塾別 成績の上げ方[浜学園]
浜学園の合格の決め方冊子を手に入れる
Webスクールを受講していますが、嫌いな国語は宿題を後回しにしてしまいます。
浜学園に通う4年生男子の母親です。
大阪の上本町の近くに住んでいますが、現在はWebスクールでオンライン授業を受講しています。
算数など、好きな科目や単元に関しては、配信を待たずに、自分でどんどん進めて頑張っているのですが、国語など嫌いなものに関しては、宿題を後回しにしたり、学習単元が遅れて積み残したりしています。
このようなペースでも良いのでしょうか。
ご相談ありがとうございます。浜学園のWebスクールで学ばれていますが、ご家庭での学習でお悩みなのですね。
自発的に頑張れる科目があるというのは、それだけでも、素晴らしい才能だと思います。
ご質問の内容から推測しますと、お子様の場合、楽しみを見つけられるか否かが決め手となりそうですね。
では、お子様の性格をもう少し踏み込んで考えみます。
二つのタイプを想定して、アドバイスを差し上げたいと思います。
「競争心が高く、スケジュールを守ることができる」タイプなのか、「競争心が低く、自分の好きなことに没頭する」タイプなのか、改めて分析してみて下さい。
お子様が競争心が低く、自分の好きなことに没頭する」タイプの場合、少々単元が遅れても良いので、自分のやりたい勉強を徹底的にやらせてあげるのも良いと思います。
このようなお子様には、「競争心が高く、スケジュールを守ることができる」タイプとは異なるアプローチが必要です。
決められた時間で決められた内容の学習に無理やり従わせるような学習をさせてしまうと、好きな単元も疎かになってしまうかもしれません。
長期スパンで考えて、いまは、自分の武器になるものを確実に身につけていき、同時に、苦手としているものを把握していく段階だと位置付けられてはいかがでしょうか。
しかしながら、苦手科目や単元に全く手を付けないというわけにもいきませんね。
例えば、国語では、「漢字」や「物語文の読み取り」など、得点は意識せずに、お子様が抵抗感を示さないものへの取り組みを徹底されるのも良いですね。
また、学習には「自分の体験したこと」を共有できる存在も必要です。
前者のタイプですと、通塾を通して、ライバル達と切磋琢磨して成功体験も共有できると思いますが、後者のタイプですと、その代わりをお母様がしてあげるのが良いかと思います。
一緒に問題に取り組むスタイルでも良いですし、横に付いて教えてあげるスタイルでも良いので、一緒に頑張った存在になってあげられると、お子様の底力を引き上げる一助になるのではないでしょうか。
しかしながら、上記の内容はあくまでも一例ですので、お子様が受けられたテスト結果の細かい分析や具体的な学習法についてはお子様をよく知る第三者にご相談されることをお勧めします。
もし、SS-1のアドバイスが必要だとお考えでしたら、最寄りのSS-1教室にお電話をお寄せ下さい。
無料の学習カウンセリングを行わせていただき、お子様に応じたベストアドバイスを差し上げます。
この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で浜学園の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
浜学園にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【浜学園】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 算数の入試問題で過去問の合格基準点に10点以上も足りない!何に注意して取り組めばいい?
- 6年生の夏期講習の算数のテキストが難しくて、全く解けないようで不安です。
- 息子の友達が個別指導の塾に通いだして成績が上がっているので、我が家も通うべきか迷っています。
- 5年生の夏休みに算数を復習させたいけど何から手を付ければいい?
- 塾の成績を上げる、宿題の取り組み方があれば教えてください。
【浜学園】そのほかのオススメの記事
[ 浜学園の悩みと解決策授業の事で悩んでいる ]
6年生で算数の最高レベル特訓を受講すべきか迷っています。
[ 浜学園の悩みと解決策4月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
個別指導に行かせても成績が伸びません。
[ 浜学園の悩みと解決策2月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
2月の公開テストで算数がガタっと悪くなり、クラス維持が不安です。
[ 浜学園の悩みと解決策6月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園のVクラスに上がりましたが、算数の成績に波があります
[ 浜学園の悩みと解決策6月の学習ポイントテストの成績の事で悩んでいる ]
浜学園の授業や最レを頑張っていますが成績が上がりません
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから