塾別 成績の上げ方[サピックス]
サピックスの合格の決め方冊子を手に入れる
7月の組分けテストで夏期講習のクラスが決まる...テスト対策はどうすればいい?

サピックスの横浜校に通っていますが、7月の組分けテストで夏期講習のクラスが決まると聞きました。
夏休みは、とても長い時間を塾で過ごすことになるため、夏期講習はできるだけ上のクラスで受けさせてあげたいと考えているのですが、組分けテストは「テスト範囲が無い」とのことで、具体的にどこまでテスト対策として取り組めば良いのか分かりません。
テスト対策はどうすればいいでしょうか?
アドバイスをいただけると有難いです。
この度はご相談ありがとうございます。サピックスにお通いなのですね。
サピックスで行われるテスト「6月マンスリーテスト」は、テスト範囲がある分、対策もしやすいテストです。
それに比べ、「7月組分けテスト」はテスト範囲が無く、かつ、クラスの昇降幅が大きいという意味で「鬼門」です。
範囲が無いテストの対策が難しいのは確かですが、だからといって、全く対策ができないわけではありません。
理科や社会、算数のように、ある程度、単元が分かれている科目の中には、実は、短時間集中的に勉強するだけで得点できるようになる単元が存在します。
たとえば社会であれば、例年、戦後史や三権分立に関する問題は、ほぼ確実に出題されています。
ここに苦手意識を持っているお子さんは多いですが、これらはプロの個別指導であれば、それぞれ1~2回程度の授業を行えば、得点できるレベルにまでに連れて行ってあげられるところです。
もちろん、必要な授業数は、講師やお子さんの状況によって若干変動しますし、勉強したところが100%出題されるとも限りません。
ただ、この「7月組分けテスト」のような範囲のないテスト対策のための勉強は、8月以降の「範囲の無いマンスリー」はもちろん、何より入試本番に生きるものです。
テストの度に「できること」を増やしていくことで、入試本番に万全の状態で臨むことこそ、正しいテストの使い方です。
もちろん夏期講習は長いため、7月組分けで良い結果を出して上位クラスで勉強できるようにすることも大切ですが、それ以上に入試本番を見据えるのであれば、範囲が無いテストの時にこそ、特定の単元を意識的に強化して臨んでみるのはいかがでしょうか。
お子さんにとって、7月組分けに向けてどの単元を強化するのが有効か、それにはどれくらいの授業や時間が必要か。
4科トータルの点数を1点でも上げるために具体的に何ができるか、お子さんと一緒に考えてみることをおすすめします。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短でサピックスの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
サピックスにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【サピックス】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- なんとか課題をこなしていますがクラス分けテストで結果がでません。
- 浜学園へ転塾しましたが期待した結果が得られず悩んでいます
- 志望校の偏差値に届かせるためには何をどの様に取り組んだら良いでしょうか
- 難関中を目指していますが国語の成績が足を引っ張り悩んでいます。
- 浜学園のVクラスにあがってから点数が取れずヤル気がなくなっています
【サピックス】そのほかのオススメの記事
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
年号カード、すべて覚える必要はありますか
[ サピックスの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
集団塾に向いていないと感じるのですが、個別指導に切り替えた方が良いですか。
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
国語の過去問、記述問題をどう添削すれば良いのか分かりません
[ サピックスの悩みと解決策2月の学習ポイントテキストや問題集の事で悩んでいる ]
外部の解説動画を使う際、気を付けておいたほうが良いことはありますか?
[ サピックスの悩みと解決策12月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
地理が戻ってくる1月組分けの社会、どう対策したらよいでしょうか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから