公式SNSをフォローして中学受験の最新情報をチェック!
塾別 成績の上げ方[四谷大塚]
四谷大塚の合格の決め方冊子を手に入れる
夏期講習中は講習だけに専念していれば大丈夫でしょうか?

はじめまして、四谷大塚の渋谷校舎に通う6年生です。
いま、第一志望の学校に偏差値が5~10程度足りない状況です。
夏期講習はもちろん受講いたしますが、それだけで十分かどうかが心配です。
かなり過密スケジュールだと思うのですが、夏期講習に集中するのが一番でしょうか。
それとも、追加で何か別の問題集等も解かせた方がよいのでしょうか?
この度はご相談ありがとうございます。四谷大塚にお通いなのですね。
6年生の夏休みの過ごし方は、半年後の入試を考えた場合、皆様が考える通り大変重要な期間となります。ご質問の件もそれを踏まえたうえで、親御さんが抱える大きな不安の一つでしょう。
まず、このような場合、あれもこれもと考えてしまいがちですが、一度立ち止まって、お子様の現状について冷静に分析してみましょう。
できればお子様と一緒に、四科のうち、どの教科がどの程度足りないのか、現状を正確に把握していきましょう。
5足りないのと10足りないのとでは立てるべき対策も修正に必要な時間も異なる場合があるからです。
そのうえで、すでにできている部分と足りない部分を整理してみましょう。
たとえば算数なら、どの単元が定着不十分なのか、テキストの目次を参考に○、△、×をつけてください。理科や社会、国語も同様です。
そのうえで志望校の出題傾向を赤本などで確認し、苦手分野が頻出単元になっている場合、ご自宅で問題集などを使ってサポートなさったり、個別授業で単元を絞ってスポット的に利用したりするなどの方法で早目に穴を防ぐ必要があります。
一方、すでに定着している単元は、思いきって塾授業をカットし、その時間を苦手分野の克服に充当すれば、スケジュール的にも負荷をかけることにはならないでしょう。
夏休みはある程度の量をこなすことが求められますが、いたずらに量だけ増やしたのでは「こなすだけの勉強」になりかねません。
大切なのは、第一志望合格という目的に必要な部分がどの程度足りないのかを見極め、優先度の高い学習に時間と集中力とを注ぎ込むことです。
そして、夏期講習の塾での1タームが終了するたびに、必ずお子様ともう一度一緒に前述の○、△、×をつけ直してみてください。
△が○に、また×が△に変わっていくことが眼前で確認できれば、実体験として少しずつ不安が解消されていくはずです。
そして、夏期講習が終了したときに、最初につけた印と、今目の前にあるものとを比較して、ひと夏の努力の成果をお子様と共有してください。
よく頑張ったね、とねぎらいの言葉が自然と出てくればひと夏の過ごし方として理想的ですね。
夏休み以降は一般論ではなく、それぞれの志望校を踏まえたうえで、現在の到達状況に即した個別具体論で考えていく時期になります。
限られた時間の中で志望校に向けた合格可能性を引き上げていくためには、できれば志望校指導に実績のあるプロ講師にご相談なさって、優先順位をつけた学習メニューを構成することをお勧めします。
悔いなく受験を迎えられるよう、応援しています。

この相談に答えた講師
中学受験 個別指導のSS-1
中学受験 個別指導のSS-1でプロ講師をしている管理人です。本コーナーは中学受験を目指すご家庭のお母さん、お父さんから実際に成績や学習に関するお悩みについてご相談いただいた経験をもとに発信している中学受験ブログです。皆さまの中学受験のお役に立ちましたら幸いです。
SS-1とは…「今、やっておくべき学習」だけをプロ講師が効率良く教え、最短で四谷大塚の成績を上げることで、中学受験を成功に導く完全1対1の個別指導教室です。
四谷大塚にお通いで、もし成績がなかなか上がらないとお悩みであれば、今すぐに成績が上がる学習に切り替える必要があります。SS-1では、初回の体験授業で「お子さんが成績を上げるための学習方法」をご提示できます。お子さんの成績でお悩みの方は、まずはSS-1の授業をご体験ください。
中学受験に役立つ受験情報をLINE公式アカウント・メールマガジンで配信しています

- 良い学習習慣を身に付けよう中学受験を目指す
4年生の皆さんへ - 基礎と苦手克服が成功のカギ中学受験を目指す
5年生の皆さんへ
【四谷大塚】家庭学習の方法で悩んでいる方にオススメの記事
- 浜学園のVクラスからSクラスへ落ち、算数の点数が取れなくなってきています
- 5年から浜学園に転塾しましたが成績を上げる意欲が見られず宿題を消化できていません
- 浜学園の国語の成績が悪く、とくに記述問題が苦手です
- 算数は好きでがんばっているのですが国語の対策ができておらずなんとかしたい
- 日能研とは別の個別塾に1年間通わせていましたが成績が上がらず悩んでいます
【四谷大塚】そのほかのオススメの記事
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
歴史の授業が始まる前にしておいた方が良いことはありますか?
[ 四谷大塚の悩みと解決策家庭学習の方法で悩んでいる ]
理科の単元「天体」を得意にしたい...良い方法を教えてください
[ 四谷大塚の悩みと解決策10月の学習ポイント家庭学習の方法で悩んでいる ]
家庭学習で理科、社会にかける時間がとれずに困っています。
[ 四谷大塚の悩みと解決策テストの成績の事で悩んでいる ]
ストレスでテストの前日から緊張してしまいます
[ 四谷大塚の悩みと解決策2月の学習ポイント授業の事で悩んでいる ]
社会や理科の学習を「あと回し」にするのは危険でしょうか?
お子さんだけの成績の上げ方をお渡しします。
SS-1の2つの選べる無料体験を今すぐお試しください。

- \オンライン対応/学習カウンセリングは
こちらから - \オンライン対応/学習カウンセリング付き
無料体験授業は
こちらから