• 資料請求のお申込み
  • 学習カウンセリングのお申込み
  • 無料体験授業のお申込み

メニュー
「塾を上手に使って成績を上げる」
解決策がわかる資料ダウンロードはこちら!
無料資料ダウンロード
LINE登録
中学受験トークライブ
中学受験トークライブ

塾別 成績の上げ方[サピックス]
サピックスの合格の決め方冊子を手に入れる

親がどこまで教えていいのか迷っています。

最終更新:

Q

サピックスの渋谷校に通っている小学5年生の娘がいます。
国語の学習について質問したいのですが、AテキストもBテキストも小4に比べて解説が少なくなり、家庭学習が難しくなってきました。
記述や記号選択で間違っている理由は自分で考えさせたほうがよいのでしょうか?
親がどこまで教えていいのか迷っています。
ご助言をお願いいたします。

A

この度はご相談ありがとうございます。サピックスにお通いなのですね。

多くの方が悩んでらっしゃる点ですね。
他教科も同様でしょうが、やはり国語においては特に、「どこまで教えていいのだろうか」という悩みがつきまとうようです。
要素を整理しながら回答させていただきます。
そもそも、テストを受けて答えを出すのはお子さん自身ですね。
保護者の方は、テスト本番にそばで助言することはできませんから、お子さんが自分自身で自分の間違いに気付けることが大切なのは言うまでもありません。
その意味では、日常の学習でもお子さん自身が出来る限り自力で理解を深めていくことが望ましいと言えます。
特に小5の夏を境に、マンスリーテストも、組分けテストも問題の設定が複雑になってきます。
サピックスオープンでは、入試レベルの難解な問題も出題されます。これらのテストに対応していくためには、お子さん自身の自発的な対応力を育てていくことは必要不可欠です。

しかし一方で、お子さん一人では正解にたどり着けない問題の場合は、本人任せでは学習があまりに非効率なものとなってしまいます。
そうした場合は、さりげなくアドバイスを示唆してあげるなど、親のサポートが必要な場面だと考えた方がよいでしょう。
大切なことは、見守る場合も、アドバイスする場合も、「どうしてこんなところで間違えたの」「なぜ出来なかったの」といった批判的な言い方は極力避けるべきだということです。
「ここに気をつければ出来そうだね」「もしかして、これじゃないかな」といった寄り添う表現で最小限のコメントをしてあげてください。
ミスを指摘されると誰しも萎縮しやすいものです。
重要なのは次からは解けそうだという手応えを与えてあげることです。
親の的確なサポートと励ましが次のテストの大きな力になることもあれば、意欲をそいでしまうこともありますから、注意が必要です。
なるべくヒントだけを与えて、あとはお子さん自身が答えを発見できるよう見守るにとどめましょう。

また、テストの振り返りは、単なるミスの指摘で終わらずに、今後どうすれば良いか、という前向きな話し合いの雰囲気に持っていくことが大切です。
気をつけるのは、失点がケアレスミスによるものか、本人の実力不足によるものなのかを見極めることです。
正解を見て本人が「あ、そうか。わかった」と言った段階で振り返りを終えてしまっては、次につながりません 。
この問題は、何を問うているのか? どんな実力が備わっていれば解けるものなのか? その力は十分身に付いているか?
冷静に、こうした視点からお子さんの今の実力を分析してみてはじめて、具体的な対策が見えてきます。 今後同じタイプの問題が解けるようになってはじめて、テストを振り返る意味がでてくるというものです。

ご参考までに、よく起きる間違いの例と今後のための確認事項をあげてみます。

【単純ミス】
・書き取りミス、勘違い→本人が気づけば対処できます。ただし強い叱責はむしろ逆効果です。

【選択問題ミス】
・手がかりとなる場所を見つけられなかった→段落の構成、接続詞、指示語などの基本は出来ていますか?
・選択肢どうしのちがいが読み取れなかった→選択肢の文章パターンと、手がかりの確認の仕方になれていますか?
・引っかけ問題に引っかかった→目立つキーワードに引っ張られて、考えなく選んでいないでしょうか?
・似たような選択肢に迷ってしまった→より本文に即したものを選び、本文にない、違うものは選ばない方法は知っていますか?

【記述問題】
記述問題は、解答に部分点の配点箇所が明記されているはずです。お子さんの解答と正解を見比べて、「ここが足りなかったんじゃない?」という程度のコメントをさりげなくしてあげましょう。

・設問の意味が分からなかった→日頃から何を聞く問題か、を意識できていますか?
・手がかりとなる箇所が見つけられなかった→段落の構成、接続詞、指示語などの基本は出来ていますか?
・なにをどう答えてよいか分からなかった→語彙の強化、作文する練習をしていますか?
・必要とされる要素が書けていない→手がかり箇所のキーワードから文章を的確に肉付けする練習をしていますか?
・語尾が整えられていない→本人が気づけばすぐに対処できます。

テストの振り返りの時間がお子さんにとって苦痛ではなく、やる気を起こせる場になるよう、工夫していきましょう。

ss1.png

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。

サピックス生の成績の上げ方はコチラ

SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短でサピックスの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。

サピックスにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。

お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

無料資料ダウンロード

中学受験の学年別対策

中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!

LINE登録
中学受験情報をお届け 読んだその日から役に立つ受験情報を毎週配信中。

塾のクラスを上げるには? 
成績を上げる方法とは?

SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。

[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

【サピックス】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事

【サピックス】そのほかのオススメの記事

LINE登録
中学受験に役立つ情報満載のSS-1のメールマガジン
メールアドレスを入力

メルマガ会員限定コンテンツのダウンロードはこちら

会員限定コンテンツとは?

メディア掲載

ダイヤモンド・オンライン
2024年4月21日
特集『【中学受験勉強法・社会1】地歴・公民を攻略する「理解を伴う暗記術」とは?一流講師が伝授!』
ダイヤモンド・オンライン
ダイヤモンド・オンライン
2024年4月20日
特集『【中学受験勉強法・理科1】「知識」「読み取り」「思考」…問題タイプ別“正解の近道”、一流講師が伝授!』
ダイヤモンド・オンライン
週刊ダイヤモンド
2024年4月4日
特集『理科 3タイプの切り口で考える 「正解への近道」とは?』
週刊ダイヤモンド

メディア掲載実績一覧

講師の著書

改訂版 頭がよくなる謎解き社会ドリル
難関中学 受験国語の強化書(読解・思考・解法)
難関中学 受験国語の強化書
「難関中学 受験国語の強化書(読解・思考・解法)」をAmazonで買う
今さら聞けない! 世界史のキホンが2時間で全部頭に入る
今さら聞けない! 世界史のキホンが2時間で全部頭に入る
「今さら聞けない! 世界史のキホンが2時間で全部頭に入る」をAmazonで買う
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る
カリスマ先生が教える おもしろくてとんでもなくわかりやすい日本史
カリスマ先生が教える おもしろくてとんでもなくわかりやすい日本史
カリスマ先生が教える おもしろくてとんでもなくわかりやすい日本史
CD2枚で古代から現代まで
聞くだけで一気にわかる日本史
CD2枚で古代から現代まで 聞くだけで一気にわかる日本史
CD2枚で古代から現代まで 聞くだけで一気にわかる日本史
中学受験
見るだけでわかる社会のツボ
中学受験 見るだけでわかる社会のツボ
中学受験 見るだけでわかる社会のツボ
楽しくおぼえてアタマに残る
謎解き 社会用語
楽しくおぼえてアタマに残る 謎解き 社会用語
楽しくおぼえてアタマに残る 謎解き 社会用語

講師の著書一覧

SS-1講師応募

オンライン対応