- 新年度 授業の受け方を工夫して成績を上げよう
-
黒板に書かれたことをノートに写しているうちに、先生が次の説明を始めて、それを聞き逃してしまう。「聞き逃し」を防いで授業に集中するための工夫について、動画でご紹介します。続きを見る
勉強方法 小学5年生の勉強法
公式SNSをフォローして中学受験の最新情報をチェック!
2016年1月の中学受験情報バックナンバー
- テストなおしのポイント
-
テストで間違った問題を解きなおすだけでは成績アップのチャンスを逃している可能性があります。新しい学年のテストでもしっかりと点を取れる、テストなおしの工夫を動画でご紹介します。続きを見る
サピックス 勉強方法 四谷大塚 小学5年生の勉強法 日能研 浜学園
- 2016年度の大阪府・兵庫県の中学入試がいよいよスタートします
-
中学入試で実力を十分に発揮できる「平常心」を保つために大切なのは事前に対策をしておくことです。中学入試を落ち着いて受験できるようにするための方法をご紹介します。続きを見る
学習スケジュール 小学6年生の勉強法
- 「一年の計は元旦にあり」って本当?
-
新学年の学習方法や学習サイクルの検討は塾での新学年がスタートする2月までにしておきたいものです。準備が間に合わず新学年をスタートしてしまう原因とその対策についてご紹介します。続きを見る
サピックス 学習スケジュール 小学5年生の勉強法