塾別 成績の上げ方[希学園]
四谷大塚の全国統一小学生テストは受けたほうが良い?

初めまして、小学4年生になる娘の母親です。
私の娘は現在、希学園の西宮北口教室に通っています。
先日、四谷大塚主催の全国統一小学生テストの受験案内が届きました。このテストは希学園の各教室で行われるようですが、娘に受けさせるべきか迷っています。
テストのメリットやデメリット、また受験についてのアドバイスをいただけるとありがたいです。
はじめまして、ご相談いただきありがとうございます。お子さんが希学園に通われているのですね。
他塾が主催するテストを有効に活用するには、「テストを受けることによるメリットとデメリットを深く理解し、受験する目的を明確にすること」が重要です。また、受験を通じてお子さんに何を期待し、どのような成果を得たいのかを考慮することも必要です。
四谷大塚の全国統一小学生テストには、以下のようなメリットがあります。
▼全国統一小学生テストのメリット
・多数の生徒が参加するテスト:このテストは多くの生徒が参加するため、全国レベルでのお子さんの学力を客観的に評価することができます。
・保護者向けセミナーの開催:一部の会場では、試験中に保護者の方向けに中学受験の最新動向や効果的な学習方法に関するセミナー「父母会」が開催されることがあります。
・モチベーションの向上:希学園のテストと比較して、四谷大塚のテストでは比較的高得点を獲得しやすい傾向があるため、お子さんの自信や学習への意欲を高める効果が期待できます。
しかし、このテストには次のようなデメリットも考慮する必要があります。
▼全国統一小学生テストのデメリット
・中学受験を考えていない生徒も参加:中学受験を志さない生徒も多く参加しているため、テスト結果の解釈には慎重さが求められます。
・マークシート形式:このテストはマークシート形式で行われるため、中学入試に多い記述式問題への対応力を養うには限界があります。
お子さんの現在の学力を把握し、今後の学習計画を立てる目的がある場合、浜学園、日能研、馬渕教室、能開センターなど、他の教育機関が提供するテストを検討することをお勧めします。これらのテストは、特に中学受験に特化しており、実際の入試に近い形式で行われるため、より実践的な学力評価が可能です。
例えば、8月には希学園と浜学園がそれぞれ公開テストを実施しますが、それぞれのテストが異なる週に設定されているため、両方を受験し、お子さんの能力を多面的に測定することができます。
また、日曜日に宿題や復習、テストの見直しなどを行うことが、お子さんの学習計画に含まれている場合は、これらの課題に集中することを優先し、全国統一小学生テストの受験は後回しにすることも一つの方法です。
お子さんの現在の学力と目標を踏まえて、受験するかどうかを慎重に判断されることをお勧めします。ご自宅での判断が難しい場合は、ぜひ塾の先生に相談し、今後の学習計画や戦略について話し合うと良いでしょう。
最後に、お子さんの努力と成長が実を結び、学力向上につながるよう心から応援しています。お子さんの素晴らしい成果が得られることを願っています。
もしご家庭で取り組むことが難しいということであれば、SS-1の学習カウンセリングにお申込みください。プロ講師から具体的なアドバイスを差し上げることが可能です。
ご連絡をお待ちいたしております。
↓
お申込みはこちら

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ - 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!

塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【希学園】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 四谷大塚・早稲アカ5年生 11月組分けテスト対策の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- サピックス5年生 1月組分けテストが近づいてきています。勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- サピックス新6年生 3月の組分けテストが近づいてきています。算数の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- サピックス5年生11月マンスリーの勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- SAPIX6年の4月マンスリーテストの算数の勉強で意識することは?
【希学園】そのほかのオススメの記事
[ 希学園の悩みと解決策お子さんとの関わり方で悩んでいる ]
中学入試、4年生の子を持つ親として何に気をつけていけば良いでしょうか?
[ 希学園の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
理科が嫌いな科目になり、やる気がなくなってきました
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
希学園のベーシック算数の宿題を全問解くことができません。宿題の負荷が軽い塾への転塾も検討しています。
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
6年生になると夜1時2時まで起きて勉強するのが当たり前なのでしょうか?