塾別 成績の上げ方[四谷大塚]
四谷大塚の合格の決め方冊子を手に入れる
社会が公民に入ってから、成績が低迷しています。
はじめまして、四谷大塚の蒲田校舎に通っています。
地理や歴史を勉強しているうちは、そんなに悪くなかった社会の成績が、6年になって公民が始まったところから低迷するようになってしまいました。
息子は口を開けば「難しい」と言います。
難しいならそれだけ学習時間を増やさなければならないはずなのに、難しい「から」やる気が出ない、やらない、という悪循環になっています。
何か公民を勉強するにあたってのコツのようなものはありますでしょうか?
ご相談ありがとうございます。四谷大塚にお通いなのですね。
公民はいったん「難しい」と感じてしまうと、とことん強敵になりますね。
公民を難しいと感じる最大の要因は「キーワードの抽象度が非常に高い」ということです。
「主権」や「間接民主制」、「議院内閣制」といったキーワードが指すものは、決して目には見えません。
そして、ここが最大の問題なのですが、各章に割り振られた内容を、分かりやすくとことん説明するだけの時間が、そもそも塾の先生に与えられていません。
したがって、「夏期講習や秋以降の演習の中で分かるようになっていくから、今はとりあえず大事なところだけ聞いておけ」ということになるのですが、それは要するに「YTに出るところだけ丸暗記しておけ」ということでもあり、そうやって覚えた知識はすぐに忘れます。
分からないところがあれば、自分で予習シリーズを読みかえす、ということになります。
しかし、公民のつらいところは、キーワードを説明する文章もまた難しい、というところです。
予習ナビなどを有効に活用できていればまだ良いですが、「『主権』とは、国の政治のあり方を最終的に決める力のことである」と書いてあるのを読んだだけで、その真意をつかめる12歳はいません。
したがって、ひとたび公民を「難しい」と感じてしまったら、どこかでだれかに「分かるまで」解説してもらう以外に方法はないのが実情です。
すでにSS-1にお通いでしたら、スポット的な受講で構いませんので、社会の授業のご受講をご検討ください。
担当講師や教室責任者を通じて社会担当者にご相談いただけますと、お子さんの現状に応じて、何回の授業でどのくらいの範囲をご説明差し上げられるかお応えいたします。
もちろん、小学生にとっては難しくても、社会人であれば、どこかで聞いたような内容であるのも確かですので、お父様やお母様が教えられるのも十分効果的かと思います。
ただ、その場合、社会担当者としてひとつだけアドバイスさせていただきます。
一度説明しただけで分かってくださるお子さんはまれです。
「普通」、同じ話を何度も何度もすることになりますので、そこは最初から覚悟して臨みましょう。
その方が、ついカッとなってお子さんにひどい言葉をかけてしまう事態はさけられます。
「理解」の伴った「暗記」は、それだけで忘れにくいものです。
一回一回の内容をしっかり「理解」して、進めていっていただければと思います。
この度は、ご相談いただきましてまことにありがとうございました。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で四谷大塚の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
四谷大塚にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【四谷大塚】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 算数に苦手意識があるようで伸び悩んでいます
- 浜学園に通う5年生で国語の公開テストなどでは説明文が苦手です
- 浜学園の国語の成績が悪く、とくに記述問題が苦手です
- 公開学力テストになると最下位レベルになってしまいます
- 正月特訓や冬期講習と家庭学習、どちらを優先した方が良いでしょうか?
【四谷大塚】そのほかのオススメの記事
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
夏期講習中は講習だけに専念していれば大丈夫でしょうか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
間違い直しなどの振り返りを自発的に行いません
[ 四谷大塚の悩みと解決策志望校の事で悩んでいる ]
志望校はいつごろまでに決めておくと良いでしょうか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策10月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
家庭学習で理科、社会にかける時間がとれずに困っています。
[ 四谷大塚の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
ストレスでテストの前日から緊張してしまいます
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから