中学受験 個別指導のSS-1
≫ 塾別 成績の上げ方
≫ 日能研生の成績の上げ方
≫ 日能研関東の悩みと解決策
≫ 授業の事で悩んでいる
≫ 授業が速く、板書を写している間に次々と進んでしまうようです。
塾別 成績の上げ方[日能研関東]
授業が速く、板書を写している間に次々と進んでしまうようです。
最終更新:
日能研の自由が丘校に通う6年男子Aクラスの相談です。
授業がうちの子には速く、板書を写している間に次々と進んでしまうようです。
どうすればよいでしょうか。
この度はご相談ありがとうございます。
日能研にお通いで、授業の進度の速さでお困りなのですね。
「授業が速い」ということについて詳しく把握する必要があります。
日能研にお通いで、授業の進度の速さでお困りなのですね。
「授業が速い」ということについて詳しく把握する必要があります。
まずチェックするポイントは、授業の進め方です。
本科テキストの構成は、「考えよう1~5」「深めよう1~2」のあとに、入試過去問を含めた演習問題が並んでいますが、クラスや担当講師によって進め方が大きく違います。単純に前から順に説明していくのか、「考えよう3」あたりから説明するのか、「考えよう3」→「演習問題」→「考えよう4」→「演習問題」と類題演習をはさむのか、まず演習問題の中から復習にあたる問題を解説するのか、また、単元によって進め方が違うこともあるのか、といった授業の流れについて、お子さんから聞いたり、授業ノートを見てあげたりして知ることが大切です。
本科テキストの構成は、「考えよう1~5」「深めよう1~2」のあとに、入試過去問を含めた演習問題が並んでいますが、クラスや担当講師によって進め方が大きく違います。単純に前から順に説明していくのか、「考えよう3」あたりから説明するのか、「考えよう3」→「演習問題」→「考えよう4」→「演習問題」と類題演習をはさむのか、まず演習問題の中から復習にあたる問題を解説するのか、また、単元によって進め方が違うこともあるのか、といった授業の流れについて、お子さんから聞いたり、授業ノートを見てあげたりして知ることが大切です。
また、板書する時間を定期的に取ってもらえるのかということや、問題を解く時間は1問につき何分ぐらいあるのかということも聞いてあげてください。
その上で、授業の序盤からついていけないのか、後半の類題演習でついていけなくなるのかという、お子さんが授業を速いと感じるタイミングについて把握してください。
上記のことを知った上であれば、様々な対策を打つことができます。
例えば、学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)共通問題の目標を70点に設定する場合は、「考えよう」と「深めよう」の問題パターンの解き方を定着させることに徹しましょう。
授業内でそれ以外のパターンの問題を解く時間は、思い切って「深めよう」の板書の内容を研究して理解する時間にあててもよいでしょう。
例えば、学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)共通問題の目標を70点に設定する場合は、「考えよう」と「深めよう」の問題パターンの解き方を定着させることに徹しましょう。
授業内でそれ以外のパターンの問題を解く時間は、思い切って「深めよう」の板書の内容を研究して理解する時間にあててもよいでしょう。
しかしながら、お子さんに聞いてみても、塾での授業の様子がなかなか見えてこないこともあります。
実際問題、お子さんが授業中に板書を写すだけで精いっぱいなのだとすれば、授業の様子を詳しく説明できなくても無理はありません。授業ノートも、必ずしも授業の進み方に合致した順番で写せているとは限りません。
実際問題、お子さんが授業中に板書を写すだけで精いっぱいなのだとすれば、授業の様子を詳しく説明できなくても無理はありません。授業ノートも、必ずしも授業の進み方に合致した順番で写せているとは限りません。
そういう場合は、プロの力を借りて、授業ノートと最近のテストの問題用紙、解答用紙を見てもらうという選択肢もあります。
信頼できるプロの目が入れば、授業中やテスト中に何が起こっているのかを分析することができます。5年で習った基礎的なことがどれだけ定着しているかということも分かりますので、夏休み期間中の家庭学習で復習すべきことが明確になります。
また、学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)共通問題の目標が80点以上の場合は、「深めよう」のパターン以外の演習問題も理解しておく必要があるので、テスト前にどの問題に触れておけばよいのか、ポイントを絞って選別するということにおいても、プロの力を役立てることができます。
信頼できるプロの目が入れば、授業中やテスト中に何が起こっているのかを分析することができます。5年で習った基礎的なことがどれだけ定着しているかということも分かりますので、夏休み期間中の家庭学習で復習すべきことが明確になります。
また、学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)共通問題の目標が80点以上の場合は、「深めよう」のパターン以外の演習問題も理解しておく必要があるので、テスト前にどの問題に触れておけばよいのか、ポイントを絞って選別するということにおいても、プロの力を役立てることができます。
まずは塾の先生に相談してみてください。
または、受験指導を得意にしている個別指導教室で分析してもらうのも良い方法です。
または、受験指導を得意にしている個別指導教室で分析してもらうのも良い方法です。
SS-1でも、お子さんの課題を見つけて最短で塾の成績をあげるための学習プランをご提案する無料体験授業も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関東の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関東にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【日能研関東】授業の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 春期講習を受講するかどうかで迷っています
- 浜学園の公開テストで国語の偏差値を安定させるために個別の学習を考えています
- 集団塾に向いていないと感じるのですが、個別指導に切り替えた方が良いですか。
- Hクラスに在籍していますが、習い事の時間確保のために土曜マスターに移籍するか迷っています
- 社会や理科の学習を「あと回し」にするのは危険でしょうか?
【日能研関東】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関東の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
塾の授業中に扱う問題数が少なく、親がフォローしなければならないことが負担です
[ 日能研関東の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
子ども任せの学習で成績は上がっていくものなのでしょうか
[ 日能研関東の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
日能研を辞めて個別指導だけに通うのは良い選択でしょうか?
[ 日能研関東の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
頑張っているのに9月以降の成績が下がる...何が原因でしょうか?
[ 日能研関東の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
6年生の時点で偏差値が届いていない志望校を変えるか悩んでいます