塾別 成績の上げ方[希学園]
夏期講習の予定表を見て、あまりのハードスケジュールに驚いています。
希学園の岡本教室に通う6年生の男子です。
塾から頂いた夏の予定表を見て、あまりのハードスケジュールに驚いています。
塾にいる時間が長い上、今よりも宿題が大幅に増えそうです。
夏休みは受験の天王山と聞いていますが、本当に宿題をやり遂げて力をつけ、夏を乗り切れるのか母親としては、とても不安です。
この度はご相談ありがとうございます。希学園にお通いなのですね。
夏休みの塾のスケジュールは、6年生ともなればどの塾も大変なものですが、希学園の夏期スケジュールは、その中でも1,2を争うハードなものですね。
お母様もさぞかしご心配なことでしょう。
まずはこの夏のお子様の1週間スケジュールを正確に把握してください。
すでに配布されている予定表から、塾で宿題をする時間数、家庭で学習をする時間数を割り出しましょう。
夏休み中は、ベーシック・最高レベル演習や基礎レベル演習などの特別講座・後期志望校別特訓などの「平日夕方・土曜日曜の授業」に加え、「平日日中に実施される」夏期講習が週4日あります。授業以外の時間がかなり限定されてくるので、どこで何をしたいかを計画してください。
この場合、(1)各講座、科目について何%程度の宿題を仕上げることを目標にするのか、(2)どの講座、科目から優先的に取組むかの2点がポイントです。
実際には、宿題の量については、テキストが配られてからでないとなかなか正確なところは分からないでしょうから、夏休みが始まってからの様子をみて調整していくことになります。
希学園などスケジュールがハードな進学塾にお通いの場合、全ての宿題を完全にやり切ることを前提にすることは厳しいことを頭においてください。
保護者の方が、夏休みを終えた時点での希望状態と現在のお子様の状況とを見比べ、冷静に計画を修正していく姿勢を持つことが成功の秘訣です。
夏休み第一週目が済んだ時点で、どの宿題をいつ、どこまで仕上げると良いのかを検討し、夏休みの具体的な計画を立ててください。
7月26日・27日の土日を第一回検討日と設定しておくと良いでしょう。
最後に、夏を上手く乗り切るための鉄則が一つあります。
病気や用事で授業を欠席したり、宿題ができなかったりした時は、ぬけた分を取り返そうとはせずに目の前の宿題に集中することです。
前から順番にこなすことにこだわると、あっという間に課題が積みあがって勉強が回らなくなってしまいます。ご注意を。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【希学園】授業の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 春期講習を受講するかどうかで迷っています
- 日能研の灘特進クラスに在籍していますが、他塾と比べると差を付けられてしまいそうで心配です。
- GS特訓、行ったほうが良いでしょうか?
- 社会や理科の学習を「あと回し」にするのは危険でしょうか?
- 集団塾に向いていないと感じるのですが、個別指導に切り替えた方が良いですか。