塾別 成績の上げ方[日能研関東]
日能研関東の合格の決め方冊子を手に入れる
社会の記述問題はいつも空欄で、「何をどう書けばいいのかわからない」と言います。
日能研の渋谷校に通う小学6年生です。
模試で出てくる社会の記述はいつも空欄になっており、「何をどう書けばいいのかわからない」と子どもは言っています。
ちなみに、本人は偏差値57の共学校を目指しています。
社会の記述問題の解き方や勉強の仕方のアドバイスをよろしくお願いいたします。
この度はご相談ありがとうございます。日能研にお通いなのですね。
社会の記述問題は大きく分けて「知らないと解けない」問題と「知っているだけでは解けない」問題の2つとなります。
「知らないと解けない」問題は、俗に「一行記述」と呼ばれるもので、単純に知識の有無を問うてきます。
これは単純に知っているかしらないかだけですので暗記の学習が重要となってきます。
ただ、暗記をする際に留意していただきたいことは、単語で憶えるのではなく、短文で憶えていくということです。
例として歴史で
1192年 鎌倉幕府成立
ではなく、
1192年 源頼朝が征夷大将軍に任命され鎌倉に幕府を開く
と、いった感じです。
そしてこの短文暗記は必ずキーワードがなにか、ということを常に考えてください。
先ほどの鎌倉幕府を例に取れば、「源頼朝」が「征夷大将軍に任命され」がキーワードになります。
人名は重要なのは言を待ちませんが、幕府を開くためには「征夷大将軍に任命され」ることが絶対条件です。
歴史だけでなく、地理や公民も暗記をする場合はこれを守り「主語+述語(なにが、誰が+どうした、何だ)」という形で憶えていくとよいでしょう。
入試問題の社会の記述はほとんどがこのタイプですので、対策はしっかりと立てておきましょう。
長文の記述の場合は、図や表などの資料から考えさせる問題がほとんどです。
ですから日頃から資料から読み取れることを「短文で」メモを取る癖をつけておきましょう。
これは問題の難易度にかかわらず使える手段です。
最後に注意点を2つ。
記述は書いたあとに答え合わせをするだけではなく、かならずプロの先生に添削を受けてください。
それが安定した記述力を生み出すカギです。
もう一つは結局社会は「知識」を問うものだ、ということを常に頭においてください。 毎日短時間でもしっかりと暗記の時間を取ることが成績アップの早道です。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関東の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関東にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【日能研関東】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 浜学園へ転塾しましたが期待した結果が得られず悩んでいます
- 組分けテストで国語の点数が大幅に下がってしまいました
- 大阪星光学院中学校の記述対策のため、国語記述力養成講座を受けていますが得点が上がりません。
- 学習力育成テストでは点が取れても、公開テストや思考力育成テストになると成績が下がります。
- 浜学園の公開テストで点数が上がりません。
【日能研関東】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関東の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
6年生の時点で偏差値が届いていない志望校を変えるか悩んでいます
[ 日能研関東の悩みと解決策お子さんとの関わり方で悩んでいる ]
成績が下がってきているのに、本人は平気で親だけが焦っています
[ 日能研関東の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
塾の授業中に扱う問題数が少なく、親がフォローしなければならないことが負担です
[ 日能研関東の悩みと解決策3月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
春期講習を受講するかどうかで迷っています
[ 日能研関東の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
日能研を辞めて個別指導だけに通うのは良い選択でしょうか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから