公式SNSでも中学受験情報を配信中!
塾別 成績の上げ方[日能研関東]
日能研関東の合格の決め方冊子を手に入れる
塾の授業中に扱う問題数が少なく、親がフォローしなければならないことが負担です
日能研の渋谷校に通う5年生の男の子の母親です。
算数についてですが、日能研の授業中にで扱う問題数が少ないような気がします。
結局、授業で扱いきれない問題は親がフォローしなければならないのですが、かなりの負担で困っています。
ご相談ありがとうございます。
日能研にお通いで、授業で扱う問題数が少ないというお悩みですね。
5年生の11月や12月に扱うのは、平面図形、速さの文章題といった受験算数の中でもとても重要な内容です。
初めて学習する内容が多い上に、概念を理解するのに比較的時間がかかる子が多いのも特徴です。
そのため授業でも丁寧に説明や解説する必要があって、扱う問題が少なくなっているのではないかと思います。
そうはいっても、授業で扱っていない問題であっても育成テストには出題されます。
それを放置したら育成テストの得点が下がってしまいます。
そこで得点を出せるようにしておくためにも、また理解を定着させるにはある程度の問題数をこなしておく必要があることも考えると、やはりご家庭でのフォローは必要です。
塾に授業で扱う問題数をもう少し増やしてもらうようにお願いしてみるのも一つの手段ではありますが、すぐに改善するのは難しいと思われます。
1月に学習する立体図形まで、気の抜けない重要単元が続くからです。
ただ考えようによっては、もしご家庭でしっかりフォローができれば、大きなアドバンテージになることも間違いありません。
なぜなら、同じクラスのその他の子どもたちに差をつけることができるからです。
日能研は「その子に合ったこと(難易度やボリューム)をやってくれる」という特徴があり、それは良い面ではあるのですが、自ら負荷をかけないとレベルアップ・クラスアップしづらいという面も持っています。
この状況そのものは負担感が大きいかもしれませんが、うまく乗り切ることができればステップアップすることも可能な環境であるととらえることができます。
可能な限りご家庭でフォローして差し上げてください。
もちろん、どうしても物理的に時間の確保が難しいといったご事情があれば、第三者に依頼するのも一つの手です。
プロ講師のノウハウを上手に活用していきましょう。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関東の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関東にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【日能研関東】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 浜学園の土曜マスターコースでクラス落ちしてしまいました
- 算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
- 「中学入試まで何をどうすればいいのか分からない...」を解決!何をどうすれば成績が上がるのかが分かる中学受験トークライブとは?
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
- 西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい
【日能研関東】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関東の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
頑張っているのに9月以降の成績が下がる...何が原因でしょうか?
[ 日能研関東の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
5年生になってから、育成テストや実力判定テストの算数の成績が徐々に下がってきました
[ 日能研関東の悩みと解決策3月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
春期講習を受講するかどうかで迷っています
[ 日能研関東の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
6年生の時点で偏差値が届いていない志望校を変えるか悩んでいます
[ 日能研関東の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
他塾の学校別オープンの合格判定が30%で、志望校を変えるべきか悩んでいます。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから