塾別 成績の上げ方[希学園]
娘との関係がすこしギクシャクしています...
小学6年生女子の母親です。
希学園の西宮北口教室に通っておりまして、志望校は神戸女学院と考えております。クラスはC1です。
先日チューターの先生から「志望校合格に向けて、1年間頑張りましょう!」と励ましの連絡を頂戴しました。
せっかくそんな電話を頂いたにも関わらず、最近娘は「神戸海星か親和にしようかな~」と言い始めました。
私もつい怒ってしまい、「そんなんやったら、どこも合格できないよ」と言い、娘との関係がすこしギクシャクしています。
娘に機嫌を直してもらって、1年間頑張ってもらうためには、どうすればよいですか?
アドバイス頂ければと思います。
この度はご相談ありがとうございます。神戸女学院中を目指して希学園にお通いなのですね。
ご相談からお母様がお子様を思う気持ちが十分に伝わってきました。
2月より受験生となりましたから、最後まで受験を頑張ってほしいという気持ちが、志望校のことでお子様を怒ってしまったのかもしれませんね。
「お子様が良い結果をとって喜ぶ様子を見たい」というのはお母様にとって、自然な感情と言えます。お子様にとってもお母様が喜んでいる顔が見ることができれば嬉しいでしょうね。
ご相談の中に出ていますが、お子様が今まで目指していた学校と別の学校の名前を挙げ始めたのでしたら、志望校やテストの成績、あるいは受験そのものに対して不安を感じておられるのかもしれません。
まずはお子様のお気持ちを確認してあげてください。
「何か気になっていることはある?」「お母さんが協力できることは何かな?」といった言葉かけをしていただき、お子様がご自身の気持ちをお母様に伝えやすくする環境を作ってあげることが大事だと思います。
お子様も本当は一番近くにいて、頼りにされているお母様に自分の気持ちを伝えて、相談に乗って欲しいと考えておられるのかもしれません。
もし、相談された内容の中で、志望校のことや詳しい学習内容などお母様だけで対応が難しいものが出てきた場合はすぐに塾の先生に相談してください。
プロの意見をいただくことでお子様の不安を解消できると思います。
お子様の不安が取り除かれれば、お子様との関係が良好になると思います。
塾の先生以外の第3者のアドバイスが必要でしたら、お近くのSS-1の教室にご相談ください。
ご予約くだされば、無料の学習カウンセリングを行わせていただきます。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【希学園】お子さんとの関わり方で悩んでいる方にオススメの記事
- 反抗期と重なり、浜学園へ転塾しましたが成績は下がる一方です
- 成績が下がっても学習姿勢が変わらないので厳しい言い方をしてしまい、娘のモチベーションが下がってしまいました。
- 中学入試、4年生の子を持つ親として何に気をつけていけば良いでしょうか?
- 夏休みの後半から生活リズムが崩れてしまいました。
- 下の子を上の子と比べてしまって、ついケンカになってしまいます