塾別 成績の上げ方[サピックス]
サピックスの合格の決め方冊子を手に入れる
テキストを繰り返すだけでは成績はあがらないのでしょうか。
サピックスの横浜校に通っている小学5年生です。
算数のテキストを2~3回は繰り返しているのに、なかなかテストで良い成績が出ません。
この学習方法ではだめなのでしょうか。
この度はご相談ありがとうございます。サピックスにお通いで、算数の学習方法に関するお悩みですね。
テキストを繰り返し学習なさっているとのことですが、その学習方法そのものが間違っているということではありません。
なぜなら、ほとんどの人が1度で全ての問題ができるようになるわけではないからです。
先生の説明や解説を聞いたときには「分かった」と思っていても、実際に問題を解いてみると解けないということは良くあります。
本当に分かっているのか、解けるようになったのか確認するためにも、繰り返してみることは大切なことです。
ただ、ここで注意すべきことがあってそこがうまくいかないと成績は上がらないどころか下がっていく可能性すらあります。
それは、繰り返すことで単に式の丸暗記になってしまっていないか、ということです。
子どもたちは子どもたちなりに一生懸命勉強しているのは間違いありませんが、どういう勉強をするのが正しいのか分かっていない場合もあります。
式を暗記してしまえば一応答えは出ますから、そのような学習に陥っていないか、確認してあげる必要があります。
確認するには、「求めた数字の意味(単位)を聞いてあげる」と効果的です。
丸暗記になっている場合、たとえば「18×3=54」という計算式で求めた54が「54人」なのか「54本」なのか、正確に答えることができません。
この場合は本当の意味では理解できていませんから、テストで少し問題が変化しただけで解けなくなってしまいます。
まずは問題を解いたときに、「どんなふうに解いたの?」とお子様に聞いてみてください。
もし説明が曖昧な問題が多ければ、ここから算数は難易度がどんどん上がっていくので今のうちに手を打つ必要がある可能性が高いです。
最寄りのSS-1に無料の学習カウンセリングにお申込みいただければ、より正確な診断と成績アップのプランをご提示いたします。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短でサピックスの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
サピックスにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【サピックス】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
- 漢字はどうすれば覚えられますか?
- 5年の夏休みに本人が好きな算数を得意科目にしたい
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
- 算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
【サピックス】そのほかのオススメの記事
[ サピックスの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
塾の授業についていけずに困っています。転塾した方が良いのでしょうか。
[ サピックスの悩みと解決策12月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
地理が戻ってくる1月組分けの社会、どう対策したらよいでしょうか?
[ サピックスの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
集団塾に向いていないと感じるのですが、個別指導に切り替えた方が良いですか。
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
マンスリーテストで国語の成績が下がってきました
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
年号カード、すべて覚える必要はありますか
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから