塾別 成績の上げ方[四谷大塚]
四谷大塚の合格の決め方冊子を手に入れる
宿題以外の勉強をまったく取り組まず、遊びに行くことが多く困っています。
こんにちは。四谷大塚の上大岡校舎に通っている5年生の親です。
塾には昨年の夏からお世話になっているのですが、家での勉強時間があまり増えずに悩んでいます。
5年生になり勉強時間を確保するため習い事をやめさせたのですが、結局遊びに行くことが多く、勉強にまったく取り組まない日があったりして心配です。
塾の宿題はこなしていますが、そのほかの勉強は何をさせたらよいのでしょうか?
週テストではBコースとCコースを行ったり来たりしている状態です。
家での勉強時間を増やしてCコースに定着してほしいのですが...
ご相談ありがとうございます。
四谷大塚にお通いで、塾の宿題以外に何に取り組めばいいかということですね。
あくまで一般論になってしまいますが、5年生で「BコースとCコースを行ったり来たり」ということであれば、知識を増やすこと・定着させることを目的として、暗記系のインプットを日々の学習メニューの中に織り込むことができると良いでしょう。
予習シリーズの既習単元のうち苦手なところを解きなおしたり、科目によっては「四科のまとめ」などの6年生用の復習用の教材の既習単元に取り組んだりするのもひとつの方法です。
ただ、少し気になるのは、「結局遊びに行くことが多く、勉強にまったく取り組まない日があったりして心配です」とおっしゃる部分です。
何が気になるかと申しますと、まずは「宿題が、ただ、こなすだけのものになっていないか」ということです。
早く遊びに行きたいがために、塾の先生に指定されたページを作業のように「処理」するだけになっているとしたら、宿題が「解けない問題を解ける問題に変える」ための手段になっていない可能性があります。
この可能性がある場合は、宿題以外の何かをやらせるよりも、宿題のやり方次第を見直す必要があります。
もうひとつ気になるのは、勉強に対するモチベーションがあまり高くないお子さんの前に無理にやるべきことを積んだとしても、成績の向上はあまり期待できないというところです。
お子さんが組分けテストで上のコースに居続けること自体にこだわりを持てていないのであれば、いきなり勉強をさせる前に、まず、お子さんと短期の目標についてすり合わせる時間をとった方が良いかもしれません。
また、受験勉強という長期戦を戦い抜くにあたっては、長期目標(志望校)の存在も重要な意味を持ちます。
6月に学校説明会を開催する学校はたくさんありますので、お子さんの志望校が決まっているいないに関わらず、お子さんと一緒に参加することをおすすめいたします。
学校説明会に参加し、学校の雰囲気を見ることが、勉強へのモチベーションを上げるきっかけになるお子さんもいらっしゃいます。
とはいえ、繰り返しになりますが、上記はあくまで一般論です。
お子さんの成績や科目ごとの学習状態に関する詳細な情報があれば、より精度の高いアドバイスをさせていただくこともできます。
もし、お近くにSS-1の教室がありましたら、現状の分析を含めた無料の学習カウンセリングを受け付けておりますので、ぜひご利用ください。
この度は、ご相談いただきましてありがとうございました。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で四谷大塚の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
四谷大塚にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【四谷大塚】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
- 5年の夏休みに本人が好きな算数を得意科目にしたい
- 西大和学園に合格するための過去問対策と効率よい勉強を教えてほしい
- 算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
【四谷大塚】そのほかのオススメの記事
[ 四谷大塚の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
組分けやYTの本試験になると問題が解けなくなります
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
夏期講習中は講習だけに専念していれば大丈夫でしょうか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
間違い直しなどの振り返りを自発的に行いません
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
歴史の授業が始まる前にしておいた方が良いことはありますか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
1月のお試し受験はした方が良いのでしょうか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから