- 他塾の模試も受けたほうが良いでしょうか。
-
日能研にお通いの保護者様より「他塾の模試も受けたほうが良いでしょうか。」というご相談をいただきました。中学受験プロ講師のアドバイスをご紹介。
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
[日能研関東の悩みと解決策]
テストの成績の事で悩んでいる
- 学習力育成テスト(旧カリテ)では算数120点を取れますが、センター模試はいつも100点に届きません。
- 子どものメンタル面が弱く、この調子では本番の入試でも不安です。
- 日能研のクラス昇降の基準が不明確なのですが、どういったことを意識すればよいでしょうか?
- テストになると計算を間違い、解き方が分からなくなってしまいます。
- 規則性や比の単元など難しい単元が増え、算数の点数が下がってきました。
- 公開模試の算数で120点は取れても、130点には届きません。
- 公開模試などの成績だけを判断材料にして大丈夫か不安があります...
- 社会の記述問題はいつも空欄で、「何をどう書けばいいのかわからない」と言います。
- 算数の基礎と応用の違いに戸惑っており、ほとんど点数が取れない状態です...
- 以前と変わらず頑張っているのですが、学習力育成テスト(旧カリテ)の算数の点数が下がってきています...
- 常識的な数値感覚を養うにはどうしたらよいのでしょうか
- 男子御三家志望ですが、日能研の公開模試以外に受けた方が良い模試とその対策について教えてください。
- 日能研の学習力育成テスト(旧カリテ)の応用問題で、得点できるコツと勉強方法を教えてください。
- 公開テストで緊張して、学習力育成テスト(旧カリテ)ではしないようなミスをすることがあります。
- 思考力育成テストは、どれくらい重要なテストなのでしょうか?
- 公開テストの前半で失点が目立って困っています...
- 他塾の模試も受けたほうが良いでしょうか。
- 一生懸命宿題に取り組んでいるのに、成績が上がりません。
- 算数の勉強も宿題も頑張っているのに、公開テストで成績が上がりません。
- 育成テストはある程度できても、公開模試になると計算ミスが多発し、成績が安定しません。
- 頑張っているのに算数の成績が伸びず、クラスが下がってしまうのではと不安です。
- 公開模試の国語がどうしても時間内に解けません。本文を読むのも遅いようです。
- 日能研の公開テストで結果が出ずに悩んでいます。
- 5年生になってから、育成テストや実力判定テストの算数の成績が徐々に下がってきました
- 頑張っているのに9月以降の成績が下がる...何が原因でしょうか?
- 5年後期、娘が「比」の学習にてこずっているようです。
- 学習力育成テストでは点が取れても、公開テストや思考力育成テストになると成績が下がります。
『テストの成績の事で悩んでいる』の最新記事
- 思考力育成テストは、どれくらい重要なテストなのでしょうか?
-
日能研にお通いの保護者様より「思考力育成テストは、どれくらい重要なテストなのでしょうか?」というご相談をいただきました。中学受験プロ講師のアドバイスをご紹介。
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 算数の基礎と応用の違いに戸惑っており、ほとんど点数が取れない状態です...
-
はじめまして、日能研の自由が丘校に通う5年生です。先日、塾のクラスが上がりました。それ自体は子供も喜んでいたのですが、学習力育成テスト(旧カリテ)では応用を解かなければなりません。特に算数は基礎と応用の違いに戸惑っており...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 以前と変わらず頑張っているのですが、学習力育成テスト(旧カリテ)の算数の点数が下がってきています...
-
日能研の成城学園前校に通っています。学習力育成テスト(旧カリテ)の点数について悩んでいます。ここ2~3ヶ月くらいで、学習力育成テスト(旧カリテ)の算数の点数が下がってきています。以前と変わらず頑張っているのですが、何が原...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 男子御三家志望ですが、日能研の公開模試以外に受けた方が良い模試とその対策について教えてください。
-
日能研の池袋校に通っている6年生です。男子御三家を志望しています。 日能研の公開模試などの成績はまずまずですが、それだけを判断材料にしても大丈夫か不安があります。 サピックスや四谷大塚などの他塾の模試は受けるべきでしょう...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 日能研の学習力育成テスト(旧カリテ)の応用問題で、得点できるコツと勉強方法を教えてください。
-
はじめまして、日能研の吉祥寺校に通う小学5年生です。先日、塾のクラスが上がりました。 それ自体は子どもも喜んでいたのですが、学習力育成テスト(旧カリテ)では応用問題を解かなければなりません。 特に算数は基礎と応用の違いに...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 公開テストで緊張して、学習力育成テスト(旧カリテ)ではしないようなミスをすることがあります。
-
日能研の浦安校に通っている小6女の子の母親です。 学習力育成テスト(旧カリテ)ではそのようなことはないのですが、最近の公開テストでは「頭が真っ白になった」「緊張して読み飛ばしてしまった」といったことを言って、普段あまりし...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 公開テストの前半で失点が目立って困っています...
-
日能研の勝どき校に通う小学5年生です。算数について質問です。学習力育成テスト(旧カリテ)では基本問題では満点が取れていて共通問題でも前半の方は得点できていることが多いのですが、公開テストになると前半での失点が目立ちます。...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 算数の勉強も宿題も頑張っているのに、公開テストで成績が上がりません。
-
日能研の川越校に通う5年生の女の子です。本人は算数が好きなのですが、公開テストで点数が取れません。 親から見ても、サボって宿題をしないとかではなく前向きに取り組んでいる様子なのに結果が出ないのが歯がゆいところです。 とは...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 育成テストはある程度できても、公開模試になると計算ミスが多発し、成績が安定しません。
-
日能研に上大岡校に通う5年生の息子がいます。6年生を目前に控えてクラスを上げたいと思い、特に算数を中心に親子でがんばっています。ただ、育成テストは以前よりできるようになっても、実力判定テストの成績がなかなか安定しません。...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 公開模試の国語がどうしても時間内に解けません。本文を読むのも遅いようです。
-
日能研の調布校に通う小学5年生の母です。 息子は、日能研の公開模試(国語)が、どうしても時間内に解けないと悩んでいます。 学習力育成テスト(旧カリテ)でも記述や抜き出し問題の解答欄が空欄であることがよくあります。 横で見...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 学習力育成テスト(旧カリテ)では算数120点を取れますが、センター模試はいつも100点に届きません。
-
こんにちは、日能研の二子玉川校に通っています。学習力育成テスト(旧カリテ)では算数120点を取れますが、センター模試はいつも100点に届きません。どのように対策したらいいでしょうか?...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 日能研のクラス昇降の基準が不明確なのですが、どういったことを意識すればよいでしょうか?
-
日能研の横浜校に通っています。Mクラスに上がるという目標に向かって本人も意欲的に学習していますが、日能研のクラス昇降基準が不明確なので、やきもきする日々が続いています。 一発勝負のクラス分けテストがあれば照準を合わせやす...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 規則性や比の単元など難しい単元が増え、算数の点数が下がってきました。
-
日能研の渋谷校に通っている5年生の息子について、相談いたします。 夏明けから規則性や比の単元に入り内容が難しくなってきました。 これまでは、やれば点数がある程度とれていたのですが、最近頑張っているのに算数の点数がじりじり...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 学習力育成テストでは点が取れても、公開テストや思考力育成テストになると成績が下がります。
-
日能研の自由が丘校に通う5年生の息子がいます。日能研には4月から通っていますが、なかなか成績もクラスも上がりません。学習力育成テストはそこそこ点数がとれていますが、公開テストの成績はむしろ下がってきています。6年生になっ...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 5年後期、娘が「比」の学習にてこずっているようです。
-
日能研に通っている小学5年生女子の母親です。クラスはA1に所属しております。 夏休み前までは塾の授業での話を娘がしてくれていたのですが、最近はこちらから聞いてもほとんど教えてくれないようになりました。また先日塾で受けてき...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 子どものメンタル面が弱く、この調子では本番の入試でも不安です。
-
日能研の町田校に通っています。メンタル面が弱く、テストになると頭が真っ白になると言っています。この調子では本番の入試でも不安があるのですが、どうしたらよいでしょうか。...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 頑張っているのに9月以降の成績が下がる...何が原因でしょうか?
-
はじめまして、日能研の日吉校に通う5年生です。夏休みに入ってからも、それまでと同様に塾でも家でも頑張って勉強していました。 しかし夏休み明けの公開模試の結果は芳しくなく、9月以降の育成テストの成績も今一歩です。 特に算数...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 5年生になってから、育成テストや実力判定テストの算数の成績が徐々に下がってきました
-
日能研の練馬校に通う5年生の息子がいます。 4年生のうちはそこまで苦労していなかったのですが、5年生になってから問題が難しくなったのか、テストの成績が前に比べると下がっているのが気になっています。 特に算数で顕著で、以前...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 日能研の公開テストで結果が出ずに悩んでいます。
-
日能研の豊洲校に通う小学6年生の母親です。 もうずっと公開テストで思うような偏差値が出ずに悩んでいます。 娘に自信を持たせるためにも、他の塾のテストを受けさせた方が良いかと悩んでいるのですが、どんなものでしょうか。 結果...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 頑張っているのに算数の成績が伸びず、クラスが下がってしまうのではと不安です。
-
日能研たまプラーザ校に通う5年生女の子です。 今は何とか上のクラスにいますが、算数の出来具合が心配で頑張っている割に点数が伸びません。 このままでは6年生に上がったらクラスが下がってしまうのではないかと不安です。...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 一生懸命宿題に取り組んでいるのに、成績が上がりません。
-
日能研の港南台校に通う5年生の男の子の母親です。5年生になり受験勉強も本格的になってくるだろうと、私が仕事をセーブして勉強の面倒を見るようになりました。4年生までと比べても宿題もきちんとやり、出来ていることも増えているは...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 常識的な数値感覚を養うにはどうしたらよいのでしょうか
-
現在、日能研の成城学園前校に通っています。数字に対する感覚が乏しくて困っています。 例えば算数の答えで、人が走る速さが時速200kmになっていたり、1より大きな数をかけたはずなのに答えがもとの数より小さくなっているなど、...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 公開模試などの成績だけを判断材料にして大丈夫か不安があります...
-
日能研で成績を上げる方法をお伝えするSS-1。「公開模試などの成績だけを判断材料にして大丈夫か不安があります...」というお悩みの対処法をご紹介。
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 社会の記述問題はいつも空欄で、「何をどう書けばいいのかわからない」と言います。
-
日能研の渋谷校に通う小学6年生です。模試で出てくる社会の記述はいつも空欄になっており、「何をどう書けばいいのかわからない」と子どもは言っています。 ちなみに、本人は偏差値57の共学校を目指しています。 社会の記述問題の解...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- 公開模試の算数で120点は取れても、130点には届きません。
-
日能研の松戸校に通う6年生です。算数の公開模試で120点までは取れても、130点より上に届きません。 最難関校を目指しているので、もう少し得点を上積みしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
- テストになると計算を間違い、解き方が分からなくなってしまいます。
-
小学5年生の息子が日能研の目黒校に通っています。家で問題を解いているときはすんなり解けているのに、テストになると計算間違いや解き方が分からなくなるものがあります。 どうすればいいでしょうか?...
公開:
テストの成績の事で悩んでいる
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから