塾別 成績の上げ方[希学園]
自力でがんばろうとして、夜遅くまで無理をする子どもが心配です。
希学園の西宮北口教室に通っている小学4年生女子の母親です。
希学園には、小学3年生から通っており、ベーシックと最高レベル演習を受講しております。
娘は幼少の頃から、なんでも自分1人でやりたいと思うタイプで、どんなに遅くなっても、ベーシックの宿題や最高レベル演習の宿題は自分の力で終わらせていますが、学年が上がってから内容も難しくなってきており、就寝時間がだんだん遅くなってきています。
(先日は夜中の1時まで起きて、宿題をしていました。)
私も堪り兼ねて、「お母さんが少し手伝う」と言いましたが、「ええねん、私1人でできるし!」と機嫌を損ねてしまいました。
さすがに宿題を完成させなければならないと思い、今回は娘の意見を尊重しましたが、これからさらに学年が上がっていけば、今の状態では何時まで勉強するのか、見当がつかない状態です。
娘になんとかやり方を変えてもらえる方法はありますか?
この度はご相談ありがとうございます。希学園にお通いなのですね。
夜遅くまで、頑張っておられるお子様、そしてお子様を支えておられるお母様のご事情はよくわかりました。
お母様が指摘されているように、大手塾では学年が上がっていけば、難易度も上がり問題数も増えてきますので、宿題を完成させるのにかかる時間が長くなります。1日に学習できる時間は限られていますので、お子様の体のことを考えると、できる限り無理のない学習サイクルを作っていきたいところですね。
ご相談でのお母様とお子様のやりとりから推測すると、お母様がおっしゃった「手伝う」という言葉はお子様に「いっしょに問題を解く」といった具合に聞こえたのかもしれません。
また、幼少の頃からお一人で頑張ってこられた意志の強いお子様のようですので、プライドが傷つけられたと感じてしまった可能性も考えられますね。
しかしながら、ご相談の問題を解決していくためには、お母様のサポートが大事になってくることは間違いないと思います。
そこで「手伝う」内容を「お子様のスケジュール管理」に限定してみることも1つの方法かと思います。
「ベーシックの宿題や最高レベル演習の問題を解くこと」はお子様が頑張ることとし、「何時からベーシックの宿題をする」「この曜日に最高レベル演習の宿題をする」などといったスケジュール管理はお母様がすることと取り決められるのはいかがでしょうか?お子様の意見を尊重されながら、お母様がサポートできる状態は作ることができると思います。
ただし、いきなりのご提案には、少しお子様にも抵抗があるかもしれません。
塾の先生とお母様・お子様との三者面談や、塾の先生からアドバイスいただくことで、お子様も方法を変える良い機会になると思います。
もし、他に専門家のアドバイスが必要だとお考えでしたら、最寄りのSS-1教室にお電話をお寄せください。
ご予約いただきましたら、無料の学習カウンセリングを行わせていただきます。
お子様の志望校や現在の学習状況に応じたベストアドバイスを差し上げます。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【希学園】お子さんとの関わり方で悩んでいる方にオススメの記事
- 小6になり親のスタンスをどのようにしていけばいいのか悩んでいます
- 子どもが内気な性格のため、質問教室が混んでいると分からないところを教えてもらわずに帰ってきます。
- 成績が下がってきているのに、本人は平気で親だけが焦っています
- 下の子を上の子と比べてしまって、ついケンカになってしまいます
- 成績が下がっても学習姿勢が変わらないので厳しい言い方をしてしまい、娘のモチベーションが下がってしまいました。
【希学園】そのほかのオススメの記事
[ 希学園の悩みと解決策テキストや問題集の事で悩んでいる ]
希学園のテキストは量が多く毎週消化していけるか心配です
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
6年生になると夜1時2時まで起きて勉強するのが当たり前なのでしょうか?
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
受験生になる前に家族旅行がしたい。5年生の冬期講習を受講させるか迷っています。
[ 希学園の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
四谷大塚の全国統一小学生テストは受けたほうが良い?
[ 希学園の悩みと解決策8月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
国語の成績を伸ばすためにできることはありますか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから