塾別 成績の上げ方[日能研関西]
日能研関西の合格の決め方冊子を手に入れる
クラス落ちしても、子どもは平気そうです。親ができることはありますか?
始めまして、日能研の姫路校に通っています。
5年生の最後でクラス落ちしてしまい、カリテが基礎と共通になったのに点数があまり変わりません。
本人は平気な顔をしていますがこのままで大丈夫か不安です。
私ができる事はありますか?
この度はご相談ありがとうございます。日能研にお通いなのですね。
ご家庭での学習に関してですが、恐らくですがお子さんは余り時間を上手に利用していないのかもしれません。
実際にカリテの得点と失点の状況を拝見せねば詳しくは解りませんが、日常の学習を5年生まではポテンシャルのみで乗り切ってきたのかもしれませんね。
学習内容の正確さや日々の積み重ねが大きな力となって発現してくる時期に、相変わらず提出や授業直前に、溜め込んでいた宿題を一気にやってしまったり、マスターを特定曜日にまとめて消化したり、といった学習をもしまだ続けているのなら、お母様が時間の使い方に関してアドバイスしてあげることができるかもしれません。
段取りの方法を伝える事が可能か、一度チャレンジされることをお勧めします。
難しければまたご相談くださいね!

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で日能研関西の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
日能研関西にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【日能研関西】お子さんとの関わり方で悩んでいる方にオススメの記事
- 下の子を上の子と比べてしまって、ついケンカになってしまいます
- 夏休みの後半から生活リズムが崩れてしまいました。
- 成績が下がってきているのに、本人は平気で親だけが焦っています
- 成績が下がっても学習姿勢が変わらないので厳しい言い方をしてしまい、娘のモチベーションが下がってしまいました。
- 反抗期で勉強をしたがらない子どものやる気を引き出す方法はないでしょうか?
【日能研関西】そのほかのオススメの記事
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
6年生が始まる前に、現時点で具体的にやっておくべき学習は何でしょうか?
[ 日能研関西の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
4年生の2学期から急に国語の成績が下がり、原因も分からず困っています。
[ 日能研関西の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
成績が上がってきたのですが、現時点で受講資格のない学校に志望校を変更することは可能でしょうか?
[ 日能研関西の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
灘中学の合格を目指していますが、日能研の授業だけで大丈夫?
[ 日能研関西の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
分数を苦手単元にしないために、家庭で取り組める方法を教えてください
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから