公式SNSでも中学受験情報を配信中!
塾別 成績の上げ方[四谷大塚]
四谷大塚の合格の決め方冊子を手に入れる
国語が苦手で4月の組分けテストで偏差値が40を下回ってしまいました。
5年生の息子が四谷大塚の吉祥寺校舎に通っています。
塾に通い始めたころから国語はあまり得意ではなかったのですが、4月の組分けで遂に偏差値が40を下回ってしまいました。
子供のために何かしてやりたいという気持ちはあるのですが、両親ともに理系であることもあり、何をどうしてあげれば良いのか分かりません。
この度はご相談ありがとうございます。四谷大塚にお通いなのですね。
わが子に「国語」を教えるというのは、実際にやってみようとすると意外と難しいものですね。
「国語」の成績を上げるためにすべきことはお子さんによって様々です。
例を挙げますと、
- 「漢字とことば」の学習の習慣化
- 「読む力」を身に着ける
(「対比」や「言い換え(具体と抽象)」、「場面」や「段落構成」といったことを意識しながら本文を読む力) - 「解く力」を身に着ける
(穴埋めや選択肢、記述といった問いに正しくアプローチしていく力)
といったステップに加え、
- 語彙力を上げる(意味が分かる言葉を増やす)
というステップもあります。
国語の成績を高い状態で維持するためには、どんな文章を読む場合でも実行すべき「読み方」と、どんな問いを解く際にも実行すべき「解き方」を身に着けていく必要があります。
それができないでいるうちは、国語の成績は文章の「内容」に大きく左右されてしまいます。
そのため、塾の授業では、できるだけこういった「読み方」や「解き方」を学んできて欲しいものです。
しかし、そもそも文章の中に「意味が分からない言葉」がたくさんあると、お子さんたちは中身を理解するのに必死で、とてもそういった「読み方」や「解き方」に意識を向ける余裕がなくなってしまいます。
もし、ご相談者様のお子さんがそういった状況に置かれているのであれば、保護者の方が事前に「予習シリーズ」の次の授業で扱われるはずの文章にざっと目を通し、お子さんが分からなさそうな言葉をチェックし、意味を確認した上で授業に臨ませてあげると良いかもしれません。
これだけの作業でも、お子さんがある程度余裕をもって授業に臨むことができれば、その分、塾の授業から持って帰ることができる情報量も多くなります。
とはいえ、これはひとつの仮説にすぎません。
お子さんが「読み方」や「解き方」と本気で向き合っていくべきステップに差し掛かっているのであれば、プロの個別指導や家庭教室の力を借りた方が早いこともあります。
もし、お近くにSS-1の教室がありましたら、テストの分析を含めた無料の学習カウンセリングを受け付けておりますので、ぜひご利用ください。
プロの講師と一緒にお子さんのノートやテストを分析していくことで、より今のお子さんに適したサポート方法が見つかります。
この度はご相談いただきまして誠にありがとうございました。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で四谷大塚の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
四谷大塚にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【四谷大塚】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
- 国語が足を引っ張って浜学園のVSSクラスからVクラスに上がれません
- 浜学園の土曜マスターコースでクラス落ちしてしまいました
- 浜学園のVクラスからSクラスへ落ち、算数の点数が取れなくなってきています
- 正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
【四谷大塚】そのほかのオススメの記事
[ 四谷大塚の悩みと解決策3月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
『速さ』を学ぶ際のポイントを教えてください
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
歴史の授業が始まる前にしておいた方が良いことはありますか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
間違い直しなどの振り返りを自発的に行いません
[ 四谷大塚の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
志望校はいつごろまでに決めておくと良いでしょうか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
組分けやYTの本試験になると問題が解けなくなります
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから