塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
公開学力テストになると最下位レベルになってしまいます

4年生から浜学園のHクラスに通っております。復習テストでは平均点や平均点以上はとれることが多いのですが、公開学力テストになると最下位レベルになってしまいます。
最近、塾の算数が難しくなっているようで、宿題をするのに精一杯で苦手な分野を何回も復習する時間も捻出することができません。
復習が一番大事ということはわかっていて、私もサポートしたい気持ちでいっぱいなのですが本人の学習意欲がついてこず、どうしたものかと手こずっております。
ご相談内容は大きく分けて以下の3点かと思います。
①復習テストでは得点できるが、公開テストでは得点できない
②宿題で手一杯で復習の時間が確保できない
③学習意欲が上がってこない
すべてをお答えすることは個々人で状況が違いますので難しいのですが②⇒①⇒③の順で状況は改善していくかと思います。ですので最優先課題は②の改善かと思います。
各塾共に小4の段階での塾での学習量・時間そして宿題量を100として小5では最大200、小6では最大400と数字を聞いただけで大人でも重い気持ちになってしまいます。
しかし首都圏・近畿圏での私の指導経験からですが "すべてを" "完璧に" やり切れる生徒は中学受験をする小学生の中で1%もいません。
ではなぜ得点の差がついてしまうのかというと、一番は「学習習慣の差」です。特にご相談いただきました小4の時点での「学習習慣の差」は後々大きな差となります。しかし集団塾ではそこまでのフォロー・サポートの体制を整えるのは難しいためご家庭でできる改善策に悩まれることと思います。
まず「いつ」「何分で」「何を」「どこまで」学習しているのかをレコーディングされることでお子様の状況を把握されることをおススメします。あくまでレコーディングですのでついつい口出ししてしまうのをグッと我慢していただき、やり切れないことを保護者さまが許容されることも大切です。
その上でお子様にフィットした学習習慣・学習内容・学習方法をご提案できる我々SS-1への個別相談をされることをお待ちしております。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1 編集部です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに、中学受験専門のプロ講師による学習アドバイスを発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の無料体験を今すぐお試しください。

- お母さんだけで、相談できる学習カウンセリングは
こちらから - お子さんの今必要な課題が分かる学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから
中学受験の学年別対策
- 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ - 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メルマガで配信中!

塾のクラスを上げるには?
成績を上げる方法とは?
SS-1のLINE公式アカウントまたは無料メールマガジン『Challenge Eyes』にご登録いただくと、中学受験専門の個別指導ノウハウが詰まった塾の成績アップに役立つ情報や限定セミナーのご案内をお届けします。
迷惑メールフィルタ設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインおよびss-1.netドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
【浜学園】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 浜学園に通っていますが、6年生も習い事を続けさせるか悩んでいます。
- 過去問演習、実際のところどれだけ重要なのでしょうか。
- サピックス5年生 夏期講習中の算数の取り組み方
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
- 四谷大塚・早稲アカ5年生 夏期講習中の算数の取り組み方
【浜学園】そのほかのオススメの記事
[ 浜学園の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園へ転塾しましたが期待した結果が得られず悩んでいます
[ 浜学園の悩みと解決策お子さんとの関わり方で悩んでいる ]
反抗期と重なり、浜学園へ転塾しましたが成績は下がる一方です
[ 浜学園の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
[ 浜学園の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
Hクラスに在籍していますが、習い事の時間確保のために土曜マスターに移籍するか迷っています
[ 浜学園の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
志望校の偏差値に届かせるためには何をどの様に取り組んだら良いでしょうか