塾別 成績の上げ方[希学園]
西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい

夏期講習スタートまであと少し、特に算数で宿題が多く出ると聞いています。志望校に直結した問題選び、宿題のこなし方で効率よく勉強を進められたらと思うのですが、親には問題の取捨選択が難しく困っています。
9月以降は過去問に着手していきたいのですが、通塾している塾では過去問に取り掛かるのが遅く、早めにとりかかりたいので第一志望の西大和学園の算数の過去問を解説して頂ける先生を探しております。
ご相談ありがとうございます。通塾されている塾の過去問のスタート時期に不安があり西大和学園に合格するための問題の取捨選択し効率よく受験勉強を進めていきたいということですね。
過去問のスタート時期について
保護者さまのおっしゃる通り、9月には過去問に着手していないと、理想である"10年3周"は達成できません。夏前に入試の出題範囲の終わる「算数・理科・社会」ではなく「国語」から過去問を先にスタートしていないと、正直、9月スタートでも時間的に厳しいかと思います。
ただ、各塾、全生徒同じタイミングで過去問を解くことで、卒業生との比較で指導のペースや深度を調整しているところもありますので、第三者のサポート・フォローなしに早く始めれば良いということでもありません。
効率よい受験勉強について
まずは塾の先生との教育相談を申し込むことをオススメします。それはこれまでのお子様の学習状況を一番ご存知だからです。
ただ正直なかなか個別レベルの成績分析を期待するのは難しいかと思いますので、お子さまの状況を塾がどれくらい知っているのかを聞きに行くくらいの心づもりに止めた上で、SS-1の無料学習カウンセリングも受けていただければ、課題がより明確になるかと思います。
問題の取捨選択について
塾との学習相談・SS-1での学習カウンセリングを通して、お子さまの課題とクセを理解した先生での体験授業を通してのサポートをさせていただきます。お気軽にご連絡ください。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ - 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!

塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【希学園】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 国語の語彙力を増やす方法はありますか?
- 算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
- 四谷大塚・早稲アカ5年生 夏期講習中の算数の取り組み方
- サピックス5年生 夏期講習中の算数の取り組み方
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます