塾別 成績の上げ方[日能研関東]
日能研関東の合格の決め方冊子を手に入れる
算数と国語の勉強が大変で、理科と社会に時間を割くことができません。
日能研の自由が丘校に通う5年生男の子です。
算数と国語の学習が大変で、理科・社会に思うように勉強時間を割けません。
カリテの成績もいまいちです。
理科・社会を短時間で効率的に勉強する方法はないでしょうか。
この度はご相談ありがとうございます。日能研にお通いなのですね。
算数と国語の学習に時間が取られて、理科・社会の学習になかなか時間が割けないというお悩みですね。
日能研のテキスト全般に言えることですが、非常に良く考えられていて「こういうことを身につけてほしい」「こういう考え方ができるようになってほしい」という意図を持って作られています。
特に理科・社会のテキストに言えることですが、白黒で子どもたちが興味関心を持ちにくい部分や、太字などで強調している部分も少なく一見するとどこが大切なのかわかりにくい部分もあります。
そのため、「勉強しにくい」「子どもが興味を持ってくれない」というお悩みがSS-1に寄せられることも多いです。
時間が少ない中で効率良く勉強するためにはポイントをおさえて勉強する必要がありますから、サブテキストを利用すると良いでしょう。
おすすめなのは「予習シリーズ」です。
図はカラーになっており子どもたちが興味を持ちやすくなっていますし、ポイントもよくまとまっています。
本科、栄冠テキストをメインで使用しつつも図は予習シリーズで見せたり、比較参照しながらポイントをおさえたりすると効率的に学習ができます。
また、授業前の準備も役に立ちます。
事前に一度テキストを読んでその週にどのような学習をするのか知った上で授業に臨みます。
事前に知識があれば、先生が言っていることの理解がしやすくなります。
また、図や表などはあらかじめコピーしてノートに貼っておくと授業中に板書する量を減らせるので、授業中は先生が説明している言葉をメモすることに集中しやすくなります。
テキストには載っていないですが、「○○はテストに良く出る」「入試では、○○がよく問われる」といったことを授業中に先生はコメントすることも多いはずです。
そういったことをできるだけもらさずにノートに残せるとよいでしょう。
とはいえ、ポイントを整理することや、本当に重要なものを選別するためには本来中長期的な視点が必要であり、難しいこともあるでしょう。
もし時間的・内容的にご父兄では手が回らない場合は、受験指導に実績のあるプロに相談してみるということも検討なさると良いでしょう。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関東の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関東にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【日能研関東】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 浜学園の土曜マスターコースでクラス落ちしてしまいました
- 浜学園に通う5年生で国語の公開テストなどでは説明文が苦手です
- 「中学入試まで何をどうすればいいのか分からない...」を解決!何をどうすれば成績が上がるのかが分かる中学受験トークライブとは?
- 5年から浜学園に転塾しましたが成績を上げる意欲が見られず宿題を消化できていません
- 浜学園の国語の成績が悪く、とくに記述問題が苦手です
【日能研関東】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関東の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
塾の授業中に扱う問題数が少なく、親がフォローしなければならないことが負担です
[ 日能研関東の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
頑張っているのに9月以降の成績が下がる...何が原因でしょうか?
[ 日能研関東の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
学習力育成テストでは点が取れても、公開テストや思考力育成テストになると成績が下がります。
[ 日能研関東の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
他塾の学校別オープンの合格判定が30%で、志望校を変えるべきか悩んでいます。
[ 日能研関東の悩みと解決策3月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
春期講習を受講するかどうかで迷っています
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから