塾別 成績の上げ方[早稲田アカデミー]
志望校と今の成績の差を理解し、もっと一生懸命勉強して欲しいです。
早稲田アカデミーの横浜校に通っています。
6年生になってもなかなか成績が上がりません。
夏になったのに、子どもは自分の成績と志望校の偏差値との差を理解していないのか、なかなか必死に勉強しようとしません。
このままだと間に合わないのではないか、もっと一生懸命勉強して欲しいと親としては焦るばかりです。
このままだと志望校を下げざるを得ないと思うのですが、モチベーションが下がらないか心配です。
第一志望はそのままで、押さえの学校をしっかりと決めるということでも良いのでしょうか。
(6年生・男子)
この度はご相談ありがとうございます。早稲田アカデミーにお通いなのですね。
お子様の現状の成績と志望校の偏差値に開きがある状態なのですね。
お子様がその現実に真正面から向き合って必死に頑張ってくれれば、親としても希望が持てるし何としても応援したいという気持ちになるはずですが、実際にそのような姿を見せてくれるお子さんは多くはありません。
「○○中学に合格したい」というお子さんは多いです。
そして、その言葉は本音であることがほとんどです。
ですが、その割に親からは「頑張り・努力が足りない」「もっと本気になって勉強してほしい」と見えてしまうことが多いのも事実ですね。
成功体験も失敗体験も、まだまだこれから積み重ねる段階にある12歳のお子さんたちにとって、中学入試を親のレベルで捉えて努力するのは難しいことです。
ですから、実際に冬が来て入試をむかえた時に、お子さんが大きな動揺に苦しめられないような受験プランを、お子さんの性格、感情の動きを踏まえた上で考えるのは、保護者の方の非常に大切な役割と言えます。
特に男の子の場合、入試直前の1、2ヶ月で急にスイッチが入り、ぐんぐん成績が伸びる場合もあります。
ですが、何がきっかけでいつごろスイッチが入るのか、あるいはその後の頑張り度合いはお子さんごとで本当に様々で、予測するのはかなり難しいです。
ですから、現段階では①順調に伸びたパターンの受験プラン、②思うように行かなかったパターンの受験プラン、という2種類の受験プランは考えざるを得ません。
ご本人に伝えするかどうかは別として、少なくともご両親の間で②について相談の上、共通認識を持っておかれると良いでしょう。
2つのプランを準備するわけですから、現時点で志望校を下げる必要はありません。
その上で、お子さんに対しては
- 9月以降の合不合判定テストなどの各種模試、志望校の過去問でどれくらいの点数・偏差値を取れば良いのか
- そのために何を、どのように頑張れば良いのか
について話し合い、明確にしておけると良いでしょう。
「入試が近づいてきたので頑張りなさい、勉強しなさい」では、子どもたちは頑張ることができません。
多くのお子さんは理性や義務感ではなかなか行動に移せないからです。
やるべきことが明確になっていて、かつそれによって成績が上がりそうだ、という期待感を持ってこそ頑張ることができるものです。
そして、最終的には11月、12月の模試や過去問の出来具合を見ながら①②の受験プランのどちらを選択するかを決めていくこととなります。
特に(2)の「何を、どのように頑張れば良いのか」について分からない場合は、塾の先生に相談したり、受験に向けたプランを作ってくれる個別指導を探すなど早めに手を打つことをお考えください。
9月以降はどの受験生も一生懸命頑張りますから、同様に頑張るだけでは差を付けることはできません。
本当に無駄なく効率よい学習プランで一生懸命に頑張れるかどうかにかかってきます。
もちろんSS-1にご相談頂けましたら、志望校に向けての最善のプランをご案内いたします。
また、志望校を考える上で一つ気をつけておきたいところがあります。
それは、学校ごとに出題傾向があり、志望校の入試問題とお子さんとの相性が良いかどうか判断する時はプロの先生の力を借りて欲しいということです。
首都圏は中学校の数の数も非常に多く、特に問題の特性などはなかなか見えづらいものです。
塾の先生などに積極的にご相談を持ちかけ、疑問点を解消していくようになさってください。
私たちも微力ながら中学受験をされるご家族皆様のお力になれるよう、日々、準備しております。
ご不安、ご相談等ございましたら、いつでもご相談いただければと思います。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で早稲田アカデミーの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
早稲田アカデミーにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【早稲田アカデミー】志望校の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 6年生の時点で偏差値が届いていない志望校を変えるか悩んでいます
- 馬渕教室の灘トライアルを受験しますが、浜学園の灘中オープン模試も受験したほうが良いでしょうか?
- 1月のお試し受験はした方が良いのでしょうか?
- 成績が上がってきたのですが、現時点で受講資格のない学校に志望校を変更することは可能でしょうか?
- 志望校はいつごろまでに決めておくと良いでしょうか?
【早稲田アカデミー】そのほかのオススメの記事
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
苦手科目になかなか手を付けられないまま、合不合・組分けの成績が下がりました。
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
オンライン授業では注意力が散漫になってしまいます。
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
小6の2月から始まる公民、学び方のコツはありますか?
[ 早稲田アカデミーの悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
組分けテストで国語の点数が大幅に下がってしまいました