2013年の合格体験談
SS-1の個別指導で受験合格や成績向上を果たした方々の声を集めました。
既に多くの方が成果を手にしています。成果を手にされた方々の生の声をご覧ください!
会員様のプライバシー保護のため、本人様よりご承諾がない場合には、お名前は仮名とさせていただいております。
既に多くの方が成果を手にしています。成果を手にされた方々の生の声をご覧ください!
会員様のプライバシー保護のため、本人様よりご承諾がない場合には、お名前は仮名とさせていただいております。
高本 慧くん
筑波大学附属駒場中学校
開成中学校
聖光学院中学校
渋谷教育学園幕張中学校 合格
筑波大学附属駒場中学校
開成中学校
聖光学院中学校
渋谷教育学園幕張中学校 合格
4年生の初めにSAPIX(サピックス)に入り、ずっとα1のクラスをキープしていましたが、そのあいだはゲームやらパソコンやらで遊んでばかりいました。
そのツケが回ってきたのか、5年の冬に成績が落ち、クラスも安定しなくなりました。
原因は主に算数で、元々悪かった算数が、他の教科でカバーしきれなくなったことです。
そんなとき、SS-1に出会い、算数を習いはじめました。
色々な問題をとき、新しい考え方を学んでいくのは、とても楽しく、わからない時にもう一度きき返したり、納得できるまで考えたりできるのは、SS1ならではだなと思いました。
そのおかげで、成績は6年の夏ぐらいに安定し、それからクラスが落ちることはありませんでした。
SS1での授業と、他の友達や先生のところへいくのは、とてもたのしかったです。
SS1最高!!
そのツケが回ってきたのか、5年の冬に成績が落ち、クラスも安定しなくなりました。
原因は主に算数で、元々悪かった算数が、他の教科でカバーしきれなくなったことです。
そんなとき、SS-1に出会い、算数を習いはじめました。
色々な問題をとき、新しい考え方を学んでいくのは、とても楽しく、わからない時にもう一度きき返したり、納得できるまで考えたりできるのは、SS1ならではだなと思いました。
そのおかげで、成績は6年の夏ぐらいに安定し、それからクラスが落ちることはありませんでした。
SS1での授業と、他の友達や先生のところへいくのは、とてもたのしかったです。
SS1最高!!
今岡 賢汰くん
筑波大学附属駒場中学校
灘中学校
西大和学園中学校 合格
筑波大学附属駒場中学校
灘中学校
西大和学園中学校 合格
SS-1に入って、2年、国語を面倒見てもらいました。
国語が苦手な僕にとって、具体的な学校別対策ををたてることは至難の業でした。
しかし、先生は僕の志望校の学校別対策を丁寧にしてくださり、過去問演習をするたびに、細かいアドバイスをしてくださいました。
さらに、塾のテストや学校別模試についても細かく分析し、アドバイスしてくださいました。
さらに、自分が疑問をもった社会に関する疑問にも、自分に社会を教えているわけではないのに、くわしく答えてくれました。
SS-1で国語をならった2年間はとても有意義なもので、自分の役に立つ時間でした。
最後になりましたが、自分を支えてくださったSS-1のスタッフや先生方に、感謝申し上げます。
国語が苦手な僕にとって、具体的な学校別対策ををたてることは至難の業でした。
しかし、先生は僕の志望校の学校別対策を丁寧にしてくださり、過去問演習をするたびに、細かいアドバイスをしてくださいました。
さらに、塾のテストや学校別模試についても細かく分析し、アドバイスしてくださいました。
さらに、自分が疑問をもった社会に関する疑問にも、自分に社会を教えているわけではないのに、くわしく答えてくれました。
SS-1で国語をならった2年間はとても有意義なもので、自分の役に立つ時間でした。
最後になりましたが、自分を支えてくださったSS-1のスタッフや先生方に、感謝申し上げます。
今岡 賢汰くんのお父さま
息子がお世話になったのは、5年生の夏からでした。
国語がやや苦手で塾のテストでも点数や偏差値が不安定でした。
そうした中、以前から出版されていた本で知っていたので、ぜひ入塾させたいと思っていたSS-1が近所にある事を知り、入塾を決断致しました。
先生は、マンツーマンで息子の国語の弱点補強や国語の文章の読み方、解答の書き方を丁寧に教えてくださいました。
6年生になってからは、志望校別に過去問を中心に対策を立ててくださいました。
志望校は各々特徴のある国語の問題でしたので、非常に本人の役に立ったようです。
第一志望校に合格し、心からSS-1に感謝いたしております。
本当に有難うございました。
御礼申し上げます。
国語がやや苦手で塾のテストでも点数や偏差値が不安定でした。
そうした中、以前から出版されていた本で知っていたので、ぜひ入塾させたいと思っていたSS-1が近所にある事を知り、入塾を決断致しました。
先生は、マンツーマンで息子の国語の弱点補強や国語の文章の読み方、解答の書き方を丁寧に教えてくださいました。
6年生になってからは、志望校別に過去問を中心に対策を立ててくださいました。
志望校は各々特徴のある国語の問題でしたので、非常に本人の役に立ったようです。
第一志望校に合格し、心からSS-1に感謝いたしております。
本当に有難うございました。
御礼申し上げます。
畑原 寿志くん
開成中学校
栄光中学校
渋谷教育学園幕張中学校
西大和学園中学校 合格
開成中学校
栄光中学校
渋谷教育学園幕張中学校
西大和学園中学校 合格
開成中学校に合格しました!
SS-1にかようようになったのは、5年生の秋でした。
4科目が全体的にスランプになってしまいました。
その中でもとくに国語の成績が下がり、塾のテストでも半分と少ししか得点できませんでした。
その状態を見た母さんが、国語の点数を上げるための本を何冊か買ってきました。
その中にA先生の書いた本があり、授業も受けることができると知って体験授業を受け、楽しかったので本格的に受講することにしました。
SS-1では点数の上げ方を方法論を中心に教えてくれるため、国語が得意になった実感ができ、驚くように国語が楽しくなり、できるようになりました。
開成の本番では正解できたという実感ができ、とても楽しかったです。
SS-1にかようようになったのは、5年生の秋でした。
4科目が全体的にスランプになってしまいました。
その中でもとくに国語の成績が下がり、塾のテストでも半分と少ししか得点できませんでした。
その状態を見た母さんが、国語の点数を上げるための本を何冊か買ってきました。
その中にA先生の書いた本があり、授業も受けることができると知って体験授業を受け、楽しかったので本格的に受講することにしました。
SS-1では点数の上げ方を方法論を中心に教えてくれるため、国語が得意になった実感ができ、驚くように国語が楽しくなり、できるようになりました。
開成の本番では正解できたという実感ができ、とても楽しかったです。
武藤 一裕くん
灘中学校 合格
灘中学校 合格
武藤 一裕くんのお母様
おかげ様で念願の灘中に合格することはできました。本当にありがとうございました。
"灘中に行きたい"と言いながら、成績が低迷しても一向にやる気にならない息子にやきもきしておりました。
算数のてこ入れと同時に何か目の覚めるきっかけにならないかと、SS-1さんの門をたたきました。
面談で息子の様子をお話すると「ポテンシャルが高いので難しい問題(灘中の過去問)にどんどんチャレンジさせましょう。
プライドが高く頑固なところもあるので、独特の解法でたとえ正解までに時間がかかっても決して否定しないことです」とおっしゃいました。
基本的なことからやり直すのかと思っていた私には、目から鱗のお言葉でした。
実際、塾の宿題さえままならなかった息子が、SS-1では難問を次々正解させて帰ってくるようになりました。
できるたびにいただける先生のお褒めの言葉が相当励みになったようです。
算数は嫌いだと言っていた息子の口から算数がおもしろくなってきたと聞いたとき、SS-1に入れてよかったと心から思いました。
また、定期的に設けていただける面談も、自分から申し込むことを遠慮してしまう私には、とても助かりました。
ちょっとした不安や悩みもご相談しやすく、帰りにはいつも晴れ晴れとした気持ちにさせていただきました。
親子共々お世話になり、心より感謝申し上げます。
"灘中に行きたい"と言いながら、成績が低迷しても一向にやる気にならない息子にやきもきしておりました。
算数のてこ入れと同時に何か目の覚めるきっかけにならないかと、SS-1さんの門をたたきました。
面談で息子の様子をお話すると「ポテンシャルが高いので難しい問題(灘中の過去問)にどんどんチャレンジさせましょう。
プライドが高く頑固なところもあるので、独特の解法でたとえ正解までに時間がかかっても決して否定しないことです」とおっしゃいました。
基本的なことからやり直すのかと思っていた私には、目から鱗のお言葉でした。
実際、塾の宿題さえままならなかった息子が、SS-1では難問を次々正解させて帰ってくるようになりました。
できるたびにいただける先生のお褒めの言葉が相当励みになったようです。
算数は嫌いだと言っていた息子の口から算数がおもしろくなってきたと聞いたとき、SS-1に入れてよかったと心から思いました。
また、定期的に設けていただける面談も、自分から申し込むことを遠慮してしまう私には、とても助かりました。
ちょっとした不安や悩みもご相談しやすく、帰りにはいつも晴れ晴れとした気持ちにさせていただきました。
親子共々お世話になり、心より感謝申し上げます。
木塚 剛志くん
開成中学校 合格
開成中学校 合格
ぼくがSS-1に入ったきっかけは、3月、4月の模試の国語の結果がとても悪く、焦りを感じ始めたからです。
そこで、S先生に教わるようになり、今まで感覚的に問題を解いていた国語が、気持ちの公式などを使うようになって、算数のように法則に従って解くようになりました。
また、S先生に自分の弱点などを指摘してもらい、より自分の弱点やや悪い癖になどを意識するようになりました。
そうしていく中で、波はありましたが少しずつ模試の国語の成績が上がっていきました。
過去問を始めてからは、第一志望の開成の対策を徹底的に行い、記述の精度も少しずつ上がっていきました。
そして見事開成中学に合格することができました。
自分を開成に導いてくれたS先生には本当に感謝しています。
また、ぼくの国語が仕上がったのは1月の下旬なので、これから受験する人も、焦らず目の前の問題に取りくんでいってください。
そこで、S先生に教わるようになり、今まで感覚的に問題を解いていた国語が、気持ちの公式などを使うようになって、算数のように法則に従って解くようになりました。
また、S先生に自分の弱点などを指摘してもらい、より自分の弱点やや悪い癖になどを意識するようになりました。
そうしていく中で、波はありましたが少しずつ模試の国語の成績が上がっていきました。
過去問を始めてからは、第一志望の開成の対策を徹底的に行い、記述の精度も少しずつ上がっていきました。
そして見事開成中学に合格することができました。
自分を開成に導いてくれたS先生には本当に感謝しています。
また、ぼくの国語が仕上がったのは1月の下旬なので、これから受験する人も、焦らず目の前の問題に取りくんでいってください。
木塚 剛志くんのお母様
国語の成績が安定せず悩んでいたところ、成城学園前教室の開校を知り、S先生にご指導頂ける事になりました。
毎回の授業では、何が出来て何が足りないのか、そして弱点を明確にしていただきました。
入試直前の最後の授業終了後に、「これで国語に対する不安がなくなったよ」と私に話してくれた事に息子の成長を感じました。
S先生とのやりとりの中で力がついたと確信し、不安なく入試に臨めた事が当日の「自信」につながったのだと思います。
SS-1に通って良かった事の一つに毎月行われた月例面談があげられます。
S先生には国語のみならず4科目のバランス、生活面、メンタル面等あらゆる面でのアドバイスをくださいました。
こちらから不安な事や疑問点を投げ掛けると、先生は具体的で現実的な回答をくださいましたので、安心してご相談する事ができました。
S先生には親子共々本当にお世話になりました。
ご縁がありご指導頂けました事に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
毎回の授業では、何が出来て何が足りないのか、そして弱点を明確にしていただきました。
入試直前の最後の授業終了後に、「これで国語に対する不安がなくなったよ」と私に話してくれた事に息子の成長を感じました。
S先生とのやりとりの中で力がついたと確信し、不安なく入試に臨めた事が当日の「自信」につながったのだと思います。
SS-1に通って良かった事の一つに毎月行われた月例面談があげられます。
S先生には国語のみならず4科目のバランス、生活面、メンタル面等あらゆる面でのアドバイスをくださいました。
こちらから不安な事や疑問点を投げ掛けると、先生は具体的で現実的な回答をくださいましたので、安心してご相談する事ができました。
S先生には親子共々本当にお世話になりました。
ご縁がありご指導頂けました事に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
生田 紘平くん
灘中学校 合格
灘中学校 合格
生田 紘平くんのお母さま
息子が熱望していた灘中学へ合格する事が出来、本当に嬉しいです。
SS-1では6年の9月から入試まで、「苦手な立体図形」を中心に教えていただきました。
一回授業を受ける度に、「今日はコレが解かる様になった!」と嬉しそうにしていました。
その毎回の積み重ねにより、自信がつき、入試当日は笑顔で門をくぐる事が出来ました。
また時間的にもマンツーマンで受けるのに長過ぎず、短か過ぎず、ちょうど良かったと言っていた事から、負担無く通えたのだと思います。
合格発表後、SS-1を訪れた時に、「勉強をする習慣が抜けてしまわない様に」とのアドバイスをいただきまして、本当にその通りだと思います。
中学でも、「知る喜び、解る喜び」を感じながら、毎日がんばってもらいたいです。
本当にありがとうございました。
SS-1では6年の9月から入試まで、「苦手な立体図形」を中心に教えていただきました。
一回授業を受ける度に、「今日はコレが解かる様になった!」と嬉しそうにしていました。
その毎回の積み重ねにより、自信がつき、入試当日は笑顔で門をくぐる事が出来ました。
また時間的にもマンツーマンで受けるのに長過ぎず、短か過ぎず、ちょうど良かったと言っていた事から、負担無く通えたのだと思います。
合格発表後、SS-1を訪れた時に、「勉強をする習慣が抜けてしまわない様に」とのアドバイスをいただきまして、本当にその通りだと思います。
中学でも、「知る喜び、解る喜び」を感じながら、毎日がんばってもらいたいです。
本当にありがとうございました。
野林 靖広くん
東大寺学園中学校
西大和学園中学校
愛光中学校 合格
東大寺学園中学校
西大和学園中学校
愛光中学校 合格
奥本 玲奈さん
四天王寺中学校
同志社香里中学校
大阪女学院中学校 合格
四天王寺中学校
同志社香里中学校
大阪女学院中学校 合格
生野 由貴さん
四天王寺中学校
帝塚山中学校
大谷中学校
土佐塾中学校 合格
四天王寺中学校
帝塚山中学校
大谷中学校
土佐塾中学校 合格
柚原 則明くん
大阪星光学院中学校 合格
大阪星光学院中学校 合格
寺嶋 将夫くん
大阪星光学院中学校 合格
大阪星光学院中学校 合格
岩並 弘幸くん
甲陽学院中学校 合格
甲陽学院中学校 合格
佐原 仁奈さん
慶應義塾中等部
慶應義塾湘南藤沢中等部
浦和明の星女子中学校 合格
慶應義塾中等部
慶應義塾湘南藤沢中等部
浦和明の星女子中学校 合格
私は、第一志望校の慶應義塾湘南藤沢中等部(SFC)、第二志望校の慶應義塾中等部に合格しました。
1月受験の浦和明の星に合格した時に舞い上がってしまって、気合いが抜けてしまい、もう1つの1月受験である渋幕は不合格でした。
その時にSS-1の先生方から電話やFAXをいただき、気合いを入れ直すことができました。
そのおかげで2月1日の桜蔭はだめだったけれど、2月2日のSFC1次、2月3日の中等部1次に合格することができました。
その後のSFC2次、中等部の2次も合格し、念願のSFCに進学できることが決まりました。
4年生の頃からお世話になったSS-1。
SS-1に通うことによってできるようになったことはたくさんあります。
今まで支えてくださり、ありがとうございました!!
M先生、Y先生、S先生ありがとうございました
1月受験の浦和明の星に合格した時に舞い上がってしまって、気合いが抜けてしまい、もう1つの1月受験である渋幕は不合格でした。
その時にSS-1の先生方から電話やFAXをいただき、気合いを入れ直すことができました。
そのおかげで2月1日の桜蔭はだめだったけれど、2月2日のSFC1次、2月3日の中等部1次に合格することができました。
その後のSFC2次、中等部の2次も合格し、念願のSFCに進学できることが決まりました。
4年生の頃からお世話になったSS-1。
SS-1に通うことによってできるようになったことはたくさんあります。
今まで支えてくださり、ありがとうございました!!
M先生、Y先生、S先生ありがとうございました
田山 信哉くん
聖光学院中学校 合格
聖光学院中学校 合格
三本 泰孝くん
大阪桐蔭中学校
愛光中学校
西大和学園中学校 合格
大阪桐蔭中学校
愛光中学校
西大和学園中学校 合格
桜庭 宏恵さん
大谷中学校
関西大学中等部
奈良学園中学校 合格
大谷中学校
関西大学中等部
奈良学園中学校 合格
桜庭 宏恵さんのお母様
武田 裕也くん
同志社中学校 合格
同志社中学校 合格
柏森 文洋くん
海城中学校 合格
海城中学校 合格
ぼくは海城中学校に合格しました。
ぼくがSS-1に入ったのは小学五年生後期でした。
初めはSS-1に通えさえすれば偏差値が10上がるという軽い気持ちでSS-1に入りました。
しかし、六年生になり、さまざまなテストを受けて、もっとSS-1に真面目に通わなければならないことに気づき、SS-1の授業を「今回は~を学ぼう」という目標を持って受けました。
すると、偏差値が当初の目標である10上がり、うれしくなってがんばり続けました。
しかし、受験直前にハプニングが起こりました。
受験を前にして、急に不安になったのです。
ぼくは、SS-1の先生やSAPIX(サピックス)の先生に喝を入れてもらい、気を立て直しました。
そして、ぼくは、数々の受験を乗り越えていきました。
第一志望は残念でしたが、その他の学校には全て合格することができました。
SS-1の授業を受けたおかげで2月3日の海城では高得点をとれました。
支えてくださったSS-1の先生方、ありがとうございました。
海城ではトップをとります。
ぼくがSS-1に入ったのは小学五年生後期でした。
初めはSS-1に通えさえすれば偏差値が10上がるという軽い気持ちでSS-1に入りました。
しかし、六年生になり、さまざまなテストを受けて、もっとSS-1に真面目に通わなければならないことに気づき、SS-1の授業を「今回は~を学ぼう」という目標を持って受けました。
すると、偏差値が当初の目標である10上がり、うれしくなってがんばり続けました。
しかし、受験直前にハプニングが起こりました。
受験を前にして、急に不安になったのです。
ぼくは、SS-1の先生やSAPIX(サピックス)の先生に喝を入れてもらい、気を立て直しました。
そして、ぼくは、数々の受験を乗り越えていきました。
第一志望は残念でしたが、その他の学校には全て合格することができました。
SS-1の授業を受けたおかげで2月3日の海城では高得点をとれました。
支えてくださったSS-1の先生方、ありがとうございました。
海城ではトップをとります。
茅野 篤司くん
芝中学校 合格
芝中学校 合格
志望校に合格したことを知った時はとてもうれしく、安心しました。
受験の日の朝はとってもすっきり起きることができたので全力が出しきれそうな気がしてました。
試験場についてもちっとも緊張せず試験を待っていました。
最初は算数だったので「1」の計算問題を2回くらいやってあってると思うまでやったらとても心が落ちついて標準問題もすらすらと解け、これは先生とやったという問題が出てそれがたぶん合っていたのでよかったと思います。
国語と社会はわりとできて理科は苦手だったものも出たけど直前にコアプラスを見ていたので意外とできました。
SS-1に行っていたから、一番の問題である、問題文を読まないという点を改善でき、入試で全力を出せたのだと思います。
SS-1に行っていてよかったです。SS-1ありがとう!という気持ちです。
受験の日の朝はとってもすっきり起きることができたので全力が出しきれそうな気がしてました。
試験場についてもちっとも緊張せず試験を待っていました。
最初は算数だったので「1」の計算問題を2回くらいやってあってると思うまでやったらとても心が落ちついて標準問題もすらすらと解け、これは先生とやったという問題が出てそれがたぶん合っていたのでよかったと思います。
国語と社会はわりとできて理科は苦手だったものも出たけど直前にコアプラスを見ていたので意外とできました。
SS-1に行っていたから、一番の問題である、問題文を読まないという点を改善でき、入試で全力を出せたのだと思います。
SS-1に行っていてよかったです。SS-1ありがとう!という気持ちです。
菊本 宏哉くん
白陵中学校 合格
白陵中学校 合格
菊本 宏哉くんのお母様
受験の4ヶ月前になっても、国語の成績が上がらなかった息子に、お友達のお母さんが「SS1へ行ってみたら...」とアドバイスされ、半信半疑で(ごめんなさい)SS1に入会しました。
すると、今まで文章を読むのも大嫌いで、国語のテキストを開いている時間もとても長かった(読む時間が長く、さらに内容を理解出来ていなかった為)息子にすぐに変化が見られました。
自ら率先して国語のテキストを聞き、線をさくさくと引いて問題も早く解ける様になったのです。
入会して2ヶ月程で、国語の問題を解く時間も以前の3分の1くらいの時間まで短くなり、正解率も飛躍的に上がりました。
SS1に出会わなければ、第1志望校を変える事になったかもしれません。
本当に有り難うございました。
すると、今まで文章を読むのも大嫌いで、国語のテキストを開いている時間もとても長かった(読む時間が長く、さらに内容を理解出来ていなかった為)息子にすぐに変化が見られました。
自ら率先して国語のテキストを聞き、線をさくさくと引いて問題も早く解ける様になったのです。
入会して2ヶ月程で、国語の問題を解く時間も以前の3分の1くらいの時間まで短くなり、正解率も飛躍的に上がりました。
SS1に出会わなければ、第1志望校を変える事になったかもしれません。
本当に有り難うございました。
原田 菜子さん
岡山白陵中学校 合格
岡山白陵中学校 合格
市原 直紀くん
学習院中等科
成蹊中学校
東京電機大学中学校
埼玉栄中学校 合格
学習院中等科
成蹊中学校
東京電機大学中学校
埼玉栄中学校 合格
長濱 しおりさん
頌栄女子学院中学校 合格
頌栄女子学院中学校 合格
受験本番の日、朝から緊張していた中、突然先生からのFAXが届きました。
そこには先生からの熱い応援メッセージと右目がないダルマの絵がかかれていました。
試験が終わり、面接が終わった後、急に不安になってしまいました。
算数は2つも空欄を作っちゃったけど平気かな…面接の時、背筋が伸びていたかな…
その日の夜、先生から電話がかかってきました。
不安になったこと、先生と一緒にやった問題が出たこと、全部話しました。
すると先生は「大丈夫だから、安心してまた明日の学校の準備をしよう!」と励ましてくれました。
次の日、合格発表を見に行ってくれた家族が、合格だよ!と言ってくれました。
まっ先に、第1志望校に受かって良かった!という思いがこみあげてきました。
そして、その後にこっそりダルマの目をかいておきました。
そこには先生からの熱い応援メッセージと右目がないダルマの絵がかかれていました。
試験が終わり、面接が終わった後、急に不安になってしまいました。
算数は2つも空欄を作っちゃったけど平気かな…面接の時、背筋が伸びていたかな…
その日の夜、先生から電話がかかってきました。
不安になったこと、先生と一緒にやった問題が出たこと、全部話しました。
すると先生は「大丈夫だから、安心してまた明日の学校の準備をしよう!」と励ましてくれました。
次の日、合格発表を見に行ってくれた家族が、合格だよ!と言ってくれました。
まっ先に、第1志望校に受かって良かった!という思いがこみあげてきました。
そして、その後にこっそりダルマの目をかいておきました。
須田 千晴さん
共立女子中学校
三輪田学園中学校
和洋国府台女子中学校 合格
共立女子中学校
三輪田学園中学校
和洋国府台女子中学校 合格
私は6年の夏からSS1に通いました。その時は算数がとても苦手でした。
けれども、H先生が分かりやすく、丁ねいに教えてくださったおかげで算数の成績が上がり、1番好きになりました。
そのため家に帰っても算数の問題ばかり解き、他の教科の成績が落ちてしまいました。
そこで国語はY先生に、記述、ぬきだし、選択肢のポイントを教わり、社会はE先生が色々なプリントを出していただきました。理科も苦手な、天体、植物、電気、てこをK先生とN先生にわかるまで教えていただきました。
過去問は全教科4週し、分からない問題を徹底的分かるようにし入試にいどみました。
その結果受けた学校を全て合格することができました。
とっても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
けれども、H先生が分かりやすく、丁ねいに教えてくださったおかげで算数の成績が上がり、1番好きになりました。
そのため家に帰っても算数の問題ばかり解き、他の教科の成績が落ちてしまいました。
そこで国語はY先生に、記述、ぬきだし、選択肢のポイントを教わり、社会はE先生が色々なプリントを出していただきました。理科も苦手な、天体、植物、電気、てこをK先生とN先生にわかるまで教えていただきました。
過去問は全教科4週し、分からない問題を徹底的分かるようにし入試にいどみました。
その結果受けた学校を全て合格することができました。
とっても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
松村 希帆さん
トキワ松学園中学校
実践女子学園中学校 合格
トキワ松学園中学校
実践女子学園中学校 合格
岩岡 かおりさん
帝塚山中学校
大谷中学校
香川誠陵中学校
岡山中学校 合格
帝塚山中学校
大谷中学校
香川誠陵中学校
岡山中学校 合格
永田 駿也くん
早稲田中学校
東京都市大学付属中学校
栄東中学校
早稲田佐賀中学校 合格
早稲田中学校
東京都市大学付属中学校
栄東中学校
早稲田佐賀中学校 合格
永田 駿也くんのお母さま
第一志望校、合格しました。
SS-1に通い始めたのは、9月中旬。
サピックスの早稲田オープンで理科が驚きの一ケタ点数。
算数・国語を頑張っていただけに、どうしようかと思いました。
又、間違え方も親の力だけでは短期間では修正は無理だと思いました。
以前からSS-1は大手塾のフォローも含み、実績があることはお聞きしていましたが、どの教室も子供が通うには遠いなあと思っていました。
しかし、今から短期間で直すには、SS-1しかないと思いました。
即、面談、体験学習もお願いしました。
特に点数のとれていなかった化学・物理も、なんどもなんども同じやり方を習い、うっかりミスもしない様に同じ事をなんども助言、指導いただきました。
子供も嫌にならずに良く通ったと思いますが、適度な笑いを入れていただきながら、授業を進めて頂いたと思います。
なんとか、平均点以上に点数も取れる様になり、1月校、2月校と間に合いました。
ありがとうございました。
SS-1に通い始めたのは、9月中旬。
サピックスの早稲田オープンで理科が驚きの一ケタ点数。
算数・国語を頑張っていただけに、どうしようかと思いました。
又、間違え方も親の力だけでは短期間では修正は無理だと思いました。
以前からSS-1は大手塾のフォローも含み、実績があることはお聞きしていましたが、どの教室も子供が通うには遠いなあと思っていました。
しかし、今から短期間で直すには、SS-1しかないと思いました。
即、面談、体験学習もお願いしました。
特に点数のとれていなかった化学・物理も、なんどもなんども同じやり方を習い、うっかりミスもしない様に同じ事をなんども助言、指導いただきました。
子供も嫌にならずに良く通ったと思いますが、適度な笑いを入れていただきながら、授業を進めて頂いたと思います。
なんとか、平均点以上に点数も取れる様になり、1月校、2月校と間に合いました。
ありがとうございました。
沖田 泰佑くん
サレジオ学院中学校
東京都市大学付属中学校
桜美林中学校
城北埼玉中学校 合格
サレジオ学院中学校
東京都市大学付属中学校
桜美林中学校
城北埼玉中学校 合格
六年生になっても算数の点数が上がらず、このままではまずいと思いました。
そんなとき、親がSS-1を見つけ通うようになりました。
R先生の授業はその問題を解くコツというものがよくわかり、成績も一気に上がっていきました。
こうしてSS-1は、最初は夏休みの塾の講習をしっかりと吸収できるようにする目的から受験に合格するためという目的へと変わり通うようになりました。
そしたら9月のテストは7月のテストに比べると偏差値38から55まで上がりました。
しかし、理科、国語が伸び悩んだため、理科はU先生、国語はT先生に授業をしてもらい無事に合格しました。
僕が特に力を入れたのが解いた問題の直し、過去問理社の暗記です。
直しは次出てきたときは解ける!!というのを目標として直しました。
過去問はサレジオは五年分解きました。
算数は苦手だったため八年分ほど解きました。
第一志望のサレジオ学院中の過去問に時間をとりすぎたため、他の学校の過去問があまり解けなかったという反省点もありました。
暗記は社会は得意でしたが理科は苦手だったため何度もくり返し暗記をしました。
合格はSS-1の先生方の指導がなければできなかったと思います。
本当にありがとうございました。
そんなとき、親がSS-1を見つけ通うようになりました。
R先生の授業はその問題を解くコツというものがよくわかり、成績も一気に上がっていきました。
こうしてSS-1は、最初は夏休みの塾の講習をしっかりと吸収できるようにする目的から受験に合格するためという目的へと変わり通うようになりました。
そしたら9月のテストは7月のテストに比べると偏差値38から55まで上がりました。
しかし、理科、国語が伸び悩んだため、理科はU先生、国語はT先生に授業をしてもらい無事に合格しました。
僕が特に力を入れたのが解いた問題の直し、過去問理社の暗記です。
直しは次出てきたときは解ける!!というのを目標として直しました。
過去問はサレジオは五年分解きました。
算数は苦手だったため八年分ほど解きました。
第一志望のサレジオ学院中の過去問に時間をとりすぎたため、他の学校の過去問があまり解けなかったという反省点もありました。
暗記は社会は得意でしたが理科は苦手だったため何度もくり返し暗記をしました。
合格はSS-1の先生方の指導がなければできなかったと思います。
本当にありがとうございました。
沖田 泰佑くんのお母さま
6年生の6月の模試で算数の偏差値が"38"で危機的な状況でSS1の門をたたきました。
第1志望校は、息子の性格にもピッタリの学校だったので何とか合格させたいと思いSS1に相談しました。
夏休み前ならまだ間に合うので夏期講習前に算数の弱点補強をすることが重要だとアドバイスを受け、算数のクラスに通い始めました。
授業を受けるたびに、息子の未消化部分が解消され、算数ぎらいだったのが、逆に算数好きになり、9月の模試で算数の偏差値が"55"に大幅アップしました。
それでも第1志望には、かなり届かなかったので、理科と国語のクラスも追加でスタートし、弱点を補強してもらいました。
9月からは第1志望校の過去問を徹底的にやりこみ合格平均点に少しずつ近づいていきました。
K先生、R先生、U先生、T先生の適切かつ落ち着いたプロのご指導で最高の結果となりました。
本当にありがとうございました。
第1志望校は、息子の性格にもピッタリの学校だったので何とか合格させたいと思いSS1に相談しました。
夏休み前ならまだ間に合うので夏期講習前に算数の弱点補強をすることが重要だとアドバイスを受け、算数のクラスに通い始めました。
授業を受けるたびに、息子の未消化部分が解消され、算数ぎらいだったのが、逆に算数好きになり、9月の模試で算数の偏差値が"55"に大幅アップしました。
それでも第1志望には、かなり届かなかったので、理科と国語のクラスも追加でスタートし、弱点を補強してもらいました。
9月からは第1志望校の過去問を徹底的にやりこみ合格平均点に少しずつ近づいていきました。
K先生、R先生、U先生、T先生の適切かつ落ち着いたプロのご指導で最高の結果となりました。
本当にありがとうございました。
花輪 隆真くん
攻玉社中学校 合格
攻玉社中学校 合格
下迫 舞優さん
湘南白百合学園中学校 合格
湘南白百合学園中学校 合格
笹崎 佳那さん
東洋英和女学院
国府台女子学院中学部
土佐塾中学校 合格
東洋英和女学院
国府台女子学院中学部
土佐塾中学校 合格
第一志望校に合格できてうれしいです!
私は5年生の夏からN先生に理科と算数を教えていただきました。
理科の楽しさを教えて下さったおかげで苦手だった理科も第4回の合不合では4教科の中で1番高い偏差値を出すことができました。
算数は面積図や線分図の書き方をご指導いただき、成績が安定するようになりました。
また、部分点をもらうための作戦も作って下さったので自信を持って受験会場に向かうことができ、自分の力を出し切ることができました。
こうして東洋英和に合格できたのはN先生とSS1のおかげです。
N先生はもちろん、たびたび面談をして下さったC先生、スポットで授業をして下さったY先生とE先生、その他のSS1の先生方、本当にありがとうございました。
私は5年生の夏からN先生に理科と算数を教えていただきました。
理科の楽しさを教えて下さったおかげで苦手だった理科も第4回の合不合では4教科の中で1番高い偏差値を出すことができました。
算数は面積図や線分図の書き方をご指導いただき、成績が安定するようになりました。
また、部分点をもらうための作戦も作って下さったので自信を持って受験会場に向かうことができ、自分の力を出し切ることができました。
こうして東洋英和に合格できたのはN先生とSS1のおかげです。
N先生はもちろん、たびたび面談をして下さったC先生、スポットで授業をして下さったY先生とE先生、その他のSS1の先生方、本当にありがとうございました。
鹿島 貴裕くん
城北埼玉中学校 合格
城北埼玉中学校 合格
笠谷 実生さん
和洋国府台女子中学校 合格
和洋国府台女子中学校 合格
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!

塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。