塾別 成績の上げ方[四谷大塚]
四谷大塚の合格の決め方冊子を手に入れる
頑張ろうという意思は見られるのですが、遊びたいという欲求にまけてしまい勉強が長続きしません。
はじめまして、四谷大塚の新横浜校舎に通っています。小学5年生です。
子ども自身に行きたい学校があり、「中学生になったら○○を頑張る」といったことも自分から言ってきます。
学校見学にも行き自分でも気に入っているはずなのですが、成績が安定しません。
テストで結果が悪かった時には泣いたりするなど頑張ろうという意思は見られるのですが、遊びたいという欲求に負けてしまって行動(勉強)が長続きしません。
子ども自身の前向きな気持ちが感じられる分、親としても何とかしてあげたいと思うのですが、どのようにフォローしてあげれば良いのでしょうか。
ご相談ありがとうございます。四谷大塚に通っていらっしゃるのですね。
目標とする学校も明確で、テストでも結果に対して泣いて悔しがるなど、勉強に対する強い思いが感じられとても立派なお子様だと思います。
ただ、そのような気持ちがある一方で、勉強をやらずに遊んでいたいという思いもあり、行動が伴わないというお悩みですね。
大人でも、頭では分かっているけれど行動できないことは日常生活の中で多々あります。
食べ過ぎは良くないと思いつつ、つい食べ過ぎてしまったり・・・分かっているけれど、でも・・・という状態ですね。
思っていること、願っていることを行動して達成へと進めるには、
- 長期目標に対して中期、短期の具体的な目標を定め、ステップを作る
- 行動することを人に宣言する
- 途中経過や内容を共有する
などの方法があります。
お子様は通いたい学校がはっきりしており、入学したのちにやりたいことも決まっていますので、その学校に入るために必要な力は何か、いつまでにどうやって身に着けるか、3か月先、1か月先、1週間先の具体的な目標を定め、時間対効果がよいものを優先しながら今日の学習を進めていくという形をとるのが良いかと思います。
目標を立てる時はぜひお子様と一緒に決めてみてください。
学習効率が良いようにお父様やお母さまが一緒になって考え、一方的に決める形にせず、お子さんの意見も聞きながら「自分で決めた」感を持たせてあげると行動がとりやすくなります。
ぜひお試しください。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で四谷大塚の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
四谷大塚にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【四谷大塚】お子さんとの関わり方で悩んでいる方にオススメの記事
- 下の子を上の子と比べてしまって、ついケンカになってしまいます
- 夏休みの後半から生活リズムが崩れてしまいました。
- 成績が下がってきているのに、本人は平気で親だけが焦っています
- 反抗期で勉強をしたがらない子どものやる気を引き出す方法はないでしょうか?
- 反抗期と重なり、浜学園へ転塾しましたが成績は下がる一方です
【四谷大塚】そのほかのオススメの記事
[ 四谷大塚の悩みと解決策3月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
『速さ』を学ぶ際のポイントを教えてください
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
歴史の授業が始まる前にしておいた方が良いことはありますか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策10月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
家庭学習で理科、社会にかける時間がとれずに困っています。
[ 四谷大塚の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
志望校はいつごろまでに決めておくと良いでしょうか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
1月のお試し受験はした方が良いのでしょうか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから