塾別 成績の上げ方[日能研関西]
日能研関西の合格の決め方冊子を手に入れる
思考力育成テストで結果を出すためには、どのような勉強をすれば良いのでしょうか?
日能研の発展1組に通っている5年生の母親です。
9月に思考力育成テストを受けましたが、難しかったらしく、点数が取れませんでした。
どのような勉強をすれば良いのでしょうか?
ご相談くださり、ありがとうございます。日能研の発展1組にお通いなのですね。
思考力育成テストもクラス編成の基準に入るテストなので、公開テストやカリキュラムテストと同様に、少しでも順位を上げていきたいですね。
また、10月以降の思考力育成テストの結果は新六年生のクラス帯に直結するので、とくに、選抜を狙うお子様にとっては、大切なテストの一つになります。
第一回の思考力育成テストでは、傾向に馴れていないということもあり、本来であれば、高得点を狙える実力を持っている子であっても、つまずいた可能性があります。
その場合は、テストの振り返りによって、第二回のテストは対応できる可能性が高いと思います。
思考力育成テストは、暗記による解き方の習熟度を測るものではなく、設問の考察力を測るテストです。つまり、仮説から証明できる力が試されます。
ひたすら、解き方だけを覚えている子は、点数が伸びなかったはずです。
ゆえに、日頃の勉強から「なぜ、こうなるのか」といった疑問を持ちながら勉強している子が有利になります。とくに、灘中二日目の問題に対応するためには、そのような思考型の演習を積み重ねる必要があります。
算数や理科では、単元別の問題構成となっておらず、表面的な見直しでは、弱点が掴みにくいので、お子様が導き出した解答のプロセスを細かくチェックしていく必要があります。
考察力が不足している場合は、日能研テキストの「考えよう」も熟読して日々の宿題内容を消化していくと良いでしょう。
また、今回のテーマは「原因と結果」でしたので、国語で点数が伸びなかった場合は、因果関係の把握が弱点かもしれません。
論説文でも物語文でも、不可欠な読み取りポイントなので、これまでの公開テストやカリキュラムテストも分析してみてください。
上記の内容はあくまでも一例ですので、お子様が受けられたテスト結果の細かい分析や具体的な学習法については塾の先生などお子様をよく知る第三者にご相談されることをお勧めします。
もし、SS-1のアドバイスが必要だとお考えでしたら、最寄りのSS-1教室にお電話をお寄せください。無料の学習カウンセリングを行わせていただき、お子様に応じたベストアドバイスを差し上げます。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関西の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関西にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【日能研関西】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 学習力育成テストでは点が取れても、公開テストや思考力育成テストになると成績が下がります。
- クラスを上げる手助けをしたいけれど口げんかになって上手くいきません
- 浜学園のプール生ですが新年度を待たず通塾して勉強したほうが良いのでしょうか
- 浜学園のVSVクラスに戻ることができましたが、点がとれず伸び悩んでいます
- 浜学園の灘合の受講資格を失ったショックで成績不振が続いています
【日能研関西】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関西の悩みと解決策お子さんとの関わり方で悩んでいる ]
反抗期で勉強をしたがらない子どものやる気を引き出す方法はないでしょうか?
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
分数を苦手単元にしないために、家庭で取り組める方法を教えてください
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
カリキュラムテストで得点が伸びません
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
志望校の過去問の社会の時事問題や記述問題が解けず、合格点を超えません。
[ 日能研関西の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
成績が上がってきたのですが、現時点で受講資格のない学校に志望校を変更することは可能でしょうか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから