- SAPIX6年の5月マンスリーテストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
-
SAPIX6年の5月マンスリーテストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?...
テストの成績の事で悩んでいる
中学受験 塾別 成績の上げ方&悩みと解決策
塾やテストの成績が上がらないのは、お子さんに原因があるわけではありません。
お子さんにぴったりの塾を選んだはずなのに、
- 宿題をちゃんとやっているのに、一向に成績が上がりません。
- 学年が上がるにつれて、だんだん成績が下がってきました。
- あの子はどんどんクラスアップするのに、どうしてうちの子は上がれないの?
- 復習テストでは点が取れるのに、大きなテストでは点が取れません。
といったお悩みを持つお母さんが非常に多くいらっしゃいます。
実は、塾の先生に言われたとおりに宿題をしていても、すべてのお子さんの成績が上がるわけではないのです。
お子さん一人ひとりの現在の学習状況によって、今やるべき学習は異なります。
もちろん、通われている進学塾、今所属しているクラス、今まで学習してきたカリキュラム内容などによっても取り組むべき問題は異なります。
SS-1ではお子さんの今通っている塾、クラス、成績、お子さんのタイプなどから、そのコツを様々なご相談の中でお伝えしています。
そんなご相談の中で、特に成績向上に役立ちそうなものを、塾別、お悩み別でご紹介します。今のお子さんの学習に役立つ情報がきっとあるはずです。
もちろん、今すぐ問題を解決したいとお考えの方は、SS-1の無料体験授業にお申込みください。
塾別 成績の上げ方
中学受験の大手進学塾における成績の上げ方について、プロ講師によるアドバイスをまとめています。塾別に解説していますのでぜひご活用ください。
塾別 悩みと解決策
中学受験の大手進学塾にお通いの皆さんからご相談いただくお悩みと解決策について、塾別でご紹介します。
『塾別 悩みと解決策』の最新記事
- SAPIX6年の4月マンスリーテストの算数の勉強で意識することは?
-
SAPIX6年の4月マンスリーテストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?...
テストの成績の事で悩んでいる
- 【サピックス】睡眠時間が全然足りない...このままで大丈夫?
-
サピックスにお通いの保護者様より「どうしても「睡眠時間」が足りません!」というご相談をいただきました。中学受験プロ講師のアドバイスをご紹介。
家庭学習の方法で悩んでいる
- SAPIX6年の3月復習テストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
-
SAPIX6年の3月復習テストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?...
テストの成績の事で悩んでいる
- サピックス新6年生 3月の組分けテストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
-
3月の組分けテストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?...
テストの成績の事で悩んでいる
- サピックス5年生 まとめのテストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
-
5年生のまとめのテストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?...
テストの成績の事で悩んでいる
- 【早稲アカ】慶応普通部に向けて、5月のNNテストは受けたほうがいい?
-
早稲田アカデミーの渋谷校に通っています。6年生の息子がいます。今まで近所の個人塾に通っていたのですが、志望校である慶應普通部を目指すために、もう少しライバルの多い環境で学ばせたいと思い、春期講習から早稲田アカデミーに通う...
志望校の事で悩んでいる
- 【馬渕教室】公開模試の国語の点数が取れない!勉強法のポイントを解説
-
馬渕教室にお通いの保護者様より「公開模試になると、国語の点数が取れず困っています。」というご相談をいただきました。中学受験プロ講師のアドバイスをご紹介。
テストの成績の事で悩んでいる
- 【四谷大塚】組分けテストで点数が取れない!勉強法のポイントを解説
-
四谷大塚のお茶の水校舎に通っている5年生男子の母です。週テストでは8割程度とれることもあるのですが、組分けテストになると点数がとれず、AとBの間を行ったり来たりしています。もちろん、週テストではテストのコース内で偏差値が...
テストの成績の事で悩んでいる
- 【日能研】算数の宿題、このままの量で大丈夫?
-
いま6年生の女の子を持つ母親です。日能研の渋谷校で総合クラスに通っていますが、毎週の家庭で学習する、塾が宿題として出される算数の問題量が適切なのか迷っています。娘は言われた問題だけをすると「宿題として言われてないから」と...
家庭学習の方法で悩んでいる
- 【日能研】集団塾をやめて個別指導に絞るって実際どうなの?
-
日能研の横浜校に通う6年生女の子の母親です。4年生から日能研に通っていますが、なかなか成績が上がってきません。最近は個別指導にも通い始めましたが、そちらの方が分りやすいと子どもが言います。受験まで時間がない中で、このまま...
授業の事で悩んでいる
- 【浜学園】5年生後半から公開テストが難しくなり、成績が落ちてきました
-
浜学園にお通いの保護者様より「5年生の後半から公開テストが難しくなり、偏差値も下がり気味です。」というご相談をいただきました。中学受験プロ講師のアドバイスをご紹介。
テストの成績の事で悩んでいる
- 【日能研】春期講習は受講すべき?
-
日能研にお通いの保護者様より「春期講習を受講するかどうかで迷っています」というご相談をいただきました。中学受験プロ講師のアドバイスをご紹介。
授業の事で悩んでいる
- 【浜学園】また同じミス...復習テスト・公開テストで実力を発揮するために
-
サピックスの渋谷校に通っている小学6年生です。算数で、条件の読み落としをして問題を間違えることが多くあります。 何度も注意しているのですが、テストでは毎回同じミスを繰り返します。 こういうものは、改善していくものなのでし...
テストの成績の事で悩んでいる
- 【希学園】算数の最高レベル特訓は4年生から受講すべき?
-
希学園にお通いの保護者様より「算数の最高レベル特訓は、4年生から受講したほうがよいでしょうか?」というご相談をいただきました。中学受験プロ講師のアドバイスをご紹介。
授業の事で悩んでいる
- 宿題もこなせず、クラスはずっと下位...転塾ってアリ?ナシ?
-
早稲田アカデミーにお通いの保護者様より「早稲田アカデミーの宿題が多くカリキュラムの速さにもついていけないので、転塾を考えています。」というご相談をいただきました。中学受験プロ講師のアドバイスをご紹介。
テストの成績の事で悩んでいる
- 実績がより出ている校舎への転籍は慎重に! プロが解説
-
四谷大塚にお通いの保護者様より「実績が出ている校舎に移った方が良いのでしょうか?」というご相談をいただきました。中学受験プロ講師のアドバイスをご紹介。
授業の事で悩んでいる
- 通っている校舎、合格実績が少ない!? 校舎選びのポイントを解説
-
日能研にお通いの保護者様より「在籍している校舎の入試結果を見ると、合格者が他校舎に比べて少ないので不安です。」というご相談をいただきました。中学受験プロ講師のアドバイスをご紹介。
志望校の事で悩んでいる
- 【早稲アカ】5年生になって宿題がこなせない...このままで大丈夫?
-
早稲田アカデミーの渋谷校に小5の娘を通わせています。2月に入り新学年になって、心機一転、と思いきや、宿題のあまりの多さに気が滅入っています。こんなにやるものかと......本人ではなく、母親である私が、です。小4まではこ...
家庭学習の方法で悩んでいる
- 【日能研】他塾のテキストやカリキュラムの方が充実しているかも...?
-
日能研の武蔵小杉校に通う5年生の女の子の母親です。サピックスに通っているお友達がいて様子を聞くと、日能研とはカリキュラムがだいぶ違うようです。また、テキストも日能研よりも難しいと感じました。塾によって特色はあるのでしょう...
テキストや問題集の事で悩んでいる
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから