塾別 成績の上げ方[日能研関西]
日能研関西の合格の決め方冊子を手に入れる
時間配分、計算ミス、読み間違いが多いのですがなおりません。
はじめまして、日能研の千里中央校に通っています。
勉強していないわけではないのですが、成績がふるいません。
テストの時間配分、計算ミス、読み間違い等改善できる余地がまだまだあることを本人もよくわかっているのですが、改まりません。
この度はご相談ありがとうございます。日能研にお通いなのですね。
まず、成績が上がる学習には、以下の要素が整っている必要があります。
- 目標とする得点ラインがはっきりしていること。
- 目標得点を達成するために習得しなければならない問題レベルがどの範囲か、把握できていること。
- 習得が必要な問題パターンについて、その単元の根本理論を理解していること。
- 単元の定番問題パターンについて、「解きなれている」こと。
- テストの制限時間内に、必要な問題を解ききることができるスピードを身につけること。
- テストの結果を分析して、本人が次のテストに向けて取り組むべきことがはっきりと分かること。
- 本人が今行っている学習について、目指す結果に向っていると信じられること。
次に、学習の結果=成績は、学習時間ではなく学習内容が的確かどうかに左右されるということを、お子さんが理解することも必要でしょう。
子どもは(大人もえてしてそうですが)、自分の感覚として「しんどかった」かどうかによって、「がんばった」かどうかを判断してしまいがちです。
押さえるべきポイントを外した学習を何時間続けても、効果はあまり期待できません。
今の学習方法が適切かどうか、一度じっくりと見直してみましょう。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関西の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関西にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【日能研関西】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 浜学園へ転塾しましたが期待した結果が得られず悩んでいます
- なんとか課題をこなしていますがクラス分けテストで結果がでません。
- 志望校の偏差値に届かせるためには何をどの様に取り組んだら良いでしょうか
- 浜学園のVクラスにあがってから点数が取れずヤル気がなくなっています
- 組分けテストで国語の点数が大幅に下がってしまいました
【日能研関西】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
分数を苦手単元にしないために、家庭で取り組める方法を教えてください
[ 日能研関西の悩みと解決策テキストや問題集の事で悩んでいる ]
5年生ですが塾の復習や宿題以外に問題集をしたほうがいいでしょうか
[ 日能研関西の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
成績が上がってきたのですが、現時点で受講資格のない学校に志望校を変更することは可能でしょうか?
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)で得点が伸びません
[ 日能研関西の悩みと解決策10月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
日能研の灘特進クラスに在籍していますが、他塾と比べると差を付けられてしまいそうで心配です。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから