塾別 成績の上げ方[サピックス]
サピックスの合格の決め方冊子を手に入れる
SS特訓が始まる9月以降、何から勉強を進めていけば良いでしょうか。
サピックスの白金台校に通っている小学6年生です。
9月以降はこれまでの通常授業と土特に加えてSSが始まります。
また、テストもマンスリーだけではなく、サピックスオープン、学校別オープンなども加わりますし、過去問にも取り組んでいかなければなりません。
どこに、どのように重点を置いて勉強を進めていけば良いのでしょうか。
この度はご相談ありがとうございます。サピックスに通っていらっしゃるのですね。
まず、6年の9月以降の学習の最大の方針は、実際に受験する学校の入試問題で、お子様本人が、4科目トータルで、合格最低点を超えられる答案を作るためにすべきことをするということです。
これを忘れないようにしましょう。
「どこに、どのように重点を置いて勉強を進めていけば良いか」は一人ひとり大きく異なります。
大手塾の講師が「一人ひとり」に対応していくのは本当に大変なことですので、原則として全体に提供されるメニューは過剰になります。
したがって、何かを「捨てる」という作業は確実に必要です。
一般的に、サピックスの多くの校舎が、優先順位を「SS、平常授業、土特」と定めているようです。
たしかに土特のテキスト(Weeklyサピックス)自体は非常に良い教材ですし、確認テストの存在がお子さんの学習に対する強制力になるという効果もあります。
しかし、授業自体は問題演習と解説が中心ですので、お子さんの状況によっては、時間に急かされて雑な解き方を身につけてしまうよりは、その時間を、「今」必要な単元の学習や、テストの直し、過去問演習の時間に振った方が良いケースもあります。
オープンやマンスリーといったテストは範囲がありませんので、独力での直接的な「対策」は難しいでしょう。
復習に集中し、「直し」をする中で次のテストで気を付けるべきことを決めていきましょう。
ただ、学校別オープンの前には過去問を研究しておいた方が良さそうです。
ちなみに、生徒一人ひとりの最適な戦略を追求するSS-1では、原則として毎月、担当講師と保護者の方の間で面談をします。
その際には、現在のお子さんの状況(できること、できないこと、期待できる周囲のフォローの質と量、体力、時間など)、サピックスのそれぞれの講座やテストの性格と現状、そして受験校の問題の特性を掛け合わせて、お子様がその月にすべきこと、しなくても良いことを、ご一緒に整理させていただいています。
それが「合格」への最短ルートだからです。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短でサピックスの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
サピックスにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【サピックス】授業の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 最下位クラスから抜け出すための効果的な勉強方法を教えてください
- 浜学園の公開テストで国語の偏差値を安定させるために個別の学習を考えています
- 浜学園の公開テストで国語の成績が安定するようにしたい
- 理科の成績のいい時と悪いときの差が大きく悩んでいます
- 浜学園のHクラスの授業についていけない
【サピックス】そのほかのオススメの記事
[ サピックスの悩みと解決策2月の学習ポイントテキストや問題集の事で悩んでいる ]
外部の解説動画を使う際、気を付けておいたほうが良いことはありますか?
[ サピックスの悩みと解決策12月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
地理が戻ってくる1月組分けの社会、どう対策したらよいでしょうか?
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
国語の過去問、記述問題をどう添削すれば良いのか分かりません
[ サピックスの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
塾の授業についていけずに困っています。転塾した方が良いのでしょうか。
[ サピックスの悩みと解決策3月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
どうしても「睡眠時間」が足りません!
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから