塾別 成績の上げ方[日能研関西]
日能研関西の合格の決め方冊子を手に入れる
最近カリテが取れなくなってきて・・・・精一杯がんばっているけどどうすればいいの?...
日能研の上本町校に通う小学6年生男子の母親です。
5年生や6年生の4月頃まであまり気にならなかったのですが、最近カリキュラムテストの成績が良くありません。
日能研から指定されている宿題も精一杯取り組んで終わらせているのですが、テスト内容が多岐にわたっているような感じで点数にならないようです。
少しずつ本人のモチベーションが下がってきています。どうすればよいのでしょうか?
この度はご相談ありがとうございます。日能研にお通いなのですね。
夏休みが近づくにつれ、塾が課しているテストレベルも高くなってきてお困りなのですね。
お母様がおっしゃっておられるように、この時期のカリキュラムテストは直前の単元復習という色合いから受験に対応できる力がどのくらい養成されているかを図る傾向が出てきていると思います。
もちろん宿題範囲から出題されることが前提ですので、その範囲の理解度も確認はできます。
まずは、お子様がカリキュラムテストの範囲での理解度から確認していきましょう。
本科教室の内容でオプションの理解・活用まで一通りされているようですが、栄冠への道や算数では強化ツールがありますので類題演習に取り組むことが先決となりますね。
しかし、演習をされる時に同じような問題を解いているという意識で取り組むと状況は変化しないと思います。
「今解いている問題は、なぜこの解き方で良いのか」といった視点を持って類題演習に取り組むように意識してください。
上記のように受験に対応できる力がついてきているのかを確認する傾向が出てきているので、お子様も初見の問題を解いているような感覚になり、本来の持っている力が点数に反映しにくいことが起きやすいので、応用力をつけるトレーニングが必須となります。
また、テストには制限時間が設定されていますから同じような問題を解く際に時間を短めに設定してみる方法もあるかと思います。
スピードも意識したトレーニングも入れていくことでカリキュラムテスト対策も図れるでしょう。
テスト対策を行う時間がなかなか設定できない場合は、記述教室や特別算数といった講座をお休みすることも検討に入れて時間を設定されることも一つの方法だと重み増す。
もし、SS-1のアドバイスが必要だとお考えでしたら、最寄りのSS-1教室にお電話をお寄せください。
ご予約いただきましたら、無料の学習カウンセリングを行わせていただきます。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関西の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関西にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【日能研関西】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 公民分野に入り社会の公開模試やカリテの成績が不安定で困っています。夏休みを使って成績を取り戻したいです。
- 公開模試の点数でどうやって取ればいいの?
- 思考力育成テストで結果を出すためには、どのような勉強をすれば良いのでしょうか?
- 4年生の2学期から急に国語の成績が下がり、原因も分からず困っています。
- 得意だった国語が得点が取れなくなり、平均点を切りました。記述もほとんどが空欄で困っています。
【日能研関西】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
6年生が始まる前に、現時点で具体的にやっておくべき学習は何でしょうか?
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
志望校の過去問の社会の時事問題や記述問題が解けず、合格点を超えません。
[ 日能研関西の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
灘中学の合格を目指していますが、日能研の授業だけで大丈夫?
[ 日能研関西の悩みと解決策テキストや問題集の事で悩んでいる ]
5年生ですが塾の復習や宿題以外に問題集をしたほうがいいでしょうか
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
カリキュラムテストで得点が伸びません
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから