• 資料請求のお申込み
  • 学習カウンセリングのお申込み
  • 無料体験授業のお申込み

メニュー
資料請求のお申込み
SS-1テラス
中学受験トークライブ『超直前期の過ごし方』

公式SNSでも中学受験情報を配信中!

           

小学6年生の勉強法

中学受験を目指す小学6年生の勉強法についてご紹介します。

『小学6年生の勉強法』の最新記事

【動画】6年後半、志望校に特化したコースがありません!
【動画】6年後半、志望校に特化したコースがありません!

SS-1からお届け!中学受験サポートの最前線「6年後半、志望校に特化したコースがありません! 」中学受験の6年生で「志望校別の講座などで、自分が受けたい受験校向けの講座がない場合、どうすればいいでしょうか?」というお悩みに、馬屋原がお答えします。続きを見る


学習スケジュール 小学6年生の勉強法
【動画】中学受験で塾を変える前に整理しておきたい2つのポイント
【動画】中学受験で塾を変える前に整理しておきたい2つのポイント

SS-1からお届け!中学受験サポートの最前線「塾を変える前に整理しておきたい2つのポイント 」中学受験で塾に行っていてもなかなか努力が反映されないと「転塾」したほうが良いのか、と悩まれることもあるかと思います。本動画では転塾する前に明らかにしたほうが良いポイントについてお話します。続きを見る


学習スケジュール 小学6年生の勉強法
【動画】理社を後回しにして算国を優先しても良い?
【動画】理社を後回しにして算国を優先しても良い?

「SS-1白金台教室からお届け!2021年4月・中学受験サポートの最前線 #2 理社を後回しにして算国を優先しても良い?」今回は社会講師であるSS-1副代表馬屋原が「理社を後回しにして算国を優先しても良い?」についておこたえします!続きを見る


勉強方法 学習スケジュール 小学5年生の勉強法 小学6年生の勉強法
【動画】『6年生になったら成績が下がる』の真相
【動画】『6年生になったら成績が下がる』の真相

「SS-1白金台教室からお届け!2021年4月・中学受験サポートの最前線 #1 『6年生になったら成績が下がる』の真相」SS-1副代表馬屋原と白金台教室の日野が例年発生する『6年生になったら成績が下がる』ケースの真相についてお話しします!続きを見る


勉強方法 学習スケジュール 小学5年生の勉強法 小学6年生の勉強法
オンライン対応