塾別 成績の上げ方[日能研関西]
日能研関西の合格の決め方冊子を手に入れる
上を目指そうという気持ちがないようなのですが、何とかやる気にできないでしょうか?
日能研の姫路校に通っています。
5年の間ずっとW3(一番上です)で真ん中より少し下でした。
本人がそこに甘んじてしまって上を目指そうと言う気持ちが無いようなのですが、何とかやる気に出来ないでしょうか?
この度はご相談ありがとうございます。日能研にお通いなのですね。
5年生になってからずっと、具体的にどのようにクラス内での順位を上げていいのか打つ手が無いように感じているのかもしれませんね。
最上位クラスの上位層のお子さん達を、「抜けない存在」と認めてしまっているのかもしれません。
また、もしかすると、単純に勉強をしていないだけかもしれません。
いずれにせよ、6年生になった段階で必ず「意志」をもって学習できるように、目標の設定をもう一度して置いたほうが良いでしょう。
どうありたいのか、どの中学に受かりたいのか、クラスで勝ちたいライバルは誰か、など、何でもいいので一緒に目標を見つけて上げてみてください。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関西の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関西にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

【日能研関西】お子さんとの関わり方で悩んでいる方にオススメの記事
- 成績が下がってきているのに、本人は平気で親だけが焦っています
- 成績が下がっても学習姿勢が変わらないので厳しい言い方をしてしまい、娘のモチベーションが下がってしまいました。
- 反抗期で勉強をしたがらない子どものやる気を引き出す方法はないでしょうか?
- 反抗期と重なり、浜学園へ転塾しましたが成績は下がる一方です
- 小6になり親のスタンスをどのようにしていけばいいのか悩んでいます
【日能研関西】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
学習力育成テスト(旧カリキュラムテスト)で得点が伸びません
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
分数を苦手単元にしないために、家庭で取り組める方法を教えてください
[ 日能研関西の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
3科受験にするか、4科受験にするかで悩んでいます。
[ 日能研関西の悩みと解決策テキストや問題集の事で悩んでいる ]
5年生ですが塾の復習や宿題以外に問題集をしたほうがいいでしょうか
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから