塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
浜学園のHクラスの授業についていけない

5年の途中から浜学園に通っています。
入塾当初から既に勉強の遅れをとっており、Hクラスでも下位の成績、未消化部分を放置したままで、宿題も解けず、本人も諦めてしまっているかの様です。
ただ大阪市内の女子中に行きたい目標は変わらず、塾はやめたくないとの事で、なんとか授業についていけるレベルまで持っていきたいです。
ご相談ありがとうございます。
5年生途中からの通塾とのことですと、現在の授業内容がわからず苦労されていることと存じます。
おっしゃるようにまずは未消化部分の解消を行いたいところです。
学習は「インプット→演習→アウトプット」の手順を必ず踏んでいます。
お子さんは上記の「インプット」がなされていない単元が多く存在しているわけですから、こちらは急ぎ対策を行いましょう。
同時に、インプットできていない単元があることで、現在進行しているNo.のインプットが上手くいかないことも多々あると思われます。
なおかつHクラスですと元々のインプット量も制限されているため、公開テストや入試対応の際にアウトプットできる量にも制限があることになります。
まずは現在の1週間の学習サイクルを明らかにし、その上で過去に未消化の単元のフォローを家庭学習に組み込みましょう。
SS-1でインプットのフォローと、現在進行中のNo.フォローの計画も立てますので、急ぎ教室までご連絡頂けますでしょうか。
その際に浜に入塾後の復テを全てと、直近2ヶ月分の公開テストをお持ち下さい。
ご連絡をお待ちいたしております。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!

塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【浜学園】授業の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 理科の成績のいい時と悪いときの差が大きく悩んでいます
- Hクラスに在籍していますが、習い事の時間確保のために土曜マスターに移籍するか迷っています
- 浜学園の公開テストで国語の成績が安定するようにしたい
- 浜学園の公開テストで国語の偏差値を安定させるために個別の学習を考えています
- 【日能研】春期講習は受講すべき?