塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
6年生の最初の公開テストで点数が大幅に下がり不安です。
浜学園の西神中央教室に通う新6年生の父親です。
6年生の最初の公開テストで点数が大幅に下がりました。
いよいよ受験学年を迎えるにあたって成績の下落は不安です。
2月からは授業の数も増え、負担が増えるので、塾についていけるのだろうかと心配です。
今後もテストは続きますので、何か良い対策はないでしょうか。
ご相談くださりありがとうございます。
浜学園のクラス変動に関わる公開学力テストの成績でお悩みなのですね。
2月の公開テストでは難度が大幅に上昇しますので、質問者様と同じお悩みをお持ちの保護者様も少なくはないのではないでしょうか。
5年生1月と6年生2月の公開結果を比較しながら考えていきましょう。
まず、得点分布の中心帯に注目すると、算数と国語においては、それぞれ20点の差が生じる傾向にあります。
さらに、30点以下の低得点者が、算数では3倍、国語では5倍に増加します。
3科の平均点では、30点ほど下がります。
その原因の一部として、算数では条件整理の段階が増えること、国語では文章が2題になって文字数が1000文字ほど増えることによる解答時間の不足が考えられます。
また、理科では知識問題が減り、思考・計算の問題が増えるので、暗記のレベルを高める必要があります。
現段階では、点数の下落に関して、過剰に心配する必要はないのですが、今後の対策次第によって、得点できる生徒とそうでない生徒に分かれていきます。
4月からは合否判定学力テストも始まり、その対策も必要となる可能性が高いので、公開に向けた学習時間は、日々、減っていくはずです。
今回の公開結果を分析し、お子様の課題を明確にした上で、今のうちから、弱点補強の学習を行っていく必要があります。
もし、お通いの塾以外でSS-1のアドバイスが必要だとお考えでしたら、最寄りのSS-1教室にお電話をお寄せください。
ご予約いただきましたら、無料の学習カウンセリングを行わせていただきます。
お子様に応じたベストアドバイスを差し上げます。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【浜学園】テストの成績の事で悩んでいる方にオススメの記事
- 復習テストは点数が取れるのですが、公開テストがさっぱりです
- 浜学園のプール生ですが新年度を待たず通塾して勉強したほうが良いのでしょうか
- 地理が戻ってくる1月組分けの社会、どう対策したらよいでしょうか?
- 浜学園のVSVクラスに戻ることができましたが、点がとれず伸び悩んでいます
- 浜学園の灘合の受講資格を失ったショックで成績不振が続いています
【浜学園】そのほかのオススメの記事
[ 浜学園の悩みと解決策9月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
算数に苦手意識があるようで伸び悩んでいます
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
国語が足を引っ張って浜学園のVSSクラスからVクラスに上がれません
[ 浜学園の悩みと解決策10月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
浜学園に通う5年生で国語の公開テストなどでは説明文が苦手です
[ 浜学園の悩みと解決策9月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
浜学園のHクラスの授業についていけない
[ 浜学園の悩みと解決策11月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
浜学園の公開テストで国語の成績が安定するようにしたい
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから