塾別 成績の上げ方[サピックス]
サピックスの合格の決め方冊子を手に入れる
5年生から志望校診断サピックスオープンは受ける必要はありますか?
サピックスの横浜校に通っている小学5年生です。
今は5年生なのですが5月にあるサピックスオープンは受ける必要がありますか。
また受けないといけない場合、どのように対策をしたら良いでしょうか?
この度はご相談ありがとうございます。サピックスにお通いで、サピックスオープンに関するご質問ですね。
サピックスのテキストの宿題や復習、マンスリーに向けた準備で手一杯なので、どうしたらよいでしょうかという相談はよくいただきます。
テストを1回多く受けるということは、普段の学習時間が減少してしまう+受けたテストの復習のために時間を割かなければならなくなります。
もちろん、普段の学習が上手く回っており、追加で時間を割くことができるのであれば受けることは何の問題もありません。
まずは、5月のオープン以降にその時間が確保できそうかご確認ください。
その上で、時間の確保が難しそうであれば受けなくても問題ありませんし、仮に受けるとしても「何の目的もなし」に臨むのは避けた方が良いでしょう。
現時点での最優先課題は毎週のカリキュラムを滞りなく消化し、身につけていくことです。
その優先順位を置いて取り組むのであれば、目標や目的を設定した上で有効活用できるようにしておきたいところです。
たとえば、範囲もなく難易度の高い問題で今の時点の実力を正確に知ることで、
- 現時点での課題を明確にする
- 今後の学習プランを修正する
- 子どものがんばりを促す
といった具合です。
もちろん、その他の理由でも大丈夫です。
オープンの対策は出題範囲が定まっていないため、「これをやらなければ」というものはありません。
主にお子様の苦手な分野や重要な分野(たとえば算数であれば図形や数の性質など)を中心に復習をしておくと良いでしょう。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短でサピックスの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
サピックスにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【サピックス】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 四谷大塚・早稲アカ5年生 1月組分けが近づいてきています。勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- サピックス5年生 10月マンスリーの勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- 四谷大塚・早稲アカ5年生 9月組分けテスト対策として何から始めればよいでしょうか?
- サピックス5年生 12月マンスリーの勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
- 四谷大塚・早稲アカ5年生 10月組分けテスト対策の勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?
【サピックス】そのほかのオススメの記事
[ サピックスの悩みと解決策テキストや問題集の事で悩んでいる ]
外部の解説動画を使う際、気を付けておいたほうが良いことはありますか?
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
社会の歴史のテストの成績を上げるにはどうすれば良いですか?
[ サピックスの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
GS特訓、行ったほうが良いでしょうか?
[ サピックスの悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
サピックス5年生 夏期講習マンスリー対策として何から始めればよいでしょうか?
[ サピックスの悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
地理が戻ってくる1月組分けの社会、どう対策したらよいでしょうか?