公式SNSをフォローして中学受験の最新情報をチェック!
早稲田中学校の合格体験談
松村 泰雅くん
早稲田中学校 合格
早稲田中学校 合格

最初はわりと良い点がテストでとれていましたが、しばらくすると全教科でつまづくようなことが続き、それからSS-1に行くことにしました。
初めは特に苦手だった算数を習っていました。
その中でも売買算なんかは、原価などの仕組みすら理解できていませんでした。
一回先生の授業を受けてみると、やっぱり違和感を感じました。
日能研とは違い、個人だけという所も少しはありますが、大きな理由は「ポイント解説を重視していた」ということです。
その後もずっとポイントをおさえた授業をやってくれて、クラスが上がりました。
そんなことがあって、得意な科目を聞かれたとき、普通に「算数です」と答えることができるようになりました。
ですが次は、これまで自分でも得意だと思っていた国語に弱点が見えてきました。
五年生になると長文の読解が多くなったりしたので、なれていなくて少し苦手になってしまいました。
なので国語も後期からSS-1に習うことにしました。
国語も独自の教え方をしていました。
最初に記号問題の解き方を教わりました。
順序をおってわかりやすい解説をしてくれました。
これで記号問題の正答率が自分で上がったと思います。
あと心に残っているのは要約のしかたです。
これは本当に入試が近い日に習いました。
またその要約を一分でかける方法も教えてくれました。
これらの授業のおかげで国語を再び得意にできました。
SS-1の勉強方法は本当にポイントを教えてくれました。
この方法は今後も使っていきたいです。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから

塾のクラスを最短で上げるには?
志望校合格のための学習法を知りたい!
中学受験専門個別指導教室の20年のノウハウが詰まった「無料」のメールマガジン
「Challenge Eyes」のご登録はこちらから
[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。