塾別 成績の上げ方[日能研関東]
過去問はいつ頃から始めていくのが良いのでしょうか?
日能研の三郷中央校に通う6年生の親です。
過去問が書店に並ぶ時期になりましたが、いつ頃から始めていくのが良いのでしょうか。
日特で問題を扱いますが、家でも積極的に解いていった方が良いでしょうか。
他塾に通うお母さんは、夏から過去問を解いて提出すると聞きました。
この度はご相談ありがとうございます。日能研にお通いなのですね。
6年生のご家庭から必ずといってよいほどいただくご相談です。
とても重要な内容であるにも関わらず、大手塾では過去問に取り組む方法やタイミングについて、充分な説明はなされません。
実際SS-1ではどのようにしているかと言いますと、お子さんそれぞれの状況を考えた上で、過去問演習の開始時期から実施方法、実施後のフォローまでを、お子さんと保護者の方いずれにもご提示しています。
夏休み中に過去問を扱う場合もありますが、どの学校の問題に取り組むかはお子さんの状況によって異なります。
併願予定校の問題に取り組む場合もあれば、あえて本命校の入試問題に取り組んでモチベーションを高める場合だってあります。
塾から過去問演習を指定されているとしても、そのお子さんにとって時機が適切でない場合は、先に問題を取捨選択して差し上げた状態で時間を計って取り組んでいただくこともあります。
同じ志望校であったとしても、お子さんによって過去問を始めるべき時期は異なる、適切な方法も異なるということをご理解ください。
ですので、ここでは一般的なお話を差し上げたいと思います。
過去問について、四教科を同時にスタートさせるなら9月以降(早いケースで8月、遅いケースでは10月以降)が適切です。
算数の単元的な学習が固まるのが夏ですし、理科・社会についても、一通りの単元を確認できるのは夏休み明けになるのが普通だからです。
また「四教科を同時に」という条件をつけましたのは、国語だけ先行しても構わないからです。
各科目の学習状況に応じて、それぞれ開始時期を決めていくのがむしろ賢明な方法だと言えます。
一つ注意したいのが、志望校対策という言葉に翻弄されないということです。
「過去問に取り組むこと=志望校対策」と早合点してしまい、早め早めにやった方が志望校に近づける...と思いがちですが、それは正しくありません。
「過去問」は「問題集」ではありません。
ですから、問題集のように問題をひとつひとつばらばらにした状態での演習は絶対に避けるべきです。
過去問演習を行う際は、あらかじめトイレにも行き、静かな環境の中で時間をしっかり計って本番さながらに、時間の経過や配分を「体感」するために取り組むものです。
途中でやめたり、いきなり解答を見て「勉強」を始めたりするものではないのです。
くれぐれも「こなす」ことを主眼に考えないでくださいね。
得意単元のさらなる強化や、苦手単元の克服は塾の教材を使ってください。
時間が充分に確保できないときも同様です。
過去問演習後の自己採点および振り返りまでセットで計画を立てるようにしてください。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関東の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関東にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【日能研関東】テキストや問題集の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 算数のM灘テキストが解けず、まわりのお子さんと算数の学力差を感じています。
- 日能研の理科と社会の授業が隔週なので不安です。
- 5年生ですが塾の復習や宿題以外に問題集をしたほうがいいでしょうか
- 理科のテキストが大量でどこから手をつけたらいいかわかりません
- 希学園のテキストは量が多く毎週消化していけるか心配です
【日能研関東】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関東の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
6年生の時点で偏差値が届いていない志望校を変えるか悩んでいます
[ 日能研関東の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
塾の授業中に扱う問題数が少なく、親がフォローしなければならないことが負担です
[ 日能研関東の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
5年生になってから、育成テストや実力判定テストの算数の成績が徐々に下がってきました
[ 日能研関東の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
学習力育成テストでは点が取れても、公開テストや思考力育成テストになると成績が下がります。
[ 日能研関東の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
頑張っているのに9月以降の成績が下がる...何が原因でしょうか?