塾別 成績の上げ方[サピックス]
サピックスの合格の決め方冊子を手に入れる
苦手単元の克服はいつ、どのように進めればよいでしょうか?
はじめまして、サピックスの成城校に通っています。
5年生後半から、学習内容の難易度が高くなり宿題をこなすのが精一杯の状況が続いています。
6年生になったので出来れば弱点単元の克服などにも計画的に時間を割きたいと考えているのですが、やはり普段は宿題をやるのに手一杯になっています。
苦手単元の克服は、いつ、どのように組み込んでいけばよいでしょうか。
ご相談ありがとうございます。サピックスに通っていらっしゃるのですね。
サピックスは他の大手の塾と比べても、授業の難易度や宿題の多さについて、目を見張るものがありますね。
「日々の授業を理解し、出された宿題をこなすことで精一杯になり、苦手単元を振り返る余裕がない。
このままがむしゃらに続けることは本当に正解なのか」と不安に感じられる方は非常に多いです。
勉強とは、「コップに少しずつ知識という水を注ぐというイメージ」と例えられます。
弱点単元がある、つまり、理解しきれていない分野があるというのは、コップの底に小さな穴が開いている状態です。
その穴を修復せずに水を注ぎ続けても、水は溜まっていきません。
一生懸命勉強しているのに、テストで点数が伸びないのは、このようなことが関係しているかもしれませんね。
では、「いつ、どのように」苦手単元を克服するのか。
まずは、「物理的な時間の確保」ということについて考えてみてはいかがでしょうか。
一週間のスケジュールを紙に書き出してみると、思っていたよりも「使える時間」があることに気付くかもしれません。
それでも時間が確保できない場合は、他の習い事を一時お休みするという選択肢も考えることが出来ます。
次に重要なことは、「具体的な苦手単元の確認」です。
例えば、社会で考えてみると歴史の「江戸時代が苦手」と漠然と考えるのではなく、「江戸時代の三大改革の分野で、誰がどのような改革を行ったのかを問う問題で間違う」など、より具体的に振り返ることで自分が苦手な原因に気付くことができるかもしれませんね。
苦手単元を克服するための「物理的な時間を確保」することができ、さらに、「具体的な苦手単元」が分かれば、次は、「何を使って、どのように」克服するかを考えてみましょう。
過去のマンスリーなどで間違った問題を分析することも有効でしょうし、理科や社会では、四谷大塚が出している「四科のまとめ」などで確認するのも効果的でしょう。
ただ、一番重要なのは「いつまでに」苦手単元を克服するかという点です。
6年生の授業が始まり、宿題もしなければいけないとなると、一週間の空いている時間を苦手単元の克服に回すのは非現実的ですね。
そう考えると、長期的なスパンで予定を立てる必要があります。
ポイントは、最終的な期限を「夏期講習が始まるまで」と考えることです。
夏期講習では基本的な内容が理解出来ていることを前提に、さらに難易度の高い授業になります。
国語を中心に、過去問演習も始まります。
苦手単元が克服できていない状態で夏期講習を迎えると、授業の内容を完全に理解することが難しくなり、講習明けの志望校判定テストでつまずく悪循環が生まれやすくなります。
ですから態勢を整え、臨ませてあげたいのです。
また、「夏期講習が始まるまで時間がある」と考えることで、焦りの気持ちが幾分和らぐのではないでしょうか。
具体的な手順ですが、まずは一週間の学習スケジュールの中で、宿題をした後の余った時間を「苦手単元の書き出し」に使ってください。
実際に苦手単元を克服するには、大きく3つのタイミングがあります。
一つ目は、3月28日から始まる、春期講習の期間です。
サピックス6年生の春期講習は例年、午後の4時間が授業に充てられます。
期間中の午前や夜の時間は、講習の復習や講習で出された宿題の消化に割くご家庭が多いのですが、あらかじめカリキュラム表で扱われる単元・分野を確認しておくことで、間引いても大丈夫な日や、苦手単元の補強に直結する日が見つけられるはずです。
頑張れるお子さんであれば、講習が休講になる3月31日を活用することもできそうです。
次に二つ目のタイミングですが、5月のゴールデンウィークを使うという手もあります。
サピックスはゴールデンウィークに「GS特訓」と呼ばれる特別授業を実施します。
これは、塾で初めて実際の過去問に触れ、受験生としての自覚と刺激を得ることを目的として開講される特訓ですが、内容を吟味し、果たしてわが子がゴールデンウィークのタイミングで受けて効果を得られるのか?、を検討する余地のある講座でもあります。
苦手克服に使った方が成績向上につながるのではないか?などを、改めてお子様と話し合ってみるのもよいかもしれません。
最後に、三つ目のタイミングとして、7月組分けが終わって夏期講習が始まるまで、の期間を有効に使われる方も、毎年少なからずいらっしゃいます。
「夏期講習開始まで」という期限を考えるとギリギリの時期ですが、苦手単元が具体的に数個残っている程度であれば、活用いただける可能性があるでしょう。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短でサピックスの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
サピックスにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【サピックス】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 漢字はどうすれば覚えられますか?
- 国語の語彙力を増やす方法はありますか?
- 浜学園に通っていますが、6年生も習い事を続けさせるか悩んでいます。
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
【サピックス】そのほかのオススメの記事
[ サピックスの悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
サピックス5年生 6月マンスリーテスト算数 2つの攻略ポイント
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
どうしても「睡眠時間」が足りません!
[ サピックスの悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
サピックス5年生 夏期講習マンスリー対策として何から始めればよいでしょうか?
[ サピックスの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
GS特訓、行ったほうが良いでしょうか?
[ サピックスの悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
サピックス5年生 12月マンスリーの勉強を進めるうえで意識しておいた方が良いことはありますか?