- 中学受験の国語はいつから始めるべき?診断ツールで最適なスタート時期をチェック!
-
国語の学習開始時期はいつがベストか?中学受験の国語は、「早ければ早いほど有利」と...
最終更新
国語の勉強法
田畠 靖大(たばた やすひろ)
講師プロフィール
中学受験専門のプロ個別指導教室SS-1(エスエスワン)国語科講師。中学受験専門のプロ講師として、関東にあるSS-1白金台教室、渋谷教室、お茶の水教室や、オンライン教室でも全国の生徒さんを指導しており、毎年難関中学に送り出しています。担当教科は国語・算数。
論理性を重視しながらも、ソフトな語り口でお子様の課題解決に取り組みます。テストでの得点向上のみならず、科目の根本理解、体系理解を実現、得意科目に仕上げていきます。
記事執筆「中学受験の勉強法」
- 【中学受験国語】線引き×イラストでリアルタイム読解!・小川未明「月夜とめがね」
-
線引き×イラストでリアルタイム読解!今回は、国語の内容理解および線引きの実践動画...
最終更新
国語の勉強法
- 【中学受験】サピックス 1月組分けテストでクラスが下がったら?焦らずに挽回する方法
-
1月は、中学受験生にとって重要な時期です。この時期に実施される組分けテストの結果...
最終更新
サピックス 勉強方法 学習計画 小学4年生の勉強法 小学5年生の勉強法
- 【中学受験国語】理由を問われる「因果関係の問題」の解法
-
中学受験の国語で出題される「因果関係の問題」に焦点を当て、その解き方とお子様の「因果の感覚」を育てる方法についてお話しします。
最終更新
国語の勉強法
- 【中学受験国語】中学受験の国語は、言葉の「言い換え問題」がほとんど!?
-
中学受験の国語で出題される「言い換え問題」に焦点を当て、その解き方とお子様の「言い換えの感覚」を育てる方法についてお話しします。
最終更新
国語の勉強法
- 【中学受験国語】「文章が読めない」ことの解決策 3つの方法
-
「文章が読めない子どもたち」に焦点を当てて、その解決策を考えていきます。国語の成績でお悩みのご家庭はぜひご覧ください。
最終更新
国語の勉強法
- 【中学受験国語】語彙力診断ツール
-
中学受験を目指すお子様をお持ちの親御さん向けの語彙力診断ツール。お子様の語彙力を客観的に診断し弱点を明確にします。ぜひご活用ください。
最終更新
国語の勉強法