塾別 成績の上げ方[希学園]
家庭での宿題消化が手一杯で復習まで手が回りません。
最終更新:
希学園の三宮教室に通っています。
算数が授業内でしっかり理解しきれていないようなんですが、家庭での宿題消化が手一杯でなかなか既に終わった週の復習ができません。どうすればよいですか?
この度はご相談ありがとうございます。
希学園にお通いで、家庭学習についてお悩みなのですね。
まずは宿プリをしっかりと利用することを意識しましょう。宿プリはしっかり使えば非常に優秀な教材だといえます。
とりあえず提出するのではなく、やり直しを必ず行い、その週にあまり理解できなかった問題をしっかりとチェックしておいて、計画的に復習ができるようにしましょう。
希学園は、進学塾の中でも宿題量が多い、つまりは演習量が多い塾ですので消化吸収が順調に進めば強力に定着できるチャンスも大きいといえます。
ただ、これは不可能な量だ、と感じられたのであれば冷静に優先順位をつけて消化するようにしたいところです。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で希学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
希学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【希学園】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 浜学園の国語の成績が悪く、とくに記述問題が苦手です
- 国語が足を引っ張って浜学園のVSSクラスからVクラスに上がれません
- 正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
- 公開学力テストになると最下位レベルになってしまいます
- 5年から浜学園に転塾しましたが成績を上げる意欲が見られず宿題を消化できていません
【希学園】そのほかのオススメの記事
[ 希学園の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
公開テスト、特に国語の成績を伸ばしたいです。
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
5年生の1月から6年生の2月に向けた最適な勉強方法を知りたいです。
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
6年生になると夜1時2時まで起きて勉強するのが当たり前なのでしょうか?
[ 希学園の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
四谷大塚の全国統一小学生テストは受けたほうが良い?
[ 希学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
受験生になる前に家族旅行がしたいため冬期講習を受講させるか迷っています
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから