塾別 成績の上げ方[希学園]
公開テストで急に成績が下がったことに焦りを感じています
はじめまして、希学園の岡本教室に通っている小学5年生です。
先日の公開テストで急に成績が下がったのに、子供自身は成績のことは気にしていない様子で、親だけが焦りを感じているような状況です。
クラスアップのことを考えると点数にこだわりを持って欲しいのですが、本人はそこまでモチベーションがないようです。
勉強自体はコツコツと頑張っているので、どのように伝えればいいのか分かりません。
この度はご相談ありがとうございます。希学園にお通いで、公開テストの成績でお悩みなのですね。
まず言えることは、テストの点数に対するこだわりは持っていたほうがいい場合が多いということです。
ただその場合、どうしても「何故○○点取れなかったのか?」と責めるほうについ表現されがちになりますが、そうではなくて「どうやって○○点を取るか?」という、目的を達成するための意識を育む方向へと導く事が大切になります。
お母さんが優しさからハードルを下げてしまったり、逆に得点できなかったことを責めてしまったりということが無いように、お子さんが目標を持てるような言葉かけを心がけてみてください。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!

塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【希学園】お子さんとの関わり方で悩んでいる方にオススメの記事
- 下の子を上の子と比べてしまって、ついケンカになってしまいます
- 子どもが内気な性格のため、質問教室が混んでいると分からないところを教えてもらわずに帰ってきます。
- 成績が下がっても学習姿勢が変わらないので厳しい言い方をしてしまい、娘のモチベーションが下がってしまいました。
- 成績が下がってきているのに、本人は平気で親だけが焦っています
- 中学入試、4年生の子を持つ親として何に気をつけていけば良いでしょうか?