【動画】6年生の夏というサバイバルを生き抜くために
6年生の夏というサバイバルを生き抜くために
※文章化にあたり、一部文言を修正しています。
馬屋原:皆さん、こんにちは、SS-1副代表の馬屋原です。
7月の動画は、SS-1 下北沢教室で撮影しています。
4回目ですけれど、今日は何の話題でいきましょうか?
質問:今回は、6年生の夏期講習。
過ごし方のポイント、心がけることがあれば教えてください。
馬屋原:はい、6年生の夏ですよね。
ちょうどそろそろ、もう始まっている塾も多いと思いますが、あっという間に終わります!...と言いますか、気が付いたら終わっている夏なので、過ごし方のポイントはいくつか話しますけれども。
2点ですね、一般論にはなりますがお話しします。
1点目はですね、先週、5年生について話した時も少し触れましたが、6年の夏は、体力勝負になることが多いです。
どこの塾も、ここがやはり鍛えどころということで、授業時間は長いですし、課題も、24時間の中で睡眠、食事、風呂、移動...塾の授業を除いた時間で、できるのか?という量の課題が出たりします。
そういうこともある中でいかに、体調ですよね体調を崩さずに乗り越えるか。
と言うと、今度は「体調管理は私の仕事」とお母さんがプレッシャーに感じたりしますが、体調崩したら仕方がないですよ。
崩したら崩したで、神様が休んでと言っているので、たまには休みましょうくらいの心持ちで構わないです。
まだ数か月ありますからね。
ただ、子供なので身体にダメージが来るのはできるだけ避けてあげたいので、だらだらは良くないですが、何日か、半日でもいいです。
完全にゼロにすると厳しいかもしれませんが、夏の間に何日か、こことここはしっかり遊ばせようとか、休む = 寝るではないと思うので、気分転換に「ここは自由な時間にしてあげよう」というのが、夏期講習の間に数回、半日くらいあった方が、最後の方の成績...頭の休憩は絶対いるので、全部詰め込むよりも実は秋口に結果が出たりします。
後は、塾の無い日の朝、目覚ましをかけずに、寝たいだけ寝ていい日を身体が求めているだけ寝る日を何日か作るとか、この辺りはかなりのお子さんに効く効果的なアドバイスだと思います。
後は、体力というか健康ですよね。
健康第一で過ごしてもらえたらと思います。
2点目ですが、先ほど冒頭で6年の夏はあっという間に過ぎていくと話しましたが、まず最初に、いくつかブロックに分かれていると思うんです。
5日1セットの塾もあれば 5日やって1日休みとか、1週間やって1日休みとか塾によってリズムは違いますが、大体最初の5日などの1セットが終わったときに全部棚卸した方がいいと思います。
子供1人では無理なので大人のサポートがいりますけれど、特に算数ですね。
算数の課題が、どれだけ回せていて、どれだけ積み残っているかを整理した上で、まずは、困っている...処理できているならいいですけれど。
これは私の実体験に基づくのでどちらかというと理論ではないけれど、算数の解くスピードが早い子、算数の宿題にかかる時間が短くて済む子は、さっき体力勝負と言いましたが、それほどきつい夏になっていない印象があります。
いままでいろんなお子さんを見てきて個人差はあると思いますが時間とるとしたら算数なんですね。
もう無理だなと思ったら、どんな答えが返ってくるかはわからないですが、時間がずるずる過ぎていく前に一週間くらい経ったところで、塾の先生、算数の先生にできるだけ質問をして 優先順位の付け方とか、ここから後ろはこの子の場合、志望校を考えた時に今はいいかなとか、そんな線引きが自分では厳しいなと思ったら早めに信頼できる専門の、普通は塾の先生になると思いますが、勇気を出して、ちょっと回ってないなと思ったら早いうちに相談した方がいいと思います。
という訳で、今始まったばかりで、ここから暑い夏、部屋の中は比較的寒い、しんどい夏期講習の季節が始まりますが、健康第一で、最後まで受験生の皆さんが走り切れるよう応援しています。
本日はここまでにします。
ありがとうございました。
動画「6年生の夏というサバイバルを生き抜くために」まとめ
- 6年生の夏は体力勝負、休憩は計画的に
- 課題がこなしきれない場合は、早め早めに塾の先生に相談を
次回も、ぜひお楽しみに!
同シリーズを順次公開しています。以下ラインナップより、ご覧ください!
中学受験に役立つ動画 最新10件
- 【動画】第一志望校と併願校の「相性」とは
- 【動画】9月以降合格率が「20%」だったときにやるべきこと
- 【動画】歴史の学習、序盤のポイント
- 【動画】9月以降の学校別オープンの成績の見方
- 【動画】6年生の夏というサバイバルを生き抜くために
- 【動画】5年生、夏期講習において意識しておくべきこと
- 【動画】6年後半、志望校に特化したコースがありません!
- 【動画】中学受験で塾を変える前に整理しておきたい2つのポイント
- 【動画】お子さんの算数を見てくださるお父様へ
- 【動画】うちの子はどうして図や式を書かないのだろう? パート2
SS-1では、受験情報、学習情報、勉強のしかたのヒントなど動画の配信を行っていきます。
YouTubeチャンネル登録はこちらから。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。