塾別 成績の上げ方[希学園]
ゲームばかりして受験勉強をしなくなるのではと心配です
希学園の十三教室に通っている小5男子の母親です。
今までゲームは与えていなかったのですが、公開テストの成績が良かったので、本人が今まで欲しがっていたゲームをプレゼントしました。
でもそれが失敗でした。宿題をすぐに終わらせて、ゲームをするようになりました。
ゲームばかりして受験勉強をしなくなるのではと心配です。
この度はご相談ありがとうございます。希学園にお通いなのですね。
友達同士との付き合いもあるので、ゲームを取り上げてしまうのは難しいかもしれません。
ゲームとどう付き合っていくかを考えたほうがいいでしょう。
ゲームを始めてしまうと集中してしまうので、時間のたつのを忘れてしまいます。
ですからゲームをする時間はあらかじめ決めておきましょう。
また、必ず宿題が終わってからすることを約束させます。
そして、宿題はこなすことが目的ではなく、授業で学習した内容を身につけることが目的であることも伝えます。
そのため宿題の間違い直しに時間をかけることや知識項目の暗記の時間が必要であることも伝えます。
最後に次回の復習テストの目標を決めましょう。
目標点に達しない場合は、ゲームをする時間が減ることや場合によってはゲームを取り上げることも約束しておけば、男の子の場合は学習に集中する可能性も高まります。
宿題に不備がないかの確認は必要ですが、特に考えて解いているかはよく注意してチェックしていきましょう。
今までゲームを与えていなかった分、のめり込む時もありますが、ある程度やってしまうと、飽きてしまう場合も多いです。
また希学園の場合は宿題も多く、小6になると第1、第3日曜日は志望校別特訓も始まり、さらに忙しくなります。
そこでゲームから離れてしまうお子さんも多いです。
ゲームからなかなか卒業できないお子さんには学習ゲームのソフトをうまく使って、ゲームと付き合う方法もあるでしょう。
ゲームに対するモチベーションを上手に使って、学習と両立させることができると良いですね。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ - 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!

塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【希学園】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- サピックス5年生 夏期講習中の算数の取り組み方
- 国語の語彙力を増やす方法はありますか?
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
- 漢字はどうすれば覚えられますか?