塾別 成績の上げ方[サピックス]
サピックスの合格の決め方冊子を手に入れる
まだ4年生のせいか、気分によって勉強するしないの波が激しく不安...
こんにちは、サピックスの白金台校に通っています。
まだ4年生ということもあるせいか、気分によって勉強をする、しないの波が激しくこのままでいいのか不安です。
この度はご相談ありがとうございます。サピックスにお通いなのですね。
4年生だけに限らず、5・6年生であったとしても気分次第で勉強に波があるというご相談はよくいただきます。
大人は人生経験を積んでいる分、理性で「~しなければならない」と思って行動を起こすこともできますが、子どもにはなかなかそれができません。
子どもにとって行動するかどうかは「~したい」「~するといいことがありそう」といった気分になっているかどうかです。
つまり、親御さんはお子様に「いかに勉強したい、するといいことがありそうという気分になってもらうか」を考えながら働きかけることが大切だ、ということになります。
お子様が気分がのらず勉強していない、と気になっていらっしゃるときに最初に確認していただきたいのは、勉強以外のこと(おけいこごとや生活リズム、学校の宿題など)にきちんと取り組めているかどうかです。
もし、生活リズムなどが崩れている場合はそこから立て直しましょう。
また、勉強以外できちんと取り組めているものがあれば、そこはしっかりと認めてあげてください。
親御さんにとっては勉強が一番気になるところかと思いますが、子どもたちは勉強だけで日々生活しているわけではありません。
「他は頑張っていても勉強ができていないのでダメだ」となると、勉強するどころの気分ではなくなりますので、できているところは認める・褒めるところからスタートしてください。
そのうえで、どうやってお子様にやる気になってもらうかですが、これは決まった方法があるわけではありません。お子様によってやる気が出るツボは様々です。
ですが、「やる気が出て頑張れていたとき」のことを思い出し、その時と同じ状況を作ってあげるというのは一つの手です。
目標を決めてやる気が出たことがあるなら目標を決める、ご褒美を設定してやる気が出たなら今回もそうしてみる、などです。
普段からお子様の様子を観察し、どういうときにやる気になっているか研究なさると今後お子様と接する上で役立つと思います。
いずれにせよ、絶対的な解答があるわけではありませんが、お子様のこれまでの学習状況(うまくいっていたとき)を振り返ってみることで、手掛かりが見つかるはずです。
ご家庭での取り組みだけではなかなか改善の糸口が見つからないという場合は、お近くのSS-1の教室にご相談ください。
お子様ご自身が本来持っている伸びる力、乗り越える力を引き出して、短期間で問題を解決していくようにお手伝い差し上げます。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短でサピックスの成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
サピックスにお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【サピックス】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 国語の過去問、記述問題をどう添削すれば良いのか分かりません
- 塾の課題はこなしていますが、国語の成績があがりません。国語の勉強の方法を教えてください。
- 公民の授業を理解しているか不安...家庭でできる公民の勉強法はありますか?
- いよいよ6年生、家庭ではどのようなサポートをすれば良いでしょうか
- 5年生の夏期講習期間はどのように過ごすべき?
【サピックス】そのほかのオススメの記事
[ サピックスの悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
8月以降の範囲のないテストは、どのように勉強を進めていけばいいでしょうか?
[ サピックスの悩みと解決策1月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
6年生に上がるにあたって転塾するべきかどうか悩んでいます。
[ サピックスの悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
塾の授業についていけずに困っています。転塾した方が良いのでしょうか。
[ サピックスの悩みと解決策2月の学習ポイントテキストや問題集の事で悩んでいる ]
外部の解説動画を使う際、気を付けておいたほうが良いことはありますか?
[ サピックスの悩みと解決策4月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
GS特訓、行ったほうが良いでしょうか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから