塾別 成績の上げ方[サピックス]
サピックスの合格の決め方冊子を手に入れる
6年生の9月以降の学習は、何をどのように勉強を進めていけばいいでしょうか?
サピックスの横浜校に通っている小学6年生です。
9月以降の学習をどのように進めていくべきか悩んでいます。
志望校は決まっていて、偏差値60ラインですがあと3~4足りません。
9月以降は通常授業、土特、日特、テストとやるべき事がたくさんありますので、何を優先してどのように勉強を進めていくべきか、アドバイスを頂けたらと思います。
この度はご相談ありがとうございます。サピックスにお通いなのですね。
早いもので受験まであと半年ばかりとなりました。
受験が近づいてくる不安から、あれもこれもと手を出したくなると思いますが、そうすると時間がいくらあっても足らなくなってしまいますね。
9月以降は通常授業、土特、SS特訓、テストがあり、さらに志望校や併願校の過去問への取り組みも加わるとなると、受験までの限られた時間で、この全てをこなすことは、もはや不可能でしょう。
そこで、これからは「何をやって・何をやらない」を、勇気を持って選択していくことが必要になってきます。
現在の実力や志望校が違いますから、お子さまによって「やる・やらない」の課題はそれぞれ違ってくると思いますが、一般的には「SS、平常授業、土特」の優先順位にしたがって学習を組み立てられる方が多いようです。
SSや通常授業で自分の苦手な部分が多くあった場合には、土特を休んで、その空いた時間を利用して、SSの復習や平常のデイリーサピックスに取り組むといった選択も必要になってくるかもしれません。
この「何をやって・何をやらない」のかについては、現在のお子さまの学力を伸ばすのに必要なレベルと量が違いますので、状況把握をしっかりした上で判断を下していく必要があります。
ご相談ですと偏差値60ラインにあと3~4とのことですから、難易度にもよりますが、テストにおける点数では4科合計であと20~30点伸ばしていく必要があります。
どの科目をどうやって伸ばしていくのかの戦略も必要ですし、志望校に対しての問題対策などにも具体的に行っていく必要があります。
限られた時間の中で一番効率よく志望校合格のための力をつけていくかが大事な時期になります。
お子さんの学力や性格などを踏まえて、目的達成のために何を優先すべきかを総合的に判断する必要があります。
ご質問に対する具体的なアドバイスをするためには、お子さんのより具体的な状況分析が必要になってきます。
その上でどのように今後の学習を進めていくかのアドバイスをさせていただければと思います。
SS-1ではお子さんの成績を上げるために何が必要かを分析し、アドバイスをする学習カウンセリングを随時行っていますので、お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短でサピックスの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
サピックスにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【サピックス】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 算数の理解に時間がかかるタイプで、勉強に自信をもてずにいます
- 浜学園に通う5年生で国語の公開テストなどでは説明文が苦手です
- 正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
- 浜学園の国語の成績が悪く、とくに記述問題が苦手です
- 5年から浜学園に転塾しましたが成績を上げる意欲が見られず宿題を消化できていません
【サピックス】そのほかのオススメの記事
[ サピックスの悩みと解決策3月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
どうしても「睡眠時間」が足りません!
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
社会の歴史のテストの成績を上げるにはどうすれば良いですか?
[ サピックスの悩みと解決策4月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
GS特訓、行ったほうが良いでしょうか?
[ サピックスの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
塾の授業についていけずに困っています。転塾した方が良いのでしょうか。
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
マンスリーテストで国語の成績が下がってきました
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから