塾別 成績の上げ方[希学園]
6年生になってもやる気がなく、公開テストで今までで一番悪い成績を取ってしまいました。
希学園の谷九教室に通う小6男子の母親です。
9月の公開テストが今までで一番悪かったです。
小6になってもやる気がなく、成績も低迷していましたが、夏休みは本人なりに頑張り、期待はしていたのですが、この結果です。
今後何から手をつけていいのかわかりません。
志望校は大阪星光学院です。
ご相談ありがとうございます。希学園にお通いなのですね。
2017年9月の公開テストの平均点は、国語が50.8点、算数が57.14点、理科が61.86点、社会が62.71点でした。
極端に平均点が悪い科目はなく、いつも通りのテストです。
答案の分析は必要ですが、テストの日の体調はどうでしたか?
夏休みの頑張り、運動会の練習疲れなど、疲れの出やすい時期です。
その疲れがテストに影響している可能性もあります。
テストの直しをしてみて、本来の力がでていれば取れる問題をミスで何点ぐらい落としているのか調べてみましょう。
そして、ミスを防ぐ対策を構築し、テストで実践する練習をしてください。
今後の学習ですが、志望校に向けての対策がメインとなります。
大阪星光学院の傾向・難度・合格点を確認し、どのような受け方が必要なのか、作戦をたてていきます。
その上で過去問演習をすすめ、新たに発見された課題の克服をすすめるのがこの時期の学習です。
受験は総合点の勝負です。
受験者平均点と合格者平均点との差が最も大きいのが算数です。
お子様の現状を踏まえ、各科目の優先度も考えていきましょう。
公開テストの偏差値も重要ですが、入試過去問で合格点が取れるかどうかのほうが重要です。
公開テストと大阪星光学院の出題傾向は違いますから、出題傾向に合わせた学習が大切です。
今後の学習に不安がある場合は、ぜひお近くのSS-1へご相談ください。
プロ講師から、より具体的なアドバイスを差し上げることが可能です。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【希学園】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 小学校の行事で非常に疲れていますが、第2回合否判定テストは受けた方がいいのでしょうか。
- 前回の合否判定テストで悪かったのですが、どのような対策を取ればよいでしょうか?
- 公開テストの国語の偏差値が小4の時は60ありましたが...
- 四谷大塚の全国統一小学生テストは受けたほうが良い?
- 志望校別特訓のコースに入りたいのですが、公開テストで国語の偏差値がなかなか上がりません。
【希学園】そのほかのオススメの記事
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
過去問を直前期まで解かないよう言われていますが、合格点が本当に取れるのか不安です。
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
6年生になると夜1時2時まで起きて勉強するのが当たり前なのでしょうか?
[ 希学園の悩みと解決策テキストや問題集の事で悩んでいる ]
希学園のテキストは量が多く毎週消化していけるか心配です
[ 希学園の悩みと解決策お子さんとの関わり方で悩んでいる ]
中学入試、4年生の子を持つ親として何に気をつけていけば良いでしょうか?
[ 希学園の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
志望校別特訓とベーシックの宿題をこなせていません。このまま入試を迎えることが不安です。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから