塾別 成績の上げ方[日能研関東]
日能研関東の合格の決め方冊子を手に入れる
集中力が短くすぐに気が散ってしまい、問題を解くのに時間がかかります。
4年生の男の子の母親です。
日能研の二俣川校に通わせています。
勉強に取りかかるのも一苦労ですが、集中力が短く、始めても10分ぐらいで別のことに気が散ってしまいます。
一度集中力が切れるとだらだらと問題を解くので、時間ばかりがかかり悪循環に陥ります。
この状況をどのように変えていけばよいのでしょうか。
この度はご相談ありがとうございます。
日能研にお通いなのですね。
今はまだ、勉強する習慣ができていないご様子がうかがえます。
ご相談者の方だけでなく、同様のお悩みはSS-1に大変多く寄せられています。
「子供に勉強習慣をつけるにはどうしたらいいのか」ということは、受験生のお母さんお父さんにとって大きなテーマなのですね。
おそらくお母様は、習慣づけのためにと学習のスケジュールを立て、勉強の開始時間や科目・時間配分などを決めてらっしゃることでしょう。
計画を立てることはもちろん大切なことで、勉強がうまくいっているお子さんは、必ず学習計画を持っているものです。
ところが、習慣づけをしようと思ってスケジュールを作ると、これがなかなかうまくいきません。作った計画を見た時には、お子さん自身も「これでがんばる。できるよ」と言っていたはずなのに、作ったその日から早速計画倒れ・・・あちこちで見られる姿です。
なぜそんなことになるかというと、学習スケジュールの中にはどうしても親御さんの願望・意向が入り込んでしまうからです。
お子さんからしてみたら、頭では「必要だ。やらなきゃ」と理解はしているものの、気持ちの上では「おしつけられたスケジュール」という感じが残ってしまっているのです。
この「感じ」があると、最初は順調に勉強していても、少し疲れてきた時に「決めたところまではやろう」といった踏ん張りが利かなくなってしまいます。
4年生・5年生という年頃はちょうど「反抗期」に入っていく頃ですから、親からの強制にはなおさら反発したい時期であり、なおさら習慣づけが難しいわけです。
この「反抗期」というのは、親から口を出されることを嫌がる一方で、自分のことを大人扱いして尊重してもらうと、とてもうれしい時期でもあります。
ここに解決のヒントがあります。
まずは、「何分だったら集中して取り組めそう?」「10分なら集中できるんだよね。それは少しずつ伸ばしていくとして、10分集中を1日何セットならできるかな?」といった具合に、本人の「できそう」を引き出しながら計画を立ててみてください。
仮に、お子さんの返事が親御さんの願いとは違ったとしても、ここは否定せずにいきましょう。
こうして立てたスケジュールは、お子さんの意向を尊重したものですから、お子さんにとって「自分のスケジュール」になります。
もちろん、すぐに全部のスケジュールが全うできるわけではないでしょうが、その際も「どうすればできそうかな?」「何分なら集中してできそうかな?」と根気強くお子さんの意向を尊重しながらこまめに修正していってください。
こうして作り上げた計画については、お子さん自身も「やらなきゃ」という気持ちがわくものですから、以前より粘りが出てくるでしょう。
なお、お子さんにスケジュールを守ってもらうためには、まず親が率先して守る姿を見せる必要があります。お子さんが自発的に学習時間を延長するのは構わないのですが、親の指示で延長させるのは避けましょう。
宿題が終わらないから、集中力が足りなかったからと、たとえば20分と決めた勉強時間を強制的に延長させてしまうと、スケジュール=自分の事情や都合で変えてもいいもの、という認識を与えてしまいます。
無理に延長させず、次の「セット」の20分に学習を持ちこす方が良いでしょう。
まずは、たとえ少ない時間であっても自分で立てたスケジュールを守って勉強するという習慣をつけることが大切です。
習慣がつけば、後はそれを伸ばしていくだけです。
伸ばす時には、お子さんの意向を尊重しつつスケジュールを修正していく、ということを忘れないでください。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関東の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関東にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【日能研関東】お子さんとの関わり方で悩んでいる方にオススメの記事
- 小6になり親のスタンスをどのようにしていけばいいのか悩んでいます
- 成績が下がってきているのに、本人は平気で親だけが焦っています
- 下の子を上の子と比べてしまって、ついケンカになってしまいます
- 子どもが内気な性格のため、質問教室が混んでいると分からないところを教えてもらわずに帰ってきます。
- 成績が下がっても学習姿勢が変わらないので厳しい言い方をしてしまい、娘のモチベーションが下がってしまいました。
【日能研関東】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関東の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
5年生になってから、育成テストや実力判定テストの算数の成績が徐々に下がってきました
[ 日能研関東の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
塾の授業中に扱う問題数が少なく、親がフォローしなければならないことが負担です
[ 日能研関東の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
6年生の時点で偏差値が届いていない志望校を変えるか悩んでいます
[ 日能研関東の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
日能研を辞めて個別指導だけに通うのは良い選択でしょうか?
[ 日能研関東の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
他塾の学校別オープンの合格判定が30%で、志望校を変えるべきか悩んでいます。