塾別 成績の上げ方[日能研関東]
日能研の理科と社会の授業が隔週なので不安です。
日能研の明大前校に通っている4年生です。
お子さんをサピックスや早稲田アカデミーに通わせていらっしゃる親御さんと情報交換をしている中で、日能研は理社の授業が2週に1回しかないということが、ちょっと不安に思えてきました。
理科は好きでいろいろな本も読んでいるので今のところ大丈夫かなと思っているのですが、社会は授業についていっているだけです。これで大丈夫なものでしょうか。
この度はご相談ありがとうございます。日能研にお通いなのですね。
他塾との比較の上で、お子さんがおかれている状況を冷静にとらえると、ご不安になられるのもごもっともかと感じます。
隔週ペースで進む日能研(本科教室)のカリキュラムと、同じく小4の四谷大塚(予習シリーズ)のカリキュラムを比べると、日能研生にとって手薄になりがちな内容が、大きく2つ見えてきます。
ひとつめは「産業別地理」です。
中学受験の地理は、東北地方や九州地方、あるいは濃尾平野や中央高地というように、各地方の気候や地名について学ぶ「地方別地理」と、農業や工業といった産業について学ぶ「産業別地理」に分かれます。
もちろんこの2つは最終的に密接に結び付いていくわけですが、「予習シリーズ」が4年の後期、11月頃、農業の学習に入り、小5の冒頭で本格的に工業について扱うのに対し、本科教室がそれぞれの産業について俯瞰的に扱うのは小5の夏前ということになります。
本科教室は、地方別地理を学ぶ段階で各地の産業について並行して扱っていきますので、四谷生が知っていて日能研生が知らないことはそんなに多くはありません。
ただし、日能研生が「農業」や「工業」といったまとまりをとらえるための時間が少ないのはたしかです。
ふたつめは、生活に密着した世の中に関する知識です。
予習シリーズ小4上は、第1回から第6回までで、「昔の道具・今の機械」「ものを売る仕事」「健康で住みよいくらし」といったタイトルの下、一般常識に類する世の中に関する知識を扱っています。
これは数年前の予習シリーズの改訂の際に、大幅に追加された部分でもあり、似たような構成をとっているサピックスの教材を強く意識しての改訂だと思われます。
一見、入試に直結するようには見えないかもしれませんが、近年、特に難関校の入試問題を解くのに絶対に必要となる知識が詰まっている章でもあります。
もちろん、日能研に通われる以上、学習力育成テスト(旧カリテ)や宿題を軸にした適切な学習サイクルを回していくことが最優先になりますが、その上で、もし他塾とのカリキュラムのズレをご不安に思われるようでしたら、お手元に「予習シリーズ」をご用意いただき、上記の範囲だけでもフォローしてみるのもひとつの対策です。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関東の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関東にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。
- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信中!
塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、ss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【日能研関東】テキストや問題集の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 日能研は過去問を始める時期が遅いと聞いて不安です。9月に入ったら過去問を始めた方がよいのでしょうか?
- 理科のテキストが大量でどこから手をつけたらいいかわかりません
- 算数の教材がいろいろあってどうこなしていけばいいか迷っています...
- 外部の解説動画を使う際、気を付けておいたほうが良いことはありますか?
- 希学園のテキストは量が多く毎週消化していけるか心配です
【日能研関東】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関東の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
子ども任せの学習で成績は上がっていくものなのでしょうか
[ 日能研関東の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
塾の授業中に扱う問題数が少なく、親がフォローしなければならないことが負担です
[ 日能研関東の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
他塾の学校別オープンの合格判定が30%で、志望校を変えるべきか悩んでいます。
[ 日能研関東の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
頑張っているのに9月以降の成績が下がる...何が原因でしょうか?
[ 日能研関東の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
学習力育成テストでは点が取れても、公開テストや思考力育成テストになると成績が下がります。