能研の芦屋校に通う6年生男子の母親です。 志望校は六甲学院中学を考えています。 公開模試の偏差値が3科目平均して55程度、算数が50程度なのですが、六甲学院は算数が難しいと聞きますし、残り半年程度で六甲学院合格に間に合...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 公民分野に入り社会の公開模試や学習力育成テスト(旧カリテ)の成績が不安定で困っています。夏休みを使って成績を取り戻したいです。
-
日能研の芦屋校に通う小学校6年生の母親です。 志望校は東大寺学園中学で、四科受験を考えています。 これまで得意であった社会の成績が7月になって低迷し始め悩んでいます。 歴史分野は好きだったので安定していたと思うのですが、...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 夏期講習仕上げテストでは得点が良かったのに、9月の学習力育成テスト(旧カリテ)や公開模試では得点が下がってしまいました。
-
日能研の岡本校に通う小学校5年生の母親です。 夏期講習仕上げテストでは良い得点が取れたので、実力がついたと期待したのですが、9月の学習力育成テスト(旧カリテ)では思うように得点が伸びず、公開模試に至っては以前より得点が下...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 6年になっても本人のやる気もなく、塾の宿題に追われる日々でどうしていいか分からない。
-
5年より日能研の堺東校に通っています。成績は偏差値37をウロウロしている感じです。なんとか学習力育成テスト(旧カリテ)の成績だけでも上げようと家庭教師もつけています。しかし6年になっても本人のやる気もなく、塾の宿題に追わ...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 学習力育成テスト(旧カリテ)と公開模試の間違えた問題を解き直ししていますが、偏差値UPにつながりません。
-
現在、日能研の豊中校に通っている息子がいます。学習力育成テスト(旧カリテ)と公開模試の答案返却後には、正答率が高いのに間違えた問題だけを解き直しさせていますが、なかなか公開模試での偏差値UPにつながっていきません。...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 宿題はきちんとやっているのにテストの点数が全く上がりません。今年受験なのでとても不安です。
-
6年生の女の子で日能研の豊中校に通っています。宿題はきちんとやっているのですが、学習力育成テスト(旧カリテ)も公開も点数が全く上がりません。今年受験なのでとても不安です。...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 応用になったとたん、応用0点、取れていた共通も6割程度しか取れなくなってしまいました。
-
こんにちは、日能研の豊中校に通っています。学習力育成テスト(旧カリテ)で基礎をいつも満点、共通も回によって違いますがほぼ満点近くコンスタントに取れるようになって、クラスを上げていただいたのですが、応用になったとたん、応用...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 時間配分、計算ミス、読み間違いが多いのですがなおりません。
-
はじめまして、日能研の千里中央校に通っています。勉強していないわけではないのですが、成績がふるいません。 テストの時間配分、計算ミス、読み間違い等改善できる余地がまだまだあることを本人もよくわかっているのですが、改まりま...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 国語の文章題が苦手なのにテスト問題の文章が長文なので困っています
-
はじめまして、日能研の千里中央校に通っています。 うちの子は本が嫌いで、今まで自分からはほとんど文章を読んでこなかったせいか、国語の文章題がとても苦手です。 国語の文章題が苦手なのに、日能研は学習力育成テスト(旧カリテ)...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 学習力育成テスト(旧カリテ)の点数は取れるのですが、公開テストになると偏差値45くらいしか取れません...
-
日能研の天王寺校の5年 総合クラスに通う男子の母です。 学習力育成テスト(旧カリテ)では、算数は基礎は、満点近く、共通でも50点から60点は取れているんですが、公開テストになると偏差値45くらいしか取れません。 家庭での...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 個人塾から日能研に変わりましたが、模試の順位が悪くとても不安です。
-
新小学6年生男子の母親です。日能研にはこの冬の講習会から通い始めました。これまでは個人塾で5人ほどのお子さんと一緒に、塾長先生の手作りプリントで学習してきましたが、競争相手がいればもう少し頑張ってくれるかと思い冬休みから...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 6年生になりG1にクラスアップできたのですが、公開テストの応用問題に手をつけられておらず心配です。
-
日能研の千里中央校に通う6年生男子です。6年生になってG1クラスにクラスアップできたのですが、公開テストの応用問題には全くといっていいほど手をつけられていません。今の段階でこのような状態でも大丈夫なのでしょうか?授業のス...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 国語のテストで時間が足りないようなのですが、具体的に何をさせればよいかわかりません。
-
現在、日能研の南森町校に通っている小学6年生女子の母親です。志望校は四天王寺中学を考えております。娘は日能研にも嫌がらず通っていましたが、最近センター模試の成績が悪くなっており、時々塾に行きたくないと弱音が出てくるように...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 夏休み中がんばっていましたが、8月末の公開模試で成績が下がってしまいました。
-
兵庫県在住で日能研の芦屋校に通う6年生男子の母です。 夏休みは毎日夏期講習に通い、宿題もきちんとこなし、大変でしたがよくがんばったと思います。 ところが8月末の公開模試で成績が下がってしまいました。 それまで志望校のR4...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- センター模試の利用方法について教えください。
-
日能研では毎月センター模試を受けています。家が遠いことから、平日は日能研まで通うことができず、地元の個人塾にお願いして、親戚からもらった去年の日能研の教材を使って教えていただいています。5年生の間はセンター模試を毎月受け...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- テストによって成績にバラつきがあるのですが...
-
日能研の上本町校に通う6年生の息子のことでご相談いたします。 模擬試験の成績ですが、6月から始まった入試実戦模試では2回とも志望校合格A判定を取れたのですが、志望校判定模試では合格判定にとどかず、成績が上がってきません。...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 得意科目の算数の成績が下がり続けている・・・どうしたらいいの?
-
日能研の岡本校に通う5年生男子の母親です。4年生の頃と比べて算数の成績が落ち続けており、得意だと思っていた算数ができなくなってしまいました。そのせいか、息子のやる気も減退気味のように見えます。何が原因なのか分からず困って...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- もう今さら公開模試の成績は気にしなくて良いのかしら?...
-
日能研の岡本校に通っている小学6年生男子の母親です。クラスは特進3組に所属しており、志望校は六甲中学です。志望校別特訓も六甲特訓の資格は獲得できています。先日塾で受けてきた公開模試で国語が良かったのですが、算数や理科の偏...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
- 4年生の2学期から急に国語の成績が下がり、原因も分からず困っています。
-
小学4年生の母親です。日能研の岡本校に通っています。 2学期になって急に国語の成績が下がり困っています。 これまで国語は得意科目で成績も安定していたのですが、このままではクラスも下がってしまいそうです。 高学年を前にして...
公開: 最終更新:
テストの成績の事で悩んでいる
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから