塾別 成績の上げ方[希学園]
小6生で本人のやる気が下がりつつある中、どうすれば最高レベル演習算数で得点をあげられるのでしょうか?
希学園の岡本教室に通う小学6年生の男子です。
この4月を過ぎたあたりから最高レベル演習算数の復習テストで点数がとれなくなり、ほぼ毎回平均を数十点下回っていました。
そこで、ぬるま湯につけることになるのではとは思いつつも、実戦レベル演習に変更してみましたが、子供の家庭での様子を見ていますと、案の定、適当に宿題などを仕上げているようなので、7月から最高レベル演習に戻しました。
しかし、講座が変わっても相変わらず宿題プリントを一通りさらっと演習しているようで、依然同様に復習テストでは平均点を大きく下回っています。
どのような勉強をさせれば最高レベル演習算数の得点を上げる事ができるのでしょうか。
最近、本人もやる気を失いかかっています。どうぞよろしくお願いします。
この度はご相談ありがとうございます。希学園にお通いなのですね。
後期の志望校別特訓が始まるこの時期に、「家庭学習が思ったように出来ない→テストの点数が伸びない→子供がやる気を失い始めている」というように、お子さんが「負のスパイラル」に落ち込みかかっているご様子を見ると本当に不安に感じられていらっしゃると思います。
6年最レ算数の復テは、復習としての数値替えの問題はもちろんですが、複数の問題を合体させた問題や、条件を変更した問題など、いわゆる「実力問題」が必ず数題、出題されます。
これらの問題は、宿プリを繰り返し学習しても、そのパターン暗記だけでは正解を得るのが難しい問題です。
言い換えると、「なぜそのようになるのか?」を考える力が要求されているのです。
その要求に応えるためには、これまで知識として身に付けている解法の内、どの解法とどの解法を組み合わせて使うかを、問題条件から判断する練習が大切です。
まずは、ここまでの復テについて、クラスの平均点をチェックし、出題分のうちの何%までを正解する必要があるのか、すなわち目標点数が何点かを決めましょう。次に宿プリの答え合わせをする時に、問題にチェックをつけるようにします。
具体的には、最後まで解き切り一度で正解した問題には「○」、自力では解くことが出来ずに解答を参照した問題には「△」、解答を参照したものの全く分からない問題には「×」をつけます。そして、「△」の問題について、テキストやノートを参考にして解法や過程を一つずつ確認するようにしましょう。
「△」の問題を何問程度テストで解ければ目標点数をクリアできるのか、という点が明確になると、ご家庭での学習の到達目標が明確に定められるので、お子さんの励みなるでしょう。
家庭学習で解決できない問題がある場合には塾で質問を行い、可能であれば類似系統の問題を演習しておくと、目標点数クリアの可能性がさらにアップしますね。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【希学園】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- なんとか課題をこなしていますがクラス分けテストで結果がでません。
- 大阪星光学院中学校の記述対策のため、国語記述力養成講座を受けていますが得点が上がりません。
- 浜学園へ転塾しましたが期待した結果が得られず悩んでいます
- 神戸女学院に合格するために転塾するか馬渕を続けるか悩んでいます
- 難関中を目指していますが国語の成績が足を引っ張り悩んでいます。
【希学園】そのほかのオススメの記事
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
希学園のベーシック算数の宿題を全問解くことができません。宿題の負荷が軽い塾への転塾も検討しています。
[ 希学園の悩みと解決策3月の学習ポイントお子さんとの関わり方で悩んでいる ]
小6になり親のスタンスをどのようにしていけばいいのか悩んでいます
[ 希学園の悩みと解決策お子さんとの関わり方で悩んでいる ]
中学入試、4年生の子を持つ親として何に気をつけていけば良いでしょうか?
[ 希学園の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
理科が嫌いな科目になり、やる気がなくなってきました
[ 希学園の悩みと解決策6月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから