塾別 成績の上げ方[希学園]
前回の合否判定テストで悪かったのですが、どのような対策を取ればよいでしょうか?
希学園の岡本教室に通塾している小6男子の母親です。
普段から宿題はきちんとしており、宿題チェックでもまずまずの評価をされています。
しかしながら、公開テストや合否判定テストで思うような成績を取ることができておりません。
6月に受けた第2回合否判定テストでは散々な結果でした。
とくに国語の成績がひどく、偏差値40を少し上回った程度でショックを受けました。
9月末に第3回合否判定テストが実施されますが、このままでは同じような結果になるのではと不安でたまりません。
どのような対策を取ればよいか、ぜひ教えてください。
ご相談くださってありがとうございます。希学園にお通いなのですね。
小6生にとっては夏期講習も終わり、いよいよ本格的に志望校の入試問題を演習する時期になりました。
これからは今まで以上にテストの成績が気になることでしょう。
とくに、お子様が真面目に勉強しているのに成績が伸びない場合には、お子様のモチベーションも下がりますし、お母様の不安もどんどん大きくなってしまいますね。
希学園のカリキュラムを見ると、ベーシックコースの内容は復習テストで確認することになっています。
それに対して、公開テストは過年度の問題を購入して実際に時間を計って解く練習をする必要があります。
さらに、合否判定テストは公開テストと問題の形式やレベルが異なります。
ですから、これまで受験した合否判定テストをしっかりと見直すようにしてください。
その過程で正解すべき問題と正解できなくてもよい問題を選別できるかどうかを確認しましょう。
テストで大切なのは、制限時間内に出来る限り正解して得点することです。
そのためには、時間の使い方や問題のレベルの判断など、ポイントを意識しながら演習することが重要になってきます。
具体的な内容はお子様のテスト結果を見ながらお話しすることになりますので、お気軽に最寄りの教室までご相談ください。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【希学園】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 浜学園へ転塾しましたが期待した結果が得られず悩んでいます
- 浜学園のVクラスにあがってから点数が取れずヤル気がなくなっています
- なんとか課題をこなしていますがクラス分けテストで結果がでません。
- 学習力育成テストでは点が取れても、公開テストや思考力育成テストになると成績が下がります。
- 志望校の偏差値に届かせるためには何をどの様に取り組んだら良いでしょうか
【希学園】そのほかのオススメの記事
[ 希学園の悩みと解決策テキストや問題集の事で悩んでいる ]
希学園のテキストは量が多く毎週消化していけるか心配です
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
希学園のベーシック算数の宿題を全問解くことができません。宿題の負荷が軽い塾への転塾も検討しています。
[ 希学園の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
四谷大塚の全国統一小学生テストは受けたほうが良い?
[ 希学園の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
公開テスト、特に国語の成績を伸ばしたいです。
[ 希学園の悩みと解決策3月の学習ポイントお子さんとの関わり方で悩んでいる ]
小6になり親のスタンスをどのようにしていけばいいのか悩んでいます
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから